しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

富戸地区のお祭りは格調高く行われます

2015年11月30日 | 遊び場
・                                【富戸のお祭りが始まりました】

三島神社には町内から山車が集まっていました、祭りは前日の夕方から始まっています、山車は何時集合したのでしょうか

(前日の朝は静かなものでした、お祭り予定を見ますと28日の夕方からになっておりました)

富戸のお祭りには伝統の「かしま踊り」が披露されます、長い踊りですが今日は最後まで見てみたいのです



富戸の祭りには「神輿」のほかに「かしま踊り」、「山車」、「獅子舞」、「盆踊り」に「万灯」が披露されます


・                                【祭り半纏をきた若者が「万灯」を持ちまわります】 

どうやら境内を一周するのが掟のようですが、皆さん重くて投げ出していました、僕は重いものが持てないので羨ましく思います
西伊豆方面に行きますと漁師さんが女装して長襦袢姿でもつので僕には意味が分かりません

(西伊豆の田子には「田子のバカ祭り」という行事があります、八幡野でも顔にお化粧を施し女装姿で「万灯」を掲げて力自慢でした)



秋祭りには収穫祭の意味もありますが、富戸は古くからの漁師町です


・                                【「万灯」には五穀豊穣が掲げられていました】

秋の収穫を祝う意味があると思います

「万灯」とは何でしょうか

「四角い枠に紙をはって箱形にし、「某社御祭礼・氏子中・子供中」などと書き、下に長い柄をつけて
 ささげ持つもの。祭礼などに、中に灯火をともして担ぎ歩いたり飾ったりする。」

富戸のお祭りでは女装は見られません


・                                【会館では格式高くお囃子の音がなっていました】

祭りの役員さんは紋付き袴姿か礼服を着ています、商店もお風呂もお休みで富戸地区はお祭り一色に染まります


・                                【境内には一際大きな山車もおかれていました】

狭い境内に夜店や出店が一杯並んでいました


・                                【神社に向かう通りにも人が集まってきました】

この通りを神輿や山車が出ていくのでしょうね、富戸の神輿は喋らない静かな神輿だそうで担ぎ手は白紙
をかんで口を噤んで担ぐそうです


・                                【神社には神輿が出陣を待っていました】

かしま踊りの人が担いで宮出しをするそうです(見たわけではありませんが推察されます)


・                                【小さな子供神輿もありました】

可愛い半纏を来た子供たちが境内で神輿を恥ずかしそうにもんでいました





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家を取り囲む木々なのです | トップ | 鹿島踊りが披露されました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三島神社の後の祭り (城ヶ崎ー見習い2号)
2015-11-04 19:41:31
昨日ジョッギングで三島神社まで行きましたら、跡形もありませんでした。
道中、道路沿いに「味噌汁祭り」の看板がありました。行きました?
返信する
見習い様:味噌汁祭りは年中行事です (しいたけ」)
2015-11-04 19:50:46
僕が城ケ崎海岸にやってきた頃からやってましたよ、1回テントを覗いてから行くのはやめました
伊豆高原の居酒屋の「やぶ磯」さんがやってまして次年からやらなくなりましたが
まだ続いていたのですね、定置網の漁師さんが今日は味噌汁祭りだといって魚を確保していたのも記憶があります
返信する

コメントを投稿

遊び場」カテゴリの最新記事