カタクリ 2018年03月25日 | ノンカテゴリ 桜の話題が増えてきたけど、カタクリはどうだろうと思ってチョットだけ早起きして香嵐渓へ見に行ってきました。 例年より少し早目だけど、ほゞ満開状態でした。 白花も見つけました カタクリを見た後は、足助屋敷をチョット覗いて来ました。 « 最近見た物 | トップ | 足助屋敷 »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 bihoさんへ (猫親父) 2018-03-27 20:51:23 今年は、どの花も少し早いくらいに咲き出しました。白花は結構見つかりましたよ。 返信する やはり (biho) 2018-03-26 22:57:15 やはりカタクリのお花も満開なんですね。そろそろかな~と思っていました。紫のお花の中に、白いお花もあり、際立って見えますね。 返信する むぎさんへ (猫親父) 2018-03-26 22:28:45 今年は少し早く咲き出しました。そうそう、香嵐渓ではよく見つけられますよ。 返信する カタクリ (むぎ) 2018-03-26 22:23:42 カタクリの時期なんですね~白いのもあるんですね! 返信する カタクリ (猫親父) 2018-03-26 21:46:56 たいぴろさん中日新聞に載ってましたね。香嵐渓のカタクリは、毎年沢山の方が見に行かれますね。此の辺りの平地でも育てられますが、自然に咲いてるものは少し山の方に行かないと見れません。もえさんそうですよね。早すぎて予定が狂っちゃいました。まあ、満開の良い所が見れたので良しとします。やいまさん香嵐渓の駐車場が混みあうので、早起きしました。そうそう、寒かった分急に暖かくなったので、予定が狂っちゃいました。(^-^;)温泉ドラえもんさんほゞ満開状態でした。子供の頃に見てから、大好きな花になりました。ルパンさん有難うございます。機会があれば是非行ってみて下さい。今日の私は、涙と鼻水とクシャミが止まりません。(涙)もっくんさんそうそう、ベストな時間とタイミングを確保しなければいけませんからね。見ていただいて有難うございます。photterさん豊橋も同じような状態みたいです。次の日曜となると、可児や関でも遅いでしょうね。心無い人が居るのは残念です。持って帰っても、枯らせちゃうだけなのに。諦念おじさんハイ、タイミングは良かったです。来月になると姫シャガが咲き出しますよ。快談爺さん時間があるなら、平日の午前中に行かれるのが一番良いですよ。 返信する 猫親父様、 (快談爺) 2018-03-26 20:52:15 カタクリの花は良い色していますね、気温も上がって、早起きしても、苦にならなくなったのでは、私も行って見たいな。 返信する カタクリの花 (定年(諦念)おじさん) 2018-03-26 18:41:00 満開ですねえ。良い時期に行かれましたね。今年は出遅れたので、此方の写真で楽しませて貰います有り難うございます。 返信する 豊橋の (photter) 2018-03-26 18:39:52 カタクリ山はどうでしょうかね、今年はどうも花を見に行くタイミングがつかめません(T^T)他の地域では盗掘が横行しているようですね。 返信する おおお~ (もっくん) 2018-03-26 18:18:16 見事に咲いてますね。ここは込み合うので早起きしないとね。私は今回カタクリ見物は無理みたい。この写真で満足しています。ありがとうございました。 返信する お上手ですね (ルパン) 2018-03-26 18:01:13 写真の撮り方がグッドです、なかなか、自分では出来ない、紫のお花が綺麗で見に行きたくなりますよね。ちなみに、私はいま、カタコリ中。(寒) 返信する 猫親父さんへ (温泉ドラえもん) 2018-03-26 16:54:15 いやあ~、見事にカタクリが咲いています絵ね。 この独特の花形がイイですねえ。 返信する おはようございます (やいま) 2018-03-26 06:10:54 おお、ちょうど満開の時で良かったですね!早起きした甲斐がありましたね。今年は桜も早いけどカタクリも早いですね。まだ3月なのに。。。 返信する 見事ですね (もえ) 2018-03-26 05:57:21 今年はカタクリの花少し早かったですね。満開のいい時期にいかれましたね。 返信する たしか (たいぴろ) 2018-03-25 23:40:22 昨日の新聞に香嵐渓のカタクリが載っていました。これを見にたくさんの人がみえるのかな?これは山のほうに咲く植物なのでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
白花は結構見つかりましたよ。
そろそろかな~と思っていました。
紫のお花の中に、白いお花もあり、際立って見えますね。
そうそう、香嵐渓ではよく見つけられますよ。
白いのもあるんですね!
中日新聞に載ってましたね。
香嵐渓のカタクリは、毎年沢山の方が見に行かれますね。
此の辺りの平地でも育てられますが、自然に咲いてるものは少し山の方に行かないと見れません。
もえさん
そうですよね。
早すぎて予定が狂っちゃいました。
まあ、満開の良い所が見れたので良しとします。
やいまさん
香嵐渓の駐車場が混みあうので、早起きしました。
そうそう、寒かった分急に暖かくなったので、予定が狂っちゃいました。(^-^;)
温泉ドラえもんさん
ほゞ満開状態でした。
子供の頃に見てから、大好きな花になりました。
ルパンさん
有難うございます。
機会があれば是非行ってみて下さい。
今日の私は、涙と鼻水とクシャミが止まりません。(涙)
もっくんさん
そうそう、ベストな時間とタイミングを確保しなければいけませんからね。
見ていただいて有難うございます。
photterさん
豊橋も同じような状態みたいです。
次の日曜となると、可児や関でも遅いでしょうね。
心無い人が居るのは残念です。
持って帰っても、枯らせちゃうだけなのに。
諦念おじさん
ハイ、タイミングは良かったです。
来月になると姫シャガが咲き出しますよ。
快談爺さん
時間があるなら、平日の午前中に行かれるのが一番良いですよ。
早起きしても、苦にならなくなったのでは、私も行って見たいな。
タイミングがつかめません(T^T)
他の地域では盗掘が横行しているようですね。
ここは込み合うので早起きしないとね。
私は今回カタクリ見物は無理みたい。
この写真で満足しています。ありがとうございました。
なかなか、自分では出来ない、
紫のお花が綺麗で見に行きたくなりますよね。
ちなみに、私はいま、カタコリ中。(寒)
この独特の花形がイイですねえ。
早起きした甲斐がありましたね。
今年は桜も早いけどカタクリも早いですね。
まだ3月なのに。。。
満開のいい時期にいかれましたね。
これを見にたくさんの人がみえるのかな?
これは山のほうに咲く植物なのでしょうか?