goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)

2014年04月18日 | ノンカテゴリ
豊川市音羽町のコバノミツバツツジは見に行けなかったけど、山里の湿地に行く途中で所々で咲いてる花を楽しむ事が出来ました。

群生してるのも良いけど、山道の所々で咲いてるのも良い感じです。(^-^)

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)の画像

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)の画像

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)の画像

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)の画像

コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリダケ

2014年04月18日 | ノンカテゴリ
初めて見たのでどんな字を書くのか判りませんが、広い湿地に流れ込む沢で見つけました。
それも広い湿地なのに、たった一か所だけでしか繁殖してないそうで、他の何処を探しても見つける事が出来ませんでした。(´-`) ンー

聞いたところによると食用になるそうですが、味は無いに等しいとか。。。
まあ、見た目がマッチ棒のようにも見えるキノコを食べる勇気はないですけどね。。。(笑)

カンムリダケの画像

カンムリダケの画像

カンムリダケの画像

カンムリダケの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする