goo blog サービス終了のお知らせ 

satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

☆カリカリじゃこのサラダ☆

2012年09月02日 22時21分13秒 | 料理
ブログをずっと放置していましたが、せっかく登録したので再開しようと思います
これからは、子供達に「おふくろの味」を残せる様に日々の食卓の一品を載せていこうと思います


今日は夏休み最終日。

明日から多少は自由の時間が取れるかしら

夏休みの最後の夕食。
息子にリクエストがないかと聞くと「クリームパスタ」と返事がありました
そこで今夜はクリームパスタ

サラダはカリカリじゃこの豆腐サラダ

《材料》
水菜&レタス たっぷり
じゃこ ひとつかみ
豆腐 一丁
きゅうり 一本
トマト 一個
コーン 適量
オリーブオイル 大さじ2

〔ドレッシング〕
レモン果汁 大さじ2
醤油 大さじ1
和風パスタソース 小さじ1
ブラックペッパー 少々


まずはフライパンに油を入れ温まったらじゃこを投入
箸でよく混ぜながら炒め揚げにし、カリカリになったら取り出す。



じゃこが焦げない様に注意

後は、お皿にレタスを敷き1センチ角にした野菜を散らし豆腐を乗せて
じゃこ乗せてお好みで刻み海苔を乗せて出来上がり



あとは混ぜ合わせたドレッシングをかけて召し上がれ

ドレッシングに和風パスタソースをちょこっと入れるのは、ソースには色々なエキスが入っているし、油も入っているので
お手軽なのに美味しくなるんです
お手持ちのソースの塩分の濃さで微調整して下さいね



レシピブログに参加中♪ポチッとして頂けたら嬉しいです

レシピブログに参加中♪
">

来ました~!

2012年04月24日 21時52分06秒 | 料理
数ヶ月前に受賞した、伊藤園充実野菜のレシピコンテストのレシピが印刷された
ペットボトルが送られてきました



販促物も以前に頂いてテンションが上がったのですが、今回のこのペットボトルが
もうすぐスーパーの店頭に並ぶとなると、さらにテンションが上がります

しばらくは買出しがてらスーパー巡りが趣味になりそうです

スランプに陥っている今日この頃ですが、これを機にまた頑張っていきたいと思います
継続は力なりですね~

☆人生勉強☆

2012年03月14日 14時38分51秒 | 料理
さかのぼることおよそ2ヶ月前。
satoppu母さん宛ての手紙が届きました



中を開けると、そこには合格通知が



お昼の情報番組の『ヒルナンデス』のレシピの女王コーナーに応募していたものが
レシピ審査に合格したそうで、その連絡でした

なので、子供を両親に託し、単身東京に料理をしに行ってきました

結果は、残念だったのですが、とってもいい人生勉強になりました
これからも日々精進していきたいと思います

また、何か楽しいことが起こるといいなぁ


ランキングに参加しています。よろしかったらポチッとしてくださいね

☆ヘルシーえびぎょうざ☆

2012年02月16日 10時56分34秒 | 料理
今日は、マルヤナギさんのやわらか蒸し大豆を使ってヘルシー料理



最近、体重がうなぎのぼりのsatoppu母ちゃん。餃子が食べたいけれどちょっと自粛して
ヘルシー餃子にしました!


材料(2人分)
・えび (7尾)
・はんぺん (大判タイプ2分の1枚)
・やわらか蒸し大豆 (40グラム)
・酒 (大さじ1)
・醤油 (小さじ2分の1)
・塩コショウ (適量)
・餃子の皮 (14枚)
・ごま油 (適量)

作り方
・フードプロセッサーにエビとちぎったはんぺんを入れ攪拌する
・エビの形がなくなったら調味料とやわらか蒸し大豆を入れる
・やわらか蒸し大豆の形が少し崩れるくらい攪拌する(写真1参照)
・餃子の皮に具を包む(具は包めるギリギリの量を入れるとおいしい)
・フライパンにごま油をひき、餃子を並べ、水を入れて蓋をして4分蒸し焼きにする
・焼き色がついたら出来上がり~

写真1


焼き上がりはこんな感じ↓↓↓



断面はコチラ↓↓↓



大根おろしを作って、おろしポン酢で召し上がれ~
やわらか蒸し大豆が食感のいいアクセントになってます


蒸し豆を使った料理レシピ蒸し豆を使った料理レシピ

ランキングに参加しています。よろしかったらポチッとしてくださいね!

ピザバレンタイン風♪

2012年02月13日 20時52分50秒 | 料理
バレンタイン目前の週末
旦那から「ピザが食べたい」とリクエストを頂き、ピザを焼くことにしました

バレンタインが近いんだしと言う事で、ハートのピザにしました

焼く前↓↓↓



4歳の息子もピザ作りの工程が分かってきたようで、satoppu母ちゃんがピザ生地をのばしていると
フォークを持って待機してました。

そうです。正解です

生地に穴を開ける用のフォーク子供ってよく見てますね

トッピングも手伝ってもらいハートのピザの完成



小食息子は一切れをやっとの思いで完食。
10年後には一人で1枚ペロッと食べてくれるようになるのかしら・・・