satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

11ぴきのねことあほうどりコロッケ

2014年06月18日 15時43分12秒 | 料理
おばけのてんぷらの絵本にちなんだご飯を作ってから、「次はこのご本のごはんにして」とリクエストを受けていました。

それが、『11ぴきのねことあほうどり』の絵本です。
この絵本も『おばけのてんぷら』と同じく、satoppu母さん姉妹が子供の頃の本なので20数年前の本ですが、こちらもまだまだ現役の本です。


子供達からリクエストがあったので
「じゃあどんな風にしたら11ぴきのねことあほうどりの本になるかね
と質問をしてみました。

すると、一生懸命考えた子供の答えは

「コロッケであほうどりを11ぴき作ればいいよ

でした


そんなかわいい答えから生まれたのがコチラのコロッケ↓↓↓





この11羽目の大きなあほうどりは、おおきなコロッケにしてみました



satoppu母さんの手のひらサイズ

子供達は大喜びでした



11羽のあほうどりコロッケ


<材料(4人分)>
・ジャガイモ   大6個
・玉ねぎ     大1個
・人参      3分の1本
・小麦粉     適量
・卵       2個
・パン粉     適量
・塩コショウ   少々

ソース 
・ケチャップ:おこのみソース:ウスターソース=2:2:1


<作り方>
・ジャガイモの皮を剥いたものと人参の皮を剥いて縦半分に切ったものを耐熱ボウルに入れ
 ラップをかけて柔らかくなるまでレンジでチン

・玉ねぎはみじん切りにしてしんなりするまで炒める

・ジャガイモが柔らかくなったら、人参をとりだし、ジャガイモを潰す

・玉ねぎと取り出してみじん切りにした人参をジャガイモと合わせ、塩コショウをして味を調える
 (ジャガイモがパサつくようなら牛乳を適量入れ、お好みの固さにする)

・コロッケの種が冷めたら、鳥の形に成形する


・小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけ、180度の油できつね色になるまで揚げる




<ポイント>
鳥が大きくなってくると、油に入れる際に難しくなってくるので、崩れるのが心配であれば、衣を付けたらクッキングシートの上に乗せ、クッキングシートごと油の中に入れると崩れるのを防ぐ事が出来ます

タンパク質を何も入れていないので、お好みでベーコンやひき肉を入れてください。
ソースはたっぷり目がオススメです






大きなコロッケは大人もテンションが上がります
そして、子供たちがケチャップで番号をふってくれました




普段は小食で、妹より食べる量がすくない息子ですが、今日ばかりはたくさん食べてくれました

息子→11羽目と8羽目を完食
娘→10羽目と6羽目を完食

普段食べない子が食べるので、母としてはだいぶ心配しましたが、楽しく美味しく食べられたみたいでココロもお腹も満たされた様です

やっぱり楽しい食卓がいいね




「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集


レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです

プレゼントと一大事!!

2014年06月16日 12時57分08秒 | 料理
satoppu母さんは来週が誕生日です。
と言う事で、旦那がプレゼントを買って来てくれました



電動ペッパーミルです

ずっと使っていた電動ペッパーミルが動かなくなり、分解してみるもバラバラになっただけという悲しい末路を迎えた気に入っていた電動ペッパーミル

買い直す費用として旦那からお金をもらっていたのがかれこれ半年位前でしょうか・・・
お金を着服し、電動ペッパーミルを買わずに、時々使っていた普通のペッパーミルで過ごしておりました

そして、見兼ねた旦那が新しいものを買って来てくれたわけなのです

そんな優しい旦那様が大好きよ



そんなこんなで、嬉しい日曜日がスタートしたので、そのまま日曜日を満喫~
家族でテクテクお散歩がてら、近くの喫茶店へオヤツをしに行きました



美味しいコーヒーを飲んでココロもお腹も大満足

お天気も良かったのでテラス席で食べていたので、子供達ものびのび~



親も子もリラックスできて幸せな日曜の昼下がりでした



そして夜ご飯はもちろん、電動ペッパーミルを使うべくパスタ



我が家の食卓机は黒なので、電動ペッパーミルが同化してしまっていますが


豚バラとキノコのペペロンチーノ

<材料(2人分)>
・パスタ     200グラム
・オリーブオイル 大匙3
・ニンニク    2かけ
・唐辛子     2本
・豚バラ肉    4本
・しめじ     2分の1袋
・シイタケ    2枚
・水菜      一つかみ
・塩コショウ   適量
・醤油      小さじ2分の1


<作り方>
・お鍋に水と塩(分量外)を入れ、湧いたらパスタを茹で始める
・パスタを茹で始めたら、フライパンにオリーブオイル・みじん切りにしたにんにく・
 輪切りにした唐辛子を入れ、香りが出るまで弱火で火を入れる
・香りが立ったら、豚バラ・キノコ類を順番に入れ、塩コショウで味を調えておく
・パスタを表示時間より1分早くあげて、フライパンに入れる
・お玉1杯分のゆで汁と、醤油を入れ、味を見て足りないようなら塩コショウで味を調え
 最後に水菜を入れて、15秒ほど混ぜたら出来上がり



我が家のペペロンチーノはベーコンではなく、豚バラ肉を使います
味がしっかりしてオススメです



と言う記事を昨日の夜に書こうと思い、スマホから写真をパソコンに送ろうと思ったら・・・
なんとなんとスマホ内の連絡先がすべて消えてなくなっている~

satoppu母さん、頭が真っ白です
軽くパニックです

隣にいた旦那のヘルプがあり、どうにか復旧しましたが、本当に焦りました

しようしようと思いながら、後回しにしていた連絡先などのパソコンへのバックアップをしていて
結局、時間も気力もなくなり、ブログがアップできなかった次第です。

まさかの事態にも動じない様に、先手先手で人生を生きていかなきゃいけないな~と思いながら
思い付きで動くsatoppu母さんには一番難しい生き方だなぁと感じていますが、少しでも改善できるように頑張ろう~





レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです

祝☆話題入り

2014年06月13日 10時25分45秒 | 料理
COOKPADに登録をしてレシピを載せ始めたのが2年9ヶ月前。

レシピの閲覧数が10万回を超えたのが、始めてから1年半後。
レシピの印刷が1000枚を超えたのが、始めてから2年半後。

そして、初めてから2年9ヶ月の時を経て、初めての話題入りを果たしました




とっても嬉しいです

サーモンの漬け丼レモン風味

しばらくは、ちょっと料理に力を入れようかとしていた矢先の話題入り。
なんだか、これから良い事が待っていそうな、幸先の良いスタートがきれてウキウキ

一人でニヤニヤしがらパソコンの画面を眺めているので、傍から見るとだいぶ怪しい奴ですが

いいんです、いいんです

また何かいい報告が出来るといいな~とその日が来るのを夢見て日々精進します





レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとして頂けると嬉しいです

☆絵本にちなんだおいしいレシピコンテスト☆

2014年06月12日 16時08分16秒 | 料理
見るからに楽しそうなコンテスト
satoppu母さんこういうの大好きです。

小食な息子がなんとか食べられるように、絵本の中に登場するご飯もよく作ります。
楽しく食べられるのが一番だもんね

名作絵本が並ぶ中、satoppu母さんが選んだのは・・・
おばけのてんぷら

この絵本、satoppu母さんが小さい頃から読んでいた絵本。
実際、我が家にある『おばけのてんぷら』はsatoppu母さん姉妹が小さい頃に読んでいた本です。
二十数年前の年季の入った絵本ですがまだまだ現役です


もちろん我が家の子供達も大好きな絵本の一冊です



そして、子供と絵本を眺めながら食べようと作ったのは・・・


我が家にもおばけの仲間がやってきた天ぷら



<材料(3人分)>
・えび    6尾
・シソ    3枚
・さつまいも 6切れ
・かぼちゃ  3切れ
・人参    3切れ
・たまねぎ  3切れ(輪切りにしたもの)
・しいたけ  3枚
・ししとう  3本
・ちくわ   2本

・天ぷら粉  適量
・揚げ油   適量
・餃子の皮  2枚

<作り方>
・餃子の皮をペティーナイフでお化けの形にくりぬき、目と口を切り出す

 この時に、天ぷらに刺せるように、お化けの下のところにピック状になるように突起を付けるのがポイント

・おばけをアルミホイルの上に乗せ、トースターで軽く色が付くまで焼く

・下ごしらえした野菜とエビを衣にくぐらせ、180度に余熱した油でカラリと揚げる

・盛り付けて出来上がり~







おばけの友達が、楽しそうに天ぷらを食べています



絵本のおばけの表情とよく似たお化けが我が家の食卓にも現れました


そして・・・何も言わずとも子供たちは分かったみたいです。

輪切りにしてふたつくっつけて揚げたちくわ。

この絵本を読んだ事ある方ならピンと来たはず



そう
メガネのてんぷら風天ぷら

息子のみならず、娘もやっておりました



「このめがねの天ぷらは、ガリンって言わないね~

と感想を述べた息子

楽しんでもらえたみたいです

この日の夜の寝る前のベッドでの絵本タイムの時に選んだ絵本は『おばけのてんぷら』となったのは言うまでもありません
夢にもおばけのてんぷらが出て来たかしら~





<ポイント>
実は、この餃子の皮のお化けは、satoppu家ではハロウィンの時に毎年登場します。
冷奴にさしてみたり、ポテトサラダにさしてみたり、あんみつのあんこやアイスにさしてみたりと大活躍
ピック状にしておけば何にでもさすことができるし、餃子の皮は、料理からスイーツまでどんなものにさしても味の邪魔にならないのがポイント

縦長にカットして、十字架も作り、お化けと共にさすとさらに雰囲気が出ますよ~







「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集

レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです


サンキスト・シトラスとグラノーラで爽やか朝ごはん♪

2014年06月11日 10時28分50秒 | 料理
最近、巷で人気のグラノーラ。
自分のお好みのグラノーラを使って、いつもと違うグラノーラの朝ごはんを作りました



サンキスト・シトラスとグラノーラのヨーグルトボール


<材料(二人分)>

・無糖ヨーグルト        1パック分(水切り前は450グラム)
・バレンシアオレンジ      2切れ
・スタールビーグレープフルーツ 2切れ
・グラノーラ(お好みのもの)   120グラム~お好みで


<作り方>
・オレンジとグレープフルーツの皮と薄皮を剥き、1切れを3~4つにカットする


・ラップの上に水切りヨーグルトを少し乗せ、フルーツを乗せまた水切りヨーグルトを乗せ茶巾絞りにする


・お皿にグラノーラを入れておき、そこに茶巾絞りにしたヨーグルトを乗せグラノーラをまんべんなくつける


・お皿に盛り付けて出来上がり~



ヨーグルトボールをカットしてみるとこんな感じ




グラノーラを手で食べれるなんてなんて画期的

中に入れたオレンジとグレープフルーツがなんとも爽やかで、ちょっと甘いグラノーラがとっても食べやすくなります

グラノーラだけだと甘すぎるな~と思っていたので、手で食べれて甘さもちょうどよくなると言う一石二鳥のレシピとなりました



モニター当選したので、シトラスを使った料理レシピのコンテストに応募してみました
シトラスを使った料理レシピ
シトラスを使った料理レシピ


レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです