goo blog サービス終了のお知らせ 

satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

頂きました♪

2012年12月27日 11時32分44秒 | その他
今日、お届け物がありました

送り主はレシピブログさん。
中を開けると、タカナシさんの生クリームを使った料理コンテストのちょい足し賞の賞品でした



ちょうど忙しくて、コンテスト用の料理を考える暇がなかったので、時々使う我が家のソースを
ちょい足し部門に送ったものでした

http://blog.goo.ne.jp/satomama621/e/1e8221eebabf74741eb5483d00d8c6c7

いや~嬉しいです

最近おつかいが好きな息子にこのクオカードを持たせておつかいに行ってもらおう


レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

クリスマス~♪

2012年12月25日 11時14分41秒 | パーティー
今年もクリスマスのシーズンが到来し、satoppu母ちゃんはクリスマス会に大忙し
毎年1回では終わらないクリスマスパーティー。
今年は4回しました

幼稚園の友達とは・・・



大人はモツ鍋とシャンパン
子供は大きなケーキで大喜び



頑張って大きなケーキを焼いた甲斐がありました

幼なじみとは・・・



仮装
ではなく、このちょうちんの中にはお菓子がたくさん入っていて、子供たちが玉を投げて
お菓子のくす玉割りをしたんです
ハロウィンに引き続き、お菓子のシャワーを浴びて子供達大喜び


家族のパーティーでは大人9人、子供3人分の料理を頑張って作りました



これ半量です

ケーキも大きいものを2台準備しましたが完食です



今回は白パンが今までで一番上手く焼けてsatoppu母ちゃんニコニコ

こうしてsatoppu母ちゃん一家のクリスマスは無事に終わったのでした



レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

シュトーレン倶楽部

2012年12月15日 22時08分37秒 | パン
今日は、友達に先生をお願いしてシュトーレンを作りました
仲良しママ5人で集まって、オーブンフル回転です



たくさんの工程を経て、出来上がりはコチラ↓↓↓



この後、粉糖がいいかんじで馴染みとっても美味しそう~


これ昨日作ったのですが、息子と二人で昨日からチビチビ食べてすでに残り3分の1
だいぶ高カロリーですが、美味しくて手がとまらな~い

シュトーレンは買うものだと思っていたけど、作れるんだね~。。。

来年からは手作り決定



レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけたら嬉しいです

サンタ弁当♪

2012年12月13日 21時23分11秒 | お弁当
今月、最初で最後のお弁当の日

なのにそんな日に限って寝坊
しかも過去最大の寝坊・・・・
みかねた旦那が「今日はお弁当いいよ~。」と言ってくれましたが幼稚園弁当があるから
弁当作りをお休みするわけにはいかないんです~

急いで作ったお弁当がコチラ↓↓↓



下の子のお弁当の方が多いという、逆転弁当

時間がないので、帽子を目深にかぶりすっぴんで幼稚園へと送っていきました
でも、イチゴとゼリーを持たせ忘れちゃいました。。。






☆おまけ☆
タカナシさんの生クリームを使ったレシピコンテストでちょい足し賞頂きました

http://blog.goo.ne.jp/satomama621/e/1e8221eebabf74741eb5483d00d8c6c7

web掲載はないですが、嬉しいです
日々精進。これからも料理頑張ります


レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

抹茶プリン♪

2012年12月10日 11時58分59秒 | お菓子
とある土曜日。
とっても寒く、外に出るのがためらわれひきこもっていました。

が、子供二人が仲良く遊ぶわけもなく、ひっきりなしに兄妹喧嘩をしてました

satoppu母ちゃん何回頭の血管が切れそうになった事か

朝からイライラが募り、体が糖分を欲していたため、自分のためにおやつ作り
買い物には行きたくないので、家にある材料をゴソゴソ探すと・・・

出来そうで、食べたいお菓子は抹茶プリン

早速作りました


<材料(3個分)>
・抹茶    7グラム
・砂糖    45グラム
・ゼラチン  7グラム
・生クリーム 50cc
・牛乳    350cc

・イチゴ、タピオカ、黄粉などお好みで

<作り方>
・ゼラチンに水大さじ2(分量外)を入れふやかしておく
・抹茶と砂糖を混ぜ合わせ、牛乳と生クリームを入れた鍋に入れ沸騰直前まで温める
・温まった牛乳にゼラチンを入れ、ゼラチンがきちんと溶けるまで混ぜる
・ゼラチンが溶けたら、プリン液をボウルに移し、氷水に当てながら少しとろみがでるまで冷やす
・器に入れて冷蔵庫で1~2時間冷やして出来上がり!
・お好みでトッピングして召し上がれ♪




今回は白玉を作るのが面倒くさくてタピオカで代用
黒蜜をかけて食べるとなおよし


オヤツの時間だけは仲良しだった兄妹なのでした。



レシピブログに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです