カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

少年H 草刈り機に挑戦する

2006年09月25日 10時36分27秒 | 日記雑感
昨日の日曜日は町内一斉清掃の日

朝からあちこちで草刈り機の音が鳴り響いていました。
我が家は今回はお当番ではないので、朝早く作業をする必要はなかったのですが、裏の土手の草が夏の間に生い茂っていたので、やはり草刈りをしなくてはなりません。

親戚から草刈り機を借りてきました。いつもはダンナさんが使うのですが、振動で網膜がはがれてしまうといけないので、今回は息子が初めて草刈り機に挑戦します。

この息子、今年の春 車を買ったときにガソリンは自分で入れるという約束だったのに、バイト代から携帯代を差し引くとあそぶお金がなくなってしまうようで、車のガソリンがなくなりそうになると他の車に乗って出かけます。結局ガソリンはたまたまその車に乗り合わせた私かダンナさんが払う羽目に・・・

なので「ガソリンは自分で入れてよね」と言いながら、なにか用事を頼むと不承不承引き受けてくれるので、けっこう便利です


農業用の草刈り機なので、けっこう危険度は高いです。
防護用のゴーグルをはめて、肩から草刈り機をかけて・・・

両脇からダンナさんと私があれやこれやと口を挟みます。

結果、ものすごいトラ刈り状態になりましたが、なんとか草も刈り終えてお役目終了。がんばりました

この土手、昔はそれぞれの家の人が花壇を作ってきれいに手入れしていたのですが、ある時
「土手は市道だから花壇を作ってはいけない」
とお達しがあり、せっかくきれいに花が咲いていたのを壊さざるを得ませんでした。確かに多少庭の樹木がはみ出していたりもしましたが・・・

じゃぁ、その後更地になったところに生える雑草は誰が処分するかというと、やはり土手に面している家の人が草刈りをするのです。
矛盾していると思いませんか?

町内会の一斉清掃のときにやってくれるわけでもなく、各家で月に一回くらいは草を刈って、土手の歩道を確保するのです。
温厚なダンナさんは「そんなことで角立ててもしょうがないでしょ」と言いながらいつも草刈りをしていますが・・・
私的には・・・ 納得できない

でも、だからといって草が生えないように土手がアスファルトに舗装されてしまうのはいやなので、しかたなく刈り取った草をゴミ袋に詰め込んでいるのでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿