世間では、強烈に値上がりしてるガソリン価格の事で話題になってますね。
もちろん、ガソリン高騰のあおりを受けているのはうちも同じ事。
ガソリンが値上がりしてるって事は、もちろん灯油も値上がりして
ますよね。
で、うちは今年(て言うか去年の末)から、ファインヒーターを出しては
いるんですが、一切使わず、エアコンの暖房だけで過ごしてます。
単純にランニングコストを比較すると、たぶんまだ灯油の方が安い
とは思うんですが、買いに行く手間や給油する手間を考えれば
エアコンでも良いかなって所です。
まあ、お陰で、今月(先月分ね)の電気代は2万円オーバー。
本当に、モロに家計を直撃してくれてます。
灯油代も、10年程前の2倍位になってますし、石油関連商品の
値上がりも気になりますが、給料だけはそれほど上がらない
と言うこの矛盾・・・大変です。
何だか、家ネタじゃなくなってしまいましたが、
クリックお願いします。
もちろん、ガソリン高騰のあおりを受けているのはうちも同じ事。
ガソリンが値上がりしてるって事は、もちろん灯油も値上がりして
ますよね。
で、うちは今年(て言うか去年の末)から、ファインヒーターを出しては
いるんですが、一切使わず、エアコンの暖房だけで過ごしてます。
単純にランニングコストを比較すると、たぶんまだ灯油の方が安い
とは思うんですが、買いに行く手間や給油する手間を考えれば
エアコンでも良いかなって所です。
まあ、お陰で、今月(先月分ね)の電気代は2万円オーバー。
本当に、モロに家計を直撃してくれてます。
灯油代も、10年程前の2倍位になってますし、石油関連商品の
値上がりも気になりますが、給料だけはそれほど上がらない
と言うこの矛盾・・・大変です。
何だか、家ネタじゃなくなってしまいましたが、
クリックお願いします。
うちももっぱらエアコンです。
でもその電気代も近々上がるって聞いたような気がしますが。。。
うちも暖房は、エアコンのみです。
完全2世帯なので電気代は恐ろしいことになっております。
せめて給料が上がれば・・・
同感です。
でしょうね。
でも、原子力発電所をバンバン建ててくれとは
怖くて言えません。
まあ、1家族あたり数百円の値上げなら我慢しなく
ちゃいけないでしょうね。
で、今年からは、お風呂に入る時に浴室暖房も
付ける様になりましたんで、マスマス電気代が・・・
地方は特に給料上がらず辛いです。