goo blog サービス終了のお知らせ 

23346 学生運動

2024-01-30 20:17:50 | 23340

昔の青臭い時代で話題になった学生運動というのがあった。

悲惨にも連続企業爆破事件の凶悪犯が癌で死亡した。

指名手配でも長い間も逃げ延びたのは非常に奇々怪々。

 

この時代に何があったのか?論客に興味のある人です。

長谷川 幸洋(71歳)はその経験者だった様です。

髙橋  洋一(68歳)との対談は漫画の様に面白いです。

 

実のところ、この人達の動画を注目しております。

僕は、現実派というより、超現実派ですから夢の話には

全く興味もありません。

 

また、理想論を語る人は避けております。興味なし。

人間が生きていく為にあまり有益ではない。明日のコメだ。

 

僕の座右の銘は「単純明快」をモットーにしてます。

元来、頭が悪いので小難しい話は殆ど聞きません。

そこで、それってどいう意味?と聞き返します。

 

笑ってしまうのは質問すると正確に回答してくれない人は

多いです。要は、聞きかじりが多く本質を掴んでいない。

こういう方は、議論好きで近寄ると危ない気がする。

 

注意深く見ていると、TVの論客にこんな人が多いかも?

なので、時々、TVに向かって「それって違うんじゃない?」

と呼びかける。そうすると隣でサクラさんが制止する。

 

そこで、カチンときて「冗談言うなよ、俺に注意か?」と

言い返しますが、この人には勝てないから沈黙です。

まあ~ね、TVに向かって血圧上げても健康は自分持ちです。

 

さて、前振りが長すぎて読むのに飽きる人が居るかもと

思いますので、この辺で失礼します。動画をジックリです。

 

個人的な感想ですがけっこう知らない話題が多いと思います。

「事実は小説より奇なり」ではないかと勝手に思う。

 

 

Comment