goo blog サービス終了のお知らせ 

23158 Once More

2023-05-20 10:08:32 | 23150

 

ある日突然に人生を左右する人に出会う。

そんなことがあるんでしょうか?事実は小説より奇なりです。

ヘップバーンはどうだったか?2番目の動画をご覧下さい。

 

人との出会いで運の強い人というはあるかもです。

どんな人でも人生の物事は最後には帳尻が合う?

 

昔を振り返ってみると、今と違って映画は面白かった。

レッドカーペットで『泥棒家族』の評価が高かった?

 

今度は『怪物』らしい?どうも好きになれない。

ひたすらに模倣犯が出ないことを祈る。

評価は色々だと思いますがテーマが貧しい気がする。

 

出来れば後世に残る作品をお願いしたいと思います。

カンヌも地に落ちたと勝手に思う。

 

 

 

 

Comment

23157 G-7サミット

2023-05-20 10:08:14 | 23150

 

こちらは朝から雨で、午後には荒れ模様らしい?

話題は、Group of Seven(G-7)in Hiroshima

世界の首脳が今日より3日間、何を会談するのか?

 

参加国;フランス、米国、英国、ドイツ、イタリア、カナダ

    と議長国日本の7か国

 

招待国;豪州・ブラジル・コモロ(アフリカ連合議長国)

    クック諸島(太平洋諸島フォーラム議長国)

    インド(G20議長国)・インドネシア(ASEAN議長国)

    韓国・ベトナム

 

残念ながらこのグループには中国・ロシアは入っていない。

核兵器といっても北朝鮮・パキスタン等は入っていない。

 

また「核廃絶」ではなく「核軍縮」ですから裏看板が違う。

簡単に言えば、核保有国以外は核を持つなです。身勝手だ。

 

世界で核被害は広島だけではなく長崎もですが忘れている。

ましてや、加害国の米国では、心からの謝罪はないと思う。

戦争を終結できたのは核の威力と勘違いしているだろう?

 

そこで奇妙なのが中国です。これに対抗するかの如く

同時期に、中央アジアサミットを開催。嫌がらせか?

 

参加国;カザフスタン、キルギス、タジキスタン、

    トルクメニスタン、ウズベキスタンの5か国。

 

中国は、世界の目を避けて、ロシアを除外して除け者か?

いまや世界は覇権に向かってますます激化です。西か東か?

これじゃ平和なんてものは「絵に描いた牡丹餅」です。

 

ウクライナのゼレンスキー大統領が来日するらしい?

世界の首脳陣はいったい何を手土産に差し上げるのか?

 

議長国の日本は、非常に頭が痛い。どうする岸田君です。

核ミサイルでも提供すると、この戦争は終結するのか?

正直言って、あまり成果は得られない雑談で終わりそうです。

 

 

Comment