goo blog サービス終了のお知らせ 

Turbulent beginning

2025-06-04 12:00:13 | 削除記事

 

新系政党「共に民主党」の李在明前代表(60)

韓国の新大統領の誕生が決定された。

 

韓国の有権者数: 44,391.871人

最終投票率  : 79.4%=35,247,145人

李在明    : 50.6%=17,835,055人

金文洙    : 39.4%

 

なので、有権者の投票した人は8割の中で5割が支持

したことになります(約1,784万人が李在明を支持)

 

従って、この数字が全てではないと考えても、韓国民の

反日感情は尋常ではない。決して親日ではないことを

露呈した結果となりました。

 

この選挙から、如何に政府のクーデターを批判したのか?

この点は大いに問題がありそうです。戒厳令=意味不明?

韓国の国民はどうもこの点を勘違いしている気がする。

 

日本では学生運動がありましたがその時の対応は機動隊が

出動して、騒乱罪を適応。これは合法であったと分析です。

 

しかし、韓国・尹錫悦大統領は戒厳令を実施した訳ですが

これをクーデーターと非難した。実に不思議な国民です。

 

現政権者が既に政治を支配しているにも拘らず革命をやる

意味があると思いますか?全くクダラナイ批判です。

 

簡単言うと、自分の首を自分で絞める?全く見当違いです。

彼は国内のデモを恐れて鎮静化する為に軍隊を使った。

これの何処が革命なのか?認識不足も甚だしい。

 

要は、世の中のガセネタを含めた情報に惑わされたと思う。

その影響は強く、選挙に大きく影響が出た模様。

何処に正義があるか?これを錯覚した人々は多い?

 

逆に言えば、いかに多くの国民は錯覚に惑わされたのか?

こういう状況が竹島問題、慰安婦問題、徴用工問題に大きく

影響し、間違った方向に為政者が進むのを歓迎した?

 

そこで、気になる動画を発見しました。お時間のある方は

ご覧下さい。40分強の長い動画ですが実に興味深い。

一言でいえば、知識と認識不足は実に危険な状態です。

 

Comment

空港

2025-06-03 21:18:46 | 削除記事

 

現在、夜の9時、あまり興味のない韓国選挙。どうも出口調査

によると最大野党「共に民主党」の前代表・李在明氏が優勢。

 

まったくあの国は日替わり弁当の如くコロコロ変わる風見鶏。

信頼性が薄い国。しかし、何処の国でも民主党は災難を招く。

 

成長しない庶民はどうなっているのか?不思議な民族だ。

もはや仁川空港は灰白色に煙る。近くて遠い国には落胆です。

 

 

Comment

コメ巡り

2025-06-03 14:07:14 | 削除記事

 

昼食終えて世間話、サクラさんは昨日スーパーに行った。

話題のコメは普段はカラだったのが見事に並んでいたらしい。

TVで1000人の列?こちらはそんなことは全くなかった。

 

何と言っても美味しいコメが5000円ですから並ばない。

それにしてもどうして突然にコメが増えたのか?

高いコメを不良在庫にしたくない意図なのか?不思議だ。

 

しかし、並ばないと買えないコメ!!! 大丈夫なのか?

小泉君が頑張っているようですが農水族の野村じいさんは

『相談することなく自分で判断、森山先生からチクリとやって

いただかないと...』冗談がキツイ。82歳は時代遅れか?

 

コメは食べる物ですが、喰い物にするのは良くない。

食欲よりは知恵を出す。これが政治の世界だと認識して下さい。

 

Comment

殺人事件 in China

2025-06-03 10:05:14 | 削除記事

 

中国東北部・遼寧省大連市で、日本人2名が殺害された。

事件は、5月25日、瀋陽にある日本総領事館に遼寧省の

公安当局から「大連市内で日本人の2名が殺害された」。

 

容疑者は中国人、殺人の疑いですでに拘束され、捜査を受けて

いる模様。原因は「知人間のビジネス上のトラブルがあった」

と説明しているらしい。

 

 

中国・大連市で日本人2人殺害 中国人容疑者を拘束(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

中国東北部・遼寧省大連市で日本人2人が殺害され、地元当局が中国人の容疑者を拘束したことが分かりました。 日中関係筋によりますと、先月25日に、瀋陽にある日本総領事...

Yahoo!ニュース

 

 

Comment

外国人留学生

2025-06-03 09:34:25 | 削除記事

 

米国は突然にハーバード大学で留学生移入の制限を開始。

やはり国防の問題が非常に多い。個人的には正しいと思う。

特に中国人への警戒感が強くなってきたのが原因だと思う。

 

では、日本での状況はどうなのか?余り物も自国民を冷遇し

外国人に対して優遇しすぎるのは論外だと思います。

 

日本の博士課程学生向け支援制度「次世代研究者挑戦的研究

プログラム(SPRING)」をめぐり、外国人留学生への多額の

給付が社会的な議論となっている。

 

2024年度のSPRING受給者「1万564人のうち約4割」にあたる

4,125人が外国人で、そのうち中国人が2,904人(全体の約3割)

を占めることが明らかになった。

 

国会では3月に有村治子参議院議員が「国民生活が厳しさを増す

中で日本の学生を支援する原則を明確に打ち出さなければ理解が

得られない」と指摘し、制度の見直しを求めた。

 

こうした声を受け、文部科学省は日本人学生への支援内容の拡充

や「日本人と留学生の支援内容の見直し」を含む制度改革に着手し

今夏までに具体案をまとめる方針です。

 

 

Comment