goo blog サービス終了のお知らせ 

脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

ラムの正体

2015-07-10 | ラムとぼたん
今日の伊丹地域は夏 日本のムンムン蒸し暑い夏が到来…まだ梅雨明けてないのか

パシャ

パシャ

パシャ

素晴らしいカメラ目線 どこかモデルとして雇ってくれないでしょうか?(年齢オーバー
昨晩、あるショットを撮りたくてラムのアップ写真を撮りまくっていました。しかしその目的の画は撮れず
何を取りたかったかというと「舌」。ラムの舌には黒紫の斑点がある。この斑点模様が指紋認証みたいに使えるんじゃないか?と考えたこと度々(どこで使うんじゃい)。
昨日の事。散歩で会ったワンコ仲間から、この舌の斑点はどのワンコにもあるものじゃなく、日本だと甲斐犬、あとシャーペイやペギニーズぐらいしかないと聞いてビックリ
調べてみると、日本犬では比較的多く見られるらしいが中でも「山犬」の血を引く北海道犬や甲斐犬に多いとの事。洋犬ではシェパード。
純血雑種のラムですが、時々どの血が入ってるんだろう?と思います。こんなイイコはどうして産まれたのかなぁーなんて(親バカ全開中
見た目で良く言われるのが黒柴orシェパード。動物病院の先生からは性格的に柴犬は入ってないと言われたことがあります。
甲斐犬は最近まで考えたことが無かったけど、ラムの首辺りの毛並みが甲斐犬ぽいことに気づき、思い返せばワンコ仲間の甲斐犬親子から大そう気に入られてまして絡まれる絡まれる でもそれが嫌じゃないんだよねラムは。相手は純血甲斐犬なので結構迫力があり絡まれたワンコはその後距離を置くコが多いんだけど、ラムはどちらかというと弄んでる感じで尻尾も下がらない(普段下がっているので公園で会うワンコ仲間からはテンションの低いコだと思われてます)。
なんでだろう?と思ってだんだけど、実は甲斐犬親子には「私たちと同じ血の匂いがするワン」と分かってた

また舌の斑点は「古い血を引く犬種に多く見られる」との事。普段は野性味ゼロのラムですが…

↑本日30分前の様子。
実は古い血を引くワンコにしかない狼爪を前足後足計4つ持っている。

愛玩犬や最近流行で繁殖をくり返してる犬種はこの狼爪が無い。また雑種のコでも前足or後足だけで全足に持っている子はあまりいないようです。(あまり雑種のコを見かけないのですが検証してみたいと思います)
まぁこの爪が伸びて巻き込んで危険だからっていうんで定期的に切らないとイケない。それはそれで面倒…というか爪切り嫌いなラムにはストレスなんですけどね

そういう事を考えると、ホントに甲斐犬が入っているのかもしれない
四国(松山)出身なので紀州犬?とも思ったケド、グーグル画像検索で見た紀州犬の舌に斑点があるコは見つけられなかった(いた!と思ったら北海道犬だった)。
ラムのお母さんは雑種なので、やり逃げしたお父ちゃんが甲斐犬?※ラムのお母さんは妊娠した状態でさまよってた所を保護された(at愛媛県松山)
そしておじいちゃんがシェパード?? なーんて妄想してくと楽しい これ雑種犬の楽しみの一つかもしれない
10才になってもなお新しいラムを知る事ができて、コレって幸せなんでしょうね