脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

ハーブの季節、と頑固者

2016-05-27 | ワン&ニャン&ホリスティック
前回ご報告した猫島で有名な田代島から送られてきた復興の牡蠣→ は、シンプルにキャベツと炒めて頂きました。

『潮煮』とあったように塩味が付いていたので他の調味料ナシ!優しい海を感じる食べ応えのある牡蠣でした これにパスタを絡めたらサイコーなんですが、これだけで食べちゃいました まだ一袋残ってるので、次は是非「牡蠣のペペロンチーノ風」なんかで頂きたいと思ってます

今週ぐらいからグッと暑くなりました伊丹地方です 分かりやすくラムの散歩のペースがグッと落ちました 年も年だし心配になっちゃうんだよなぁ で、自分では気づかないけど甘くなってるんでしょう。ラムの甘えっぷり(というより駄々っ子)が増すんですね。ワンコは幾つになってもカイヌシの動向を見て行動するんですねぇ

ただ4~5月は植物育ててる人には楽しい季節 芽吹いたり、グッと成長したり、花が咲いたりと毎日何かしらの発見があったりして
我が家のハーブ達。成長株筆頭は「フルーツセージ」↓

冬を室内で越冬させたらすこぶる元気になりました。まさかこんなに成長するとは 現在はスッキリ剪定しベランダへ移動。すでに新芽を出してるんです(さっきみて気づいた)。軟弱なイメージがあったフルーツセージなので、なんだかウレシイ

そして昨年末の冬に苗で買った「レモンマートル」↓

「寒さに強い」と聞いたので買ったのだけど、無事に成長しております。そしてよく見ると

蕾のようなものがたくさんついてる 花咲くの 楽しみー 
このレモンマートルって「木」なんだよね。観葉植物として扱われてるみたい。さて、今後どこまで成長させるかね?気持ち的には「木」にしたいけど、転勤族的には難しいなぁ

我が家で一番自由なヤツ「ペパーミント」↓

はみ出してるよ…。もう冬から何本かはみ出しててさ ちょっと見た目良く見せようと思って丸い鉢なんて選んじゃったけど、なんか違ったみたいね ま、これからは成長した分カットして乾燥させて使わせてもらうけどね

そしてGWに春日井からやってきた新人の「薄荷」↓

ペパーミントとは違ってシュッとしてるイケメンかハーブの特徴としては他のミントよりL-メントールという成分が多いという事。
L-メントールは色んな効能がありますが、これからの季節には過敏性腸症候群に効果があると言われています。食べ過ぎて胃が痛い!という場合も摂って良いですが、胃痛だと思ってたら実は過敏になった腸が原因だった…という場合に良いのです。私もこの時期から夏にかけて毎日のように発症した事があるのですが、その時はハーブ界では定番の「ペパーミント&カモミール茶」を2杯ぐらいゆっくり飲んでリラックスして楽になりました
ただL-メントールが多い薄荷ですが、ペパーミントには含まれてる甘い香りのメントフランが無いのでお茶にするならペパーミントの方が使いやすいんですね。しかし薄荷の方が使いやすい点としては渋いタンニンが無いようなので(調べたけど出てこない)、単純に清涼感を求める時にスパイス的に使おうと思えば使いやすいハーブだと思います(入れすぎ注意!だけ)。

ウチのベランダはシソ科ハーブばっかりになってきた と言いつつ夏ですからシソ科の「バジル」は外せません

やっぱり夏は「一家に一株バジル」ですねー3株もあるや~ん 
近年日本の夏は猛暑ばかりで、もうそうなると気候が変わってるよね??といつも思います。バジルはヨーロッパ由来(ジェノバソース!やパスタ・ピザに!!)とアジア由来(タイ料理に入ってる、ホーリーバジルと言われてる)のものがありますが、今年は是非近年の気候に合わせてアジア・バジルを育ててみたいと思ってるんですが。味が全然違うって聞いてるので効能も違うって事ですよね?興味そそられるなぁ~

ラムと同時進行?! 年々夏の暑さに弱くなってるので、アジアンハーブで猛暑を乗り切りたいです

さてそのラムさん。年々暑さに弱くなってきているだけでなく、年々頑固さが増してきてますヨ
先日、ラムのシニア仲間のご近所ワンコ君の14才の誕生日会にお呼ばれしましてね。
オーストラリアン・ケルピーという大型犬(見た感じはラブラドールぐらいの大きさ)で14才 最近は病気がちではあるけど、ラムと会うと元気に一緒に歩いてくれます オバチャンのラムにもジェントルマンのとてもイイ男です しかし大型犬で14才で散歩できるってスゴイ
他にもお呼ばれした場所のワンコさんや他のお友達ワンコさんも来てまして、ラムがそういう場所があまり得意じゃないって事は分かってたんです。でも神経図太いし、何より食べた事ないケーキで食い意地張ってるから何とかなるかな、と。

興味を示してイケるかなと思ったけど、クリームしか舐めずで逆にビックリマジか そしてその後は…

リードが伸びる限界まで出入口に近づき、ずっーーーとお座り&フセ状態(1時間以上) 
いやぁ…正直ビックリした。以前は周りのワンコが吠えようが邪魔しようが、オヤツを食べるために我先に前へ!前へ!ってタイプだった(それはそれで恥ずかしい) それが「ココ嫌帰るったら帰る」頑固一徹、諦めない そう、以前は「諦める」事がたやすくできてた。最近散歩でも「コッチ行きたい!」主張をするようになってきて、それでも「行かないよ」って言うとすぐ諦めて切り替えてたのが、切り替えが遅く「えーやだなぁ…(トボトボ)」となってしまう
年をとってきたラムにカイヌシが心配する気持ち→それが「甘え」になってるような気もしている。だからといって若い頃みたいにビシビシやるってのも厳しい気がするし
暑くなってきてますます難しくなってくるけど、色々チャレンジしていこうと思ってます 

春日井名物って知ってるかい?…春日井市は知ってる??

2016-05-18 | 旅行
今回もシャンプー後にレトロ柄のステキなスカーフをしてもらったラム。

やっと帰って来れた嬉しさでハイになってる時に撮ったのでボケボケ写真ですが、笑顔がステキだったので

もう「GWボケ」なんて言ってられない5月中旬。ですがGWのお話を
ラムが幼少期を過ごし、ぼたんの出生地であり、相方の実家がある(←最後に書くか?!)広島に行くつもりでいたのですが、まさかの「相方母、気合のコーラス発表会練習の為、余裕なし」という事で今回は広島行きが無しになりました 
せっかく空いた時間なので、久しく行っていない父方の田舎である名古屋にお墓参りに行く事にしました。が、ここでも叔父さん「釣りに行く約束がある」という事で叔父さんには会えず イマドキの中高年は自立していて素晴らしいですね(ホント、マジでそう思ってます)。
今回は従妹が私の知らない春日井市(←父方の田舎)案内してくれたのですが(もちろん墓参りも行きました)、これがなかなか面白かった
そう、最初に父方の田舎が「名古屋」と書いてしまいましたが正式には「春日井市」。新幹線の駅が「名古屋」なんで分かりやすく名古屋って使っちゃう。名古屋から中央線で15分ぐらいで近いんだけど、春日井をどう説明すれば良いか分からなくって でも今回「春日井のコレ」っていうのをご紹介します。それは…

ジャーンサボテンです
この写真のサボテンもスゴイでしょ?50年以上は成長しているものだったと思う
※春日井市野外教育センター
なぜサボテン という疑問を持たれると思いますが、とりあえずサボテン推しをご紹介しちゃおう
何と言ってもコレだね↓

鑑賞じゃない、食用です!

デカいよね~ とりあえず食べるべし!

麺は名古屋名物「きしめん」のサボテンエキス入り サボテンをスライサーでスライスして“生”で食べる。味は酸味があるけど食べやすいです。苦味がありそうだけど全然ない。サボテンといえば「サボテンステーキ」というイメージを持ってる人もいるかと思いますが、「酸味+ネバネバ」だから焼いて美味いのかなぁ?? ハンバーガーにパテと一緒に食べたらイケるかもしれない…まさしくアメリカ・テキサスって感じ?! まぁ日本人的にはネバネバ丼(オクラ・長芋など)に加えるとか、これからの暑い季節はそうめん等と一緒にズルズルすするのが一番のような気がします。
ちなみに「サボテンきしめん(サボきし)」は酸っぱくないです
他にもサボテン推し商品ズラリ↓

他にもアイス・ういろ・大福・どら焼き・パン・菓子・ドレッシングなどあるようです。
商品内容は面白いし、味も食べやすく、サボテンの栄養成分的にも生活習慣病予防に効果的という研究結果もあるそうで、こうゆう食品は日本人的には好きなんじゃないかと思うんだけど、イマイチ全国区になってない。たぶんそれはまだお役所レベルの推しに留まっているからのような気がする。商品のデザインがなんともお役所的なホンワカさ
でもですね、どうやら民間レベル(春日井市内)にもサボテン熱は広がりつつあるようで、

このパンフ、ちょっとかわいくないですか 中身もなかなかステキだし、

大きさも手のひらサイズなのがイイ感じ 

食べ方も記載されてたので、参考に
このパンフの中には、サボテンを使った料理を出しているお店も掲載されてて、それこそサボテンバーガー「ノパルバーガー」を出してるお店もあるらしい。是非食べたいものです
今まではお墓参りだけの為に行ってた名古屋(春日井)だったのですが、今度からサボテンという新しい目的ができちゃったかな 「きしめん」と「サボテン」は外せないよー

暖かくなった、というより最近は暑い!って感じですが、家の中はまだ涼しく過ごしやすい。
という事は、ぼたんにとってはまだ寒い時があるようで、すでに結構な換毛が終わった体には堪えるのかお腹がユルめです もう要らないね、と切ってたコタツはONに戻してます。
とはいえ、朝になってもコタツから出てこない季節はさすがに終わったようで、最近目覚めると

ぼたんが彼氏気取りで横にいます 「布団に入れてくれニャー!」と起こされないのは良かったけど、ちょっとビックリして起きる今日この頃です。

5年という月日

2016-05-11 | いろいろ
GWも終わり五月病の季節になりましたが、元気で前向きにお過ごしでしょうか? おそらく主婦はGWが終わり元気になってる人が多いのではないでしょうかね

ラムは相方がずっといたので“甘えん坊モード”がまだ残ってて、私のいう事を聞きません ま、ゆっくり躾直していきますよ

GWは広島に行く予定が飛んだのですが(相方母のコーラス発表会がシビアな状態だった為)、ほぼ変わりなく過ごし、ただラムの散歩だけはいつもより変化に富ぶよう心がけました。といっても地元ですけどね
そんなGWの話しは次回からにして、まずはGWに届いた“あるもの”についてお知らせします。

これは東日本大震災で被災した、有名な猫島・田代島から届いたお礼の品なるものです。『牡蠣の潮煮』とやらの田代島の特産物が冷凍で2つも送って頂きました。よく見ると猫のイラストが入っててカワイイ
大きな災害が起きるとどのように支援しようかと気持ちオロオロしてしまうのだけど、東日本大震災の時はあまりの規模の大きさに逆に自分ができる事の小ささを思い知ったので、ペット支援に絞りあの猫島に支援金を送りました。
震災から1年半ぐらい過ぎた時かな、ネコグッズが届きました。「ネコ手のストラップ」とウエットスーツの生地で作った(と思った)「携帯ケース」です。ストラップは今も私の財布にブラブラさせてますが、相方が使った携帯ケースは既にボロボロになり捨てました。3年は使ったと思います(去年スマホに替えたので、たぶんそのくらい)。
そして5年が経ち、震災前からの産業である牡蠣養殖が軌道に乗ったという事で、今回の『牡蠣の潮煮』が送られてきたワケです。

2度も予想以上の返礼品を送ってもらうとは…恐縮です。返礼は辞退する事もできました。ちょっと考えたけど、やっぱり頂く事にしました。“復興”を感じたかったから。実際に送られてきて手にした時は「5年」という重さを考えさせられました。

先月の熊本地震は津波や火災が無かった分だけ復興は早いかもしれない。けど熊本城の再建には数十年かかるいわれており、地元の人からすれば熊本城が再建するまで完全復活とは言えないかもしれないなぁ

しかし今後も地震大国・日本は続くワケで、次はあなたの地域かもしれない!可能性としてはウチか?! え?ボランティアが職業になるかもって??
少なくとも自分自身と家族の最低限は何とかできるようにしときたいもの。どっちにしろ傷つく事は避けられないんだから。

とりあえず、猫島・田代島の猫達が平和でノラ生活できてるのはウレシイ 牡蠣は美味しく頂きます 潮煮(塩ゆでって事よね?)を活かしてパスタがいいかな

さて。GWだろうがなかろうがぼたんは基本変わりません。ただラムとの主従関係上、ラムの行動を見て動くので最近ちょっと後ろに控え気味かな。ラムが足腰元気な頑固ババァになってきたから
ぼたんをねぎらった…わけじゃないけど、おんぶしました

…あらためて写真で見ると大きいよね 重かったよ、7キロ弱 ぼたんの避難用リュック(猫用)がパッツンパッツンだけど大丈夫だろうか