goo blog サービス終了のお知らせ 

軽快?携帯の世界

携帯電話のことを中心に記載してます。難しい言葉もでる事がありますが、なるべくわかりやすく書いていきたいと思います。

『気になる記事 1/29』

2009年01月29日 | 気になる記事
 東芝、2800億円の営業赤字に転落へ(ITmedia)
 不景気の影響が・・・

 ソニーとシャープの液晶パネル合弁設立、1年延期

 任天堂が下方修正 Wii販売台数引き下げ

 2009年のAMDは「チェンジをチャンスに変える」
 HDが気軽に使えるような環境を提供してほしいものですね。

 HDDとメモリが強化された春モデル──Let'snote新モデル発表

 オウルテック、べアHDD接続向けのUSB/eSATA外付けアダプタ
 最近この手のものが多くなってきたのはHDDが安くなってきたからかもしれません。内蔵で気軽に増設できるのでぜひ挑戦してみては?

 KDDI、2009年春モデル10機種発表――3D液晶、フルWVGA有機EL、8M CCDカメラ、タッチパネル、フルチェン第2弾も
 目立ったサービスはないものの端末強化と端末価格引下げで再び復権を目指そうというのがKDDIの狙い。果たして・・・

 ソフトバンクモバイル、2009年春モデル9機種発表──新サイクロイドAQUOS、VIERA、EXILIM、ダブルワンセグ……キティケータイも
 他社と似ている端末はあるものの廉価版で普及をはかるソフトバンク。高機能端末はなぜか値上げしている実情をみると懐は厳しい・・・新規獲得を拡大せねばならない事情もあり、今年は他キャリアの動向に注意しながら先行逃げ切りをする方式でしょう。投売りが続けばマイナスになりかねませんからね。

 
 今月末から携帯電話は春商戦突入となります。各社かなり力を入れているようですので、機種変更などするにはオススメの時期です。端末に特にこだわりがなければ秋冬端末が安くなるのでどうぞ。

『気になる記事 1/28』

2009年01月28日 | 気になる記事
 日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は(ITmedia)
 
 「携帯、自宅に忘れたら取りに帰る」が7割 携帯ネットユーザー調査
 そのままにしている筆者は特異?

 月額780円は“2台目ケータイの決定版”――イー・モバイルの「ケータイ定額プラン」
 エリアが広がってきているので需要はどんどん増えていくと思います。特に長距離関係は強み。各社は二台目割引などこれから自社でいくつか持つという形式になっていきそうです。

 
 いよいよ明日は携帯電話発表会。auとソフトバンクが発表会を予定しています。特にauは噂されている限りをみるとかなち力を入れて頑張った様子。期待してもいいかもです。

『気になる記事 1/27』

2009年01月27日 | 気になる記事
 番組の海外転送サービスは「適法な行為」 テレビ局側、逆転敗訴(ITmedia)
 テレビ局自らが可能性をつぶしているとしか思えないのは筆者だけでしょうか・・・

 ネットいじめなくなった 都内の中学、授業で「携帯電話」徹底論議
 大人がきちんと使い方や防衛策をとれば問題はないはずです。大人が正しい使い方をしていない世の中では難しいのかも。

 家電量販店のポイントはどうなる? 通知なく変換率を変えることも

 ソニー、“type P”ワイヤレスWAN搭載店頭モデルの発売日を決定――2月14日
 人気のタイプP。ほしい・・・

 ドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」、PCデータ通信も定額対象に

 接客スキルをより高いレベルに――ドコモ、故障応対の接客コンテスト
 上位二社では恒例となったコンテスト。接客の質が高くなっていただくことをヲタとして願いたいです。

 行きつけのauショップからお得情報が届く――「auマイプレミアショップ」スタート
 近所のショップからたまにダイレクトメールがきますが、ショップ独自のサービスを用意できるような柔軟な姿勢がほしいかも。これから代理店も厳しくなっていく時代。キャリアとしても色々検討して欲しいものです。

 au春モデルのパンフレット? 一部販売店で配布される(impress)
 お気の毒に・・・


 すみません。先週はずっと風邪で寝込んでいました。全快したのは昨日で体力的にはまだまだ。はぁインフルエンザでなくてよかった・・・

『まったりとスキーに行ってきました』

2009年01月18日 | 日記
 お休みをいただいていたのはスキーをしに志賀高原へ旅立っていたからでした!!!


 まぁこのところスキーをしていないということもあってお休みを利用してスキーへ仲間内で行くことに。

 

 前日の天気予報では悪天候が囁かれ?て、かなり不安な気持ちを抱えながら目的地へ。到着するともう天気予報が嘘をついていたかのような晴れ、晴れ、晴れ。


 

 アイスバーンになっていることもなく、スキー・スノボーをするにはまさにうってつけでした。


 滑っていたのは主に下記の写真の場所。
 

 結構近づくと初心者に近い筆者にとってはきついお山。久々のスキーということもあり、滑走するには覚悟が必要でしたね。まぁ根性がすわっていないだけなのかも。


 中学生のスキー教室など様々な人が滑っていましたが、一般の方は随分と少なくなっているようで不景気を肌で感じました。

 それにしてもウィンタースポーツはいいですね。冬にしかできないものであるのは当然なのですが、自然を感じることができたのはPC生活の筆者にとっては大きな息抜きでした。


 

『気になる記事 1/13』

2009年01月13日 | 気になる記事
 ソニー、14年ぶり営業赤字転落へ 液晶テレビ採算悪化、円高も直撃(ITmedia)
 
 Google、「1回のGoogle検索で二酸化炭素7グラム排出」の論文に反論
 
 最近、SuicaやPASMOで改札を通ると、エラーになりませんか?
 最近では別途に持ち合わせる方法が安心・確実なのでそれがベストかと思います。

 ニコ動に「UGAチャンネル」 カラオケから“歌ってみた動画”を投稿

 液晶のサイズアップとカラフルなボディでイメチェンしたNetbook――「LaVie Light」
 大容量バッテリーが用意されていないのは残念。ネットブックはバッテリーが命といわんばかりですし、後からでも用紙してほしいですね。

 マウスコンピューター、6万円台の光学ドライブ内蔵Netbook「LB-F1500W」
 Atomでの動画再生は結構厳しいのでは?動画支援などもっとなければ不安な気が・・・

 ケータイ大量盗難の流出先? 日本製最新機種の人気ぶり、中国の実態
 早急な対策が必要です。

 イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標(impress)
 日本ではインセンティブモデルが重要なことはイー・モバイルの好調でよくわかった感じですね。海外の端末も多く投入したのも新鮮さがあってよかったですね。

 
 すみません。明日からちょっと出かけてきます。詳細はまた後日。金曜日に帰ってきますが、更新できるかどうか・・・がんばります。

『悪魔の棲む家』 ☆☆

2009年01月09日 | 勝手に映画批評
 リメイクながらも努力がみられる作品でした

 都合により、監督等は割愛させていただきます。


 序盤から結構驚かせてくれる同名映画のリメイク。最近のリメイク作品ではよくあるCGを多用することはなく、使いどころをわきまえて?いる作りとなっているのでホラーとしてはほどよい出来になっていました。(某ホラー映画とは格が違う?)

 大人でも思わずのけぞってしまうほどびっくりするシーンもあり、映画館でみていたら結構恥ずかしい思いをしてしまったかも。演技している方々の演技力が恐怖度をさらに向上させているので、ホラー&サスペンス的な感じがしてなかなか。

 アメリカでよくあるキリスト教がすべてを解決するみたいな安易な解決方法をとらないのも○。神父様が驚きまくっていたのは笑いました。


 ショットガンを撃ってもいないのにリロードしすぎなのはツッコミどころ?まぁまったりと怖がりましょう。

『ワールド・オブ・ライズ』 ☆☆☆

2009年01月09日 | 勝手に映画批評
 大人向けの映画で久しぶりに楽しめました

 監督や登場人物は割愛させていただきます。


 で、批評なんですが確かにどこかで観た内容なんです。スパイ映画なんて星の数ほどあるので、監督や製作者は苦労したと思います。そしてこの「嘘」という武器で戦うディカプリオとクロウ。いい緊張感が漂っていて現実味あふれる現場とCIA本部(支部)とのあまりの違いにただ驚きました。

 お菓子を食べながら兵士となる現場捜査官に指示をしたりするクロウのふてぶてしさというかアナリストっぽさはさすが。現場で孤軍奮闘するディカプリオは演技力が増し、双方のやりとりをみているだけで大人の方は満足なさるかもしれません。

 ただ、最後の急展開はちょっと詰め込みすぎたかなと。せっかくの緊張感をもっと大事にしてほしかったですね。

 「嘘」はときに裏切りを呼び、ときに助ける・・・考えさせられる映画です。


『気になる記事 1/9』

2009年01月09日 | 気になる記事
 ひろゆき氏の提案で始まり、“2chねらー採用”の技術者が開発した「ニコニコメッセ」(ITmedia)
 
 パナソニック、テレビ用パネル投資額を削減 VIERAラインアップは大幅増強

 ミニノート「メーカー気にしない」64%
 今まで国内PCしか購入しなかった層もこれで様々なPCを触れる機会が多くなったような気がします。国内・国外分け隔てなく調べるのが賢い消費者だと思います。

 ドコモが初のMNP転入超過、純増トップのソフトバンクモバイルにも肉薄──12月契約数
 ドコモも新規のてこ入れはかっていましたからそれなりの数字はでるのは洋装できましたが、深刻なのはau。首脳陣はきちんと受け止めているの???

 ソフトバンク、1月29日に春モデルを発表 一般から3500人を招待

 「Walkman Phone, Xmini」のホワイト×ターコイズとブラック×ブラックが1月10日から発売

 “契約は親名義、使うのは子供”でもフィルタを自動で適用――auケータイに「利用者登録制度」

 イー・モバイルの絵文字メール、「Gmail」との相互変換に対応

 ソニー、フルブラウザ搭載の無線LANサイバーショット「DSC-G3」
 携帯電話機能を載せれば・・・・

 

『気になる記事 1/8』

2009年01月08日 | 気になる記事
 「巡音ルカ」は「ミク」「リン・レン」とどう違う?(ITmedia)
 
 IPA職員の情報流出、西武百貨店社員の個人情報も
 まったく・・・

 PCソフトをUSBメモリに入れた「Uメモ」100万本突破

 「Yahoo!に爆弾」と書き込んだ大学生、「これは確実にセーフだろwwww」 だが逮捕
 ・・・・

 超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは
 HD再生が可能ならなおさら長時間バッテリーがほしかった・・・

 ブルレー、UMPC「OQO2」の改良モデル「OQO2+」を発表――有機EL+Atomを採用

 
 関東甲信越は大雪だそうで・・・あぁ欝になりそうですね。交通マヒにならなければいいのですが。

『気になる記事 1/7』

2009年01月07日 | 気になる記事
 iTunes Store、全曲DRMフリーに(ITmedia)
 自分でバックアップを取ることができるようになるとは今まで当たり前のことができなかったんですよね。ネット経由の音楽では。他社も追随して欲しいです。

 Xbox 360販売台数、2800万台を達成

 霞ケ浦環境科学センターのサイトが改ざん 閲覧者にウイルス感染の恐れ
 物騒な世の中はネットの世界でも同じ。気をつけましょう。

 IPA職員の情報流出は1万6000件 「Winny」「Share」でわいせつ画像など入手
 なにしてんだか・・・
 
 ミクシィ年賀状、70万枚申し込み 印刷ミスの不具合も

 アルミユニボディの17インチMacBook Proが登場
 Apple、Google Docs対抗「iWork.com」と「iWork '09」を発表
 月額料金で利用とかも考えてほしい気が。

 iTunes Wi-Fi Music Store、日本では“Wi-Fi付き”のままに

 ドコモの「iD」が1000万会員を突破

 Android、モバイルWiMAX……携帯電話市場で2009年に起きる変化とその成否を探る(日経トレンディ)
 果たして今年はどのような業界となるんでしょうか。今月末には春端末の発表があるのでそれがスタートダッシュにつながる?