goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

この一週間

2013-09-21 07:09:27 | 日記
またまた「サバ―ビア」ランチのお誘いがあったのだけど,
どうにも都合がつかなくて今回はパス(涙)
写真は撮ってきてね,と頼んだのでせめてもの気分だけランチなり。


   

今回も美味しそうね。
左上から豚肉のハンバーグに(ふっくらとして美味しかったそう)
その隣はサバの・・・揚げ物かな?
右下のタコのカルパッチョもガーリックソースが大変美味だったとのこと。
10月に行く予定があったら,今度は行きた~い。

さてこのサーバービアメンバーは,以前のスイミングのお仲間さんのSさんと
いつものハナちゃんママ。
サバ―ビアに近くに大きな運動公園があるそうで,ランチの前にしっかり泳いで行ったそうな。
(お二人ともスイミング仲間なのだ)
そりゃ~なおさらランチが美味かろうなぁ。

ランチタイムは間に合わなかったけど,その後ガストでお茶するから来ない?
ということで,お茶タイムには合流。
普段ガストのようなファミレスに来たことがないSさんは
「何杯でもドリンクが好きなだけ飲める」システムに目を白黒。
ホントにいいの?といいつつ,すっかりガストが気に入った様子。
ぜひまたお友達と来てみてね。

私がご合流して少し後に,またまた仕事終わりに立ち寄ってくれた
やはりスイミングのお仲間のAさん。
女4人でたいへんかしましく楽しくおしゃべりに盛り上がりました。
ああ,楽しかった。

で,その時にAさんが「今なはんプラザで絵画展やっているわよ」と勧めてくれて。
金曜日までだけどね,と言われて・・・行ってみたいけど,一人はさみしいなぁ・・・
当日の金曜日,そうだハナちゃんママ仕事がお休みだからスイミングに行くと言っていたなぁ。
朝に電話をして「私も行ってみたいと思っていたんだ!」とふたつ返事でOKをいただき
スイミング終わりに今度は「びっくりドンキー」でランチをして,絵画展に。


   

ハンバーグは撮りそこねたけど,コーヒーは撮ってきました。
恰好いいけど,この器ちょっと飲みにくいかな。
コーヒーは美味しかったけどね。

当の絵画展は大変興味深く,勉強になりました。
御年80歳を迎えた菊池テルさんの,傘寿記念絵画展でありました。

50歳を過ぎてから絵を学ばれた,とプロフィールにあったと思います。
夕食の片づけを済ませて,自分のアトリエにいそいそと向かい
絵を描くことに熱中していたとのこと。
ハナちゃんママと「夕食の片づけしたら,アタシらはもうダラダラタイムだよね」という話になり。
何かを成し遂げる方というのは,やはり違うなぁ~・・・。

ちなみにそのテルさんの油絵は,まぁ若々しくて艶っぽさに溢れて
とても傘寿の方が描いた作品とは思えない!!
可愛いね~,きれいだね~,とハナちゃんママとため息をつきながら回りました。
最後にご本人のテルさんと挨拶する機会に恵まれたのですが,
まぁ,お美しいこと。
黒のロングドレスをスッと着こなして,姿勢もよくて,何よりもお顔も美しい~。
・・うちの母親と2歳しか違わないのに・・・何度もつぶやいてしまってハナちゃんママに失笑されました。

私たちも歳を重ねてもあのように生き生きとしたオーラを放っていられる人になりたいね,と。
そう,若々しいというのはオーラが違うということなのだな,と思いました。
テルさんの醸し出す気品とオーラがまぶしかったです!
夕食後のダラダラタイムをなんとかせんといかん!!・・ですかね。
なんて・・・これからは夕食タイム後はずっと仕事になっちゃうんですけどね(涙)


   

久しぶりにひっぱり出してやった「どうぶつの森」
懐かしのキューブ版ですよ。
2年ぶりにやったので,草取りに1時間かかりました。
でも,たまの息抜きもいいよね~~~・・えへへへ・・・。



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
セリさーーーん、お疲れ様! (やえ)
2013-09-21 09:43:37
お忙しそうで、寂しく思ってました。
そう、ゲームで息抜きも大事です。
一度頭を空っぽにして、美味しいもので充電して、、、ください!

セリさんちの方向いて、エールを送ってまーす。アーイ。ラーブ。ユー(^o^)

そうそう、セリさんのカウンセリングという記事を実践して、PTAの物事が暗闇から抜け出し始めてます。昔の私なら、理論武装して好戦的に挑んでましたが、セリさんのおかげで、寄り添い始めてます。ジミヘンさんにも感謝です。
ありがとうございます(^з^)-☆
返信する
おおお~ (セリ)
2013-09-21 17:09:37
やえさん

カウンセリングの記事が役に立ったようす。
何よりです。
理論武装というのも凄いなぁ。
こちらが武装すると、周りも武装しなければいけなくなるし。
お互い苦しいですもんね。

物事がうまく運ぶように、日本から良い念を送ります(^ν^)
良い念とは、みんなが穏やかに話し合っているイメージを送ることです。
これ案外効果あると思っています(^_^;)

最近、仕事を探していたお友達の娘さんが無事に働き口をゲットできて良かったね、
なんて話をしていたのですが。
陰ながら、家事の合間や仕事の合間に
その娘さんが、調子良く新しい仕事場で働いているイメージを何度も思い描いていたんです。

仕事が決まったよ、とお友達が嬉しそうに言うのを聞いて、私もスゴく嬉しかった。
私の良い念も少しは効いた?
というより同じ気持ちになって応援できたよね、と感じることができて。
気持ちの共有ですね。
寄り添うと、自分も一緒に成長できている気がします。

やえさんもこれからいろんな道が開けていきますよ。
出会いってスバラシイですね☆~(ゝ。∂)
返信する
PTA (ゆきさち)
2013-09-22 16:03:24
やえさん
保護者会の活動、大変ですよね。
数年前に、保育園の保護者会会長をやったのですが、やらないといけないと決まった時は、前会長にかなり毒をはいてしまいました。(次の会長さんに、やっぱり毒をはかれましたが‥)
腹を括ったら、何かが吹っ切れて大変だったけど、楽しくもありました。
行事のたびに挨拶しないといけないから、挨拶文を考える時に、ヤフーの知恵袋にかなりお世話になりました。(便利ね~)
腹を括るって、一人さんが言う覚悟なんだろうけど、覚悟さえ定まったら、結構、物事って開いていくのかな。
やえさん、応援してます!
返信する
ザ・PTA (やえ)
2013-09-23 02:03:40
セリさん、

穏やかに話し合う。そういう念を送る、そうか~。
またヒントをいただきました。

ついこの頃ね、識子さんの部屋で、どちらのグループにも属さない私という主旨の記事があったの読まれました?人生の練習問題、だったかなタイトルは。

僭越ながら、コレ私もちと近い!?と思いました。
PTAの中で、鼻息荒い推進派でもなく、文句ばかり付ける厄介派でもなく、その間にいて、両方を歩み寄らせ始めています。数年来の難攻不落のクレーマー(と呼ばれていた)に”やえさんとは個人的にももっとお話がしたい。。。”とまで言ってもらい、本当に寄り添う力の強さを感じています。苦しみを吐き出させ、一緒に泣き、悩みの整理をし、考えました。 

あと、セリさんの引き出す力っていう記事も同じく役立たせてもらいましたよ。

ゆきさちさん、
ご経験があるのですね~!腹をくくる、そうなんですよね。やろうかなぁどうしようかなぁ、ではできないんですよね。やる!と決めてしまう!転がり始めますよね。
ヤフー知恵袋にあいさつ文あり。メモメモっと。
ありがとうございま~す。
返信する
森山運動公園 (うさぎ)
2013-09-25 06:06:38
セリさん。

ハナちゃんママとお友達、ひと泳ぎしてからランチ。。。なんて、すごい健康的ですね!
そういえば、サバービアの姉妹店(テイクアウト専用)が、水沢に来月できるそうです。
カレーとケーキとコーヒーのテイクアウトみたいですよ。水沢は金ヶ崎より遠いですが、用事がありましたら、訪ねてみてください。店主は金ヶ崎のお店がメインらしいですが。。。

あと、この前テレビ東京で、前沢のフレンチが特集されていました。(店名忘れてしまいました)
凄いシェフさんみたいです。
夫婦で見入っちゃいました!

お仕事忙しいみたいですが、頑張ってくださいね。
返信する
うんうん (セリ)
2013-09-25 07:11:21
やえさん

もしや、今自分のお役目的課題が見えつつあるのでは?
足を入れてみたら、思いのほかうまく歩けた、というのはアナタに合った道なんですよね。
頭ではわかっていても、できないこともある。
上手にその方に寄り添ってお話を聞けた、というのは、やえさんの力ですよ。
相手が頼りたい、話を聞いて欲しいというのは、誰でもいいわけではなく。
この人なら、という無意識のチョイスがあるんですよね。

ジミヘンさんのコメ欄に初登場(?)された時から薄々感じていました。
やえさんは、人の役に立ちたい方なんだなぁ…と(^ν^)
人を懐に入れても大丈夫なタイプです。
ちょっとやそっとなことで、いっばいいっぱいにならないでしょうね~。

こんな風にして、自分の可能性に気がついていくのってナイスですね。
やえさんは求めれば答を見つけられるタイプだから、この先もドンドン人や物事にかかわっていくのがいいかも。
もちろん自分で、これは!と思ったことだけね。(無理は禁物ね。見栄もダメね)

やえさんの中にいる神さまが(内在神が)が、ちゃんと教えてくれますよ。
自分の勘やひらめきは信じて吉です。
私もこの方法で、いろんなことから脱却できたし。
自分の未来も信じられるようになりましたよ~(^_-)-☆

返信する
あ、それそれ (セリ)
2013-09-25 07:29:03
うさぎさん

そうそう、森山運動公園です。
何でも、工業団地で働く人達が退屈しないようにと、造られた施設なんだそうです。
しかも、そのスイミング仲間のSさん。
一級建築士の資格もあり、その施設の建設にもかかわったらしい、とハナちゃんママはいっていましたが。
確認はしていないです(^^;;

すごくいいところだから、今度一緒に泳ぎに行こう~、と誘われていますが…
何年も前にスイミングを辞めているので、水着がない…。
一度着た水着って、放置すると劣化しちゃうのね。
行くなら新しい水着買わないとなぁ。
サイズ増えていたらいやだなぁ~。

水沢にテイクアウトのお店?
いいですね~( ̄▽ ̄)
花巻にあったら日参するのになぁ。
機会があって水沢に立ち寄ることがあったら、必ずチェックしますね!

それにしても、なんでうさぎさんの関係者に飲食関係が多いんだろ~。
実に羨ましい~~(;^_^A
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。