goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

不思議な石再び・・。

2013-05-14 17:01:24 | 日記
アクアマリンさんから,また不思議な変化をしたブレスの写真を送っていただきました。


   

以下,アクアマリンさんのお話です。


「これは、前の携帯に残ってた画像で、それを今の携帯で撮りました
二年前くらいに使ってたブレスです。
真ん中らへんに、アメジストだったんですが
ラインが入ったように色が抜けてる石があるのわかりますか
真ん中だけすぱーんと色が抜けたパターンです
あと球の形が、チョット三角っぽくなって、形も変わったというパターン

これはこうなった時、もう土に埋めました。
ほどいてあげたほうがいいと言われたので。
見ていても強さがなかったです」


色が真ん中抜けた上に,形まで変形ですよ。
考えられない変化ですよね~。
パワーを失った石は,土に埋めると伊藤三巳華さんの漫画にもありましたね。
アクアマリンさんと石の関係は,本当に不思議なことが多いですね。

そうそう,アクアマリンさん,例の小さいおじさんの目撃者でもあります。
で,その正体が判明して,もしかしてお部屋に観葉植物とか置いてなかった?
と問うたらば,窓辺に並べていた時に目撃したとのこと。
「こびとづかん」の,あの絵によく似たおじさんだったそうです。
「モグラ説」が出た時にも,「いや,あれはモグラの類ではない」と
きっぱり仰っていましたからね~。
植物の精霊説には頷いていました。

だから緑のジャージなんだなぁ。
モモの木のおじさんは,キューピーみたいに頭がとがっていて,
ピンクのジャージーを着ているらしい・・・楽しいなぁ。
小さいおじさん同士が喧嘩すると,相手を直接ではなく
それぞれの花を攻撃していたそうで。
本体は花だったんですね。

ところで小さいおじさんの本に,これいいなぁ,という話が載っていて。
植物にお水をあげる時に,まず目いっぱい息を吸い込んで
水が入った入れ物に「ありがとう」という言葉を言い続ける。
息が続かなくなったらストップ。
これを2回繰り返して,その水を植物にあげるんだそうです。
植物がとても喜ぶそうですよ。
元気のない植物にも効果ありそう。

日々の新しい習慣にしてみて下さいね。


   

ど~ん・・見事な二重顎のニモくんです。(顔こわいし・・)