goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

サクラ咲く~~

2010-01-22 22:03:59 | 日記
という歌が流れる「キットカット」のCMを観ると、何か胸がキュンとなるんです。
去年の今頃は、まさしく私と娘がこの受験シーズンを生きていました。
CMの親子の姿が、自分にかぶるんですよね~

もう一年前のことなのに、まだ引きずっているの?
と先日お茶に付き合ってもらった友人にも笑われました
やっぱ、大学受験はきつかった・・・高校受験の10倍は大変だった

結局うちは、第一志望を落ちて、慌てて受けた第二の大学に入ったのですが、
今となっては、大正解
娘にぴったりの大学だったのです。
入る前には、分からなかったけど、ホント何が幸運になるかわからないものです。

でも、入学してしばらくは、親の私だけ悶々と不満を抱えていました。
頭ではわかっていても、第一志望にいけなかったのが悔しくてたまらない
当の娘は、大学は違えど同じ学びたい学課があるところなので、なんの不満もない。
そう、その大学に行きたかったのは、むしろ私の方だったのかも

これって、よくある勘違いなのかもしれないなぁ。
子供の為!と言いながら、実は親の欲で大学に執着していること。
結果オーライなら、こだわることなんてないんです。

だって縁があっての出会いでしょ。
そこで頑張れば、また次のドアが開けるよ、という出会いなのかもしれない。
目の前にやってきたことに、ちゃんと向き合ってコツコツ進んでいけば、きっと
次のステップが用意されるんだと思う。

欲や見栄を優先させると、必ず破綻がくるような気がするんです。
受験はまだまだ続くし、もしかするとごい挫折を味わうこともあるかもしれない。
でも、きっと今後の成長に意味があることだから、絶対絶望しないでね。
人生にはきっと、結果オーライがついてくるから。


   


「んあ?」byタビ

君はいつもお気楽でいいねぇ
   

ふううむ

2010-01-22 20:53:47 | 日記
予定通り、夕食に「アドボ」を作りました。
本当は白ワインビネガー400ccを使うんですが、家にはお年寄りもいるし・・
微妙かな、と思ってビネガー200とお酢200で作ってみました。

結果は「とっても美味しいです。」
某番組のADさんみたいなコメントですが。
ビネガーで煮込むので、お肉がとても柔らかくなって、大変美味でした。

ただ、最初にサラダ油100ccでニンニクをじわじわとキツネ色にして、
そこに肉を入れて炒めて作るのですが、どうも油が多い感じがしました。
バラ肉を使うので、余計に脂も増えてすごいことに・・・。

次に作る時には、この過程を自分流にアレンジして作ろうかな、と思いました。
一緒に煮込んだジャガイモも美味しかったし、娘はご飯にどっさりかけて食べて
いました。
若い人には受けると思います

  

「・・・・・」byニモ

だから君達には食べられません     


朝っぱらから・・・

2010-01-22 12:46:06 | 日記
今朝は、娘の学校行きもゆっくりだったので、いささか寝坊
でも、お弁当はあるので、慌ててバタバタと作る。
んなわけで、朝からレトルトカレーをさっさか食べて、娘を駅まで
送り届け、台所の片付けをしていたら、もうお昼

今日は英会話だから、またまた時間がない
お昼はまたまた慌ててカップメンをズルズル。
久しぶりにチリトマトを食べたんだけど、何か内容変わってない?
トマトの小さいのが入っていた。
前から入っていた??
随分ヘルシー感が漂うカップメンになっているような・・・。

チリトマトの一番最初に出た頃バージョンは、もっと辛かったよね。
「ひょ~、これ辛くて旨い~~。」と一回でファンになったんだけど
次に食べた時は、マイルドになっていてがっかりしたなぁ。
仕様がないから、自分でタバスコガンガン入れて食べています。
今度「激辛バージョン」のチリトマト出してくれないかなぁ。
季節限定でいいからさぁ。

て、今日は朝から体にあまり良くない食事が続きました。
夜はヘルシーに行きたいですね~。
今のところ「今日の料理」で見かけた「アドボ」というお肉料理に
する予定。
フィリピンの代表料理だそうです。
豚肉とジャガイモのビネガー煮、みたいな。
ご飯に乗っけて食べるの、美味しそう


   


「それ、オイラも食える?」byタビ
多分無理だね   

おっと、もう英会話に行く時間です。
では、また帰って来てから書きま~す