goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

アトリエ「しずく糸」

2012-12-15 12:50:15 | 猫端
昨日伺ったのは織物作家の「しずく糸」さんこと高橋さんのアトリエです。
猫端仲間なんですよぉ。

作品は以前に見せてもらっていたのですが,さてどんな仕事場なんだろうかと
ますます興味津々で。
見学会に行っていいですか~~,と他のお仲間と押しかけました~。

お宅の2階にアトリエはありました。


   

まぁぁぁ,すてきなお部屋!


   


   

置いてあるもの飾り方,どれもセンスがいいの。


   


   


   

ここに細かいものがちょこちょこと。


   

うふふふ。
私の好きなミニュチュア品!


   

ちょっと寄ってみましょう。


   

置いてあるものはアンティークとかいろんな国の置物,飾り物など。
不思議とごちゃごちゃ感がないのは,レイアウトにセンスがあるからだと思います。


   

東南アジアのニオイがする・・・の背後に,ありました。


   

じゃ~~ん,機織り機だよ~~ん。
すごい,きれいだなぁ。
昔の家にはだいたいあったと思います。
我が家の蔵にもありました。
でも,これはきれいでスタイリッシュ。
いや,同じ作りだとは思うけど。
総重量は30㎏だって。


   

糸車だ~。
オーストラリアのものだとか。


   

これしずく糸さんの作品。
糸染から織りまで,全部手作りです。

他にもこんなものが・・・


   

これ紙でできているんです。
触るとわかるけど,見た目はわからないでしょう。


   

これも紙の素材のバッグ。


   

これは帯で作ったバッグ。


   

カバヤの生地で作ったバッグ。


   

これは麻素材。


   

カメラだと色が正確には出ないなぁ。
もっと緑がかったきれいな色でした。
何で染めたか,といちいち訊いたのですが,もう・・・わすれているし。


   

これは素材がシルクです。
色がまた変わるし。


   

   

これ素敵じゃない?
テーブルセッテングにも,組み合わせて暖簾にしても。

   
   

   
   
これはボタンね。
なんておしゃれな・・・。

   

きゃぁ,可愛い。
これもボタン?
ブレスレットだったものばらしたものですって。
このままボタン代わりに使えそう。(なんかおいしそう・・)


   

お茶うけに「パティスリーアンジュ」の天使のプリンを(略して天プリ・・略す必要があるのか・・)


   

このハーブティー,さっぱりしていて美味しかった~。

さて,こんなしずく糸さんの作品は花巻上町の「バーガンジャ」にて購入できます。


   

お店に入ってすぐ展示されているのでわかりますよ。


   

きれいな色でしょう。
しかも手織り。


   

作業の行程なども展示されているようです。

お値段は・・・少し高めですが,何しろ染めからの手織り品なので十分リーズナブルだと思います。
ぜひお店に行って手に取ってみて下さいね。

  

   
  

猫端会議&ランチ会

2012-11-24 10:07:05 | 猫端
昨日久しぶりの猫端会議でした。
ビューガーデンの店長ささき,ことはるママのSさん宅でいつものメンバーが集まりました。
で,で,で,今回もご同業の佐香厚子さんがお着物で(今どこに行くにもお着物なんだって)
しかも噂の子猫のQ太郎ことキューちゃんを連れてきてくれて。


   

「ここどこ?」


   

「ねぇねぇどこ~?」

佐香さんの肩に乗って様子をうかがっています。
ていうか,この後いろんな人の肩にひっかえとっかえ乗っていました。
肩に乗るのが好きな猫ちゃんみたいです。

とにもかくにも,またまたおばちゃん達カメラ片手にきゃーきゃー大騒ぎ!   


   

   
まるでポーズをとるようにゴロンと転がってみたり。


   

つぶらなお目目でアピールしちゃうぞ。
なんかカメラがウエルカムなコで,ちゃんとポージングしてくれてる感じ。


   

なんて健気な後姿・・・けへへへへ。


   

携帯を置いてみました。
まだこんなに小さいサイズだよ~ん。


   

「むにゃむにゃ・・・今おネムだよ~ん」


   

ここでもグーグー。

   

こんなところでもグーグー。


   

「ボク疲れたよ・・・」

緊張が解けて眠気がきましたね。
この後よく寝ていました。

さて猫騒ぎがひと段落したところで,メンバーで楽しい昼食です。


   

じゃ~ん,もうプチパーティーみたい。


   

手作り水餃子とか


   

あ,これワタクシの特製フワフワお好み焼きざます。
タネを作ってきてはるママキッチンを借りて焼き上げました。
他にもジャガイモのチーズ焼きとか,デザートのシルバーベル(という名の洋ナシ)のコンポートとか
花巻名物「プリン大福」とか,佐香さんが持参された焼き菓子とか,もうもう食べるものがいっぱい。
持ちより形式でのランチ会だったもので。

でもメインはやはりコレ!


   

カレーざます。


   

はるママ手作りスペシャル雑穀ごはんにかけていただきます。
これ美味しかった~~~。
辛くて,でもうまみがあって。
前述の水餃子もこのカレーも実は,はるママのお姉さまの手作りなんですって。
餃子は皮からお作りになっているそう。
カレーももちろんスパイスで作ってあります。

もうめちゃくちゃうまかったなぁ。
カレーはお店を出してもいいと思うくらいのレベルでした。
これがはるママ雑穀ごはんと合う合う!!

ちなみにお姉さまはこの後アメリカにお戻りになられたそうで
・・・残念,奇跡のカレーとなって私の記憶の中にだけ生き続けるのです。
よかったら,作り方伝授していただきたいわ。
スペシャル辛い唐辛子はなくてもいいから。
あの味,再現できたらいいなぁ。
雑穀ごはんは難しそうだったけど,頑張ればできるかなぁ。

いずれにしてもお料理上手姉妹,うらやましい~~わ~~。

今回もわいわいと楽しかった猫端ですが,なんとはるママ年内にお引越しが決まっていて
もしかするともしかして,これが最後の猫端になるかも・・・なんて話もありますが
なんとかまた集まろう~,という話もありなので,まだ希望は捨てていません。

こんな楽しい集い,なかなかないからね~~~。
しかも美味しいし。
またの開催を夢見て,今回はひとまずお開きです。