goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

野菜そば

2014-06-18 21:09:02 | 猫端
ずっと念願だった、盛岡にある「直利庵」でいただく野菜そば。
ご同業の佐香厚子さんが声がけしてくれて実現いたしました。
猫端ついでに野菜そばの会(^-^)

やった!
ついに直利庵の野菜そばがいただける~!




花巻組は一台の車で行くことに。
しずく糸さん(S)さん、Hさん、そしてハナちゃんママ。
運転歴4年のSさんが手をあげてくれたので、ちゃっかりSさんの車に乗り込み盛岡までGO~(^∇^)
もっと長距離とか走れるようになりたい、とSさんは努力中なんです。
偉いなぁ…運転歴23年の私は、未だに花巻市内をグルグル走るだけだよ~ん(-。-;

車中で女子(オバサンも女子だからねッ)トークでワイワイと楽しみ、いざ直利庵に到着すると…
なんということでしょう!!
定休日だというぢゃな~い(; ̄O ̄)
ちゃんと佐香さんが定休日を調べてくれていたのに(/ _ ; )
急に休むなよ~(T_T)

ふ…野菜そばは夢と消えたね…ふふふ
なんてガッカリしていたら、
佐香さんが「ついてきて」と我々の車を先導してくれて。
着いた先もお蕎麦屋さん。

「ここはね、直利庵のお弟子さんの店だから、同じ野菜そばがいただけるのよ」と佐香さん。
やったぁぁぁ、どこでもいい!
野菜そばを食べられるならばッヽ(;▽;)ノ
その野菜そばとはコレだぁ(ワンツースリー)




繊細な野菜の細切りが山盛り乗った夏のお蕎麦、まさしく。
この下には白くて細い、でもコシの強いツルツルお蕎麦が待機なり。
もう~~美味い!*\(^o^)/*
美味いよぅ。
ツルツルといただいて、さっぱりしたツユまで全て完食。
…もう一杯イケるね、マジで思った。

ビックリしたのは、ハナちゃんママが「こんな白いお蕎麦ってあるの?!」とビックリしていたこと。
以前から蕎麦は苦手と言っていたハナちゃんママだけど。
家族で蕎麦屋に出かけても自分だけご飯モノを食べていたとか。

ちゃんと食べればお蕎麦も美味しいよ、と説得したこともあるけど
いや、絶対無理と言い切っていたし。
そのハナちゃんママが「美味しい~」と本日目からウロコです。
良かった良かった(^-^)

「お蕎麦って、みんな黒くてボソボソしたものだと思っていた」そうで(^^;;
前にも一番粉の更科系は白い蕎麦で食べやすいよ、と伝えたような気がするんだけど。
嫌い、という思い込みがある時は耳に入らないのね(;^_^A

ともあれ本日からハナちゃんママ、蕎麦嫌い卒業です!おめでとう~(^∇^)
これからのランチ、美味しい蕎麦屋も仲間入りね^_-☆

お蕎麦屋さんを後にして、車で25分くらいの佐香さんのお宅に向かい
いつもの猫端です。
佐香さんちには4匹の女子猫ちゃんがいるので、今回はまさしく猫端の集いね。
可愛い可愛いと猫と遊ぶのに夢中で、肝心の猫ちゃんの写真は撮れなかった~(-。-;
唯一載せられそうな写真はコレだけ。






可愛い過ぎて手もブレブレ。
ナイスショットも逃しまくり。
上は一番ウエルカムだったコナちゃん。
下の写真は、コナちゃんとアンちゃん。

可笑しかったのは、途中参加で佐香さんちにやって来た店長ささき、
いやテンチョリーナささきがギャハギャハ(もうキャピキャピぢゃないよね?)
といつもの賑やかさでやってきて、きゃ~猫~、とテンション上がり~の
ビックリして逃げるコナちゃん捕まえ~の(お尻をむんずと掴み強制抱っこ^_^;)
そのままいつもの無理矢理ダンスをやらせて結局逃げられ~のf^_^;)

可哀想だからやめなよ~、耳が後ろに倒れているから嫌なんだってば、
と口々に注意喚起するも「この耳が後ろに倒れて嫌そうな顔、最高に可愛いいい~」
…と、そうだった。
テンチョリーナこんなヤツだった。
自分ちの猫のハルくんとも、いつもこうやって遊んでいるんだった。
しかし私たちは知っている…踊らされている時のハルくんが
魂を抜いてその暴挙に耐えていること(/ _ ; )
いつも、はぁぁぁ…好きにして下さいという諦めに似たオノレを捨て去ったような表情をしていること…

なんて言いつつも、やめなよ~と笑って見ているアタイらもいるんですけどね。
何をやっても憎まれない、テンチョリーナささきなのであった。

ちなみに、以降テンチョリーナの側を通る時だけコナちゃん超足早になっていました。
また捕まったら叶わん!とでも思ったのかな(´∀`; )

さて、佐香さんのお庭はオープンガーデンに参加している素敵なお庭なんです。
バラだけでも200種類あるのだとか。
一日いても飽きないお庭。




玄関までのアプローチ。
素敵素敵と眺めてしまうので、なかなか玄関に到達できないし。




足下を見ても素敵。
















ここはどこかの別荘地ですか!
みたいな、住宅街の異空間です。
家の中からも花や木々の姿が見えて癒されます。
こんなところに住みたいわぁ、もちろん庭のお手入れはできないから誰かにやってもらわないと、
夢を語るワタシに「ガーデナーが必要ってことね」とテンチョリーナが突っ込むし。

アタシったら前世でイギリスにいたんじゃないかしら。
庭園にはガーデナー、執事が運んでくる紅茶を優雅に飲んでお庭を眺めているの。
うふふふふ
言うのは自由だからねぇ。

こんな素敵なお庭をプロデュースしている佐香さんは
岩手から発信する花とお庭の情報情報誌「北の国の花っこ」を制作発行しています。
興味のある方はこちらまで。

http://ameblo.jp/buchi18/

バックナンバーも売っていますよ~☆~(ゝ。∂)



久しぶりの猫端

2014-04-14 17:08:40 | 猫端
ギリギリまで仕事でした。
明日は久しぶりの猫端だ。
しかもフルメンバーが集まる日だ!
そう…前日まで仕事をキュウキュウとやっていました。

準備が全然間に合わないし。
買い物も間に合わないし。
皆で昼食がてら我が家に集まってね、と調子いいこと書いてメールしたのワタシだし。

ああ…やっぱり当日は朝からバタバタで、約束のお昼になっても料理が出来上がっていな~い(/ _ ; )
半泣きのところに現れたるはハナちゃんママ。
「なんか手伝うことある?」のお言葉に甘えて炒めものをお願いする。
続々とやってきた猫端仲間が台所に立ち、あれこれ支度してくれて(T_T)
なんとか形になりました。




ジャ~ン。
皆様の持ち寄り料理も並んで、大変豪華でござります(^ν^)




インド帰りのお仲間が作って下さった、スパイスが効いたピクルスに。
(これ、好みですぅ)



漫画家仲間でもある佐香厚子さんが持ってきてくれたプチプチハンバーグ。
玉ねぎの代わりに、刻んだ生のレンコンが入っています。
シャクシャクとした歯触りが面白くて、モチロン美味しかったです。




切り干し大根の煮物とサラダにしたものと。




飴色になったお漬物…でも酸味はまだそんなに強くなく、優しいお味でした。
キャベツも白菜も柔らかくて美味しいの。




キャベツのサラダマリネに、青いパパイヤのサラダ(コレはワタシが盛岡で買ってきたもの)




コレも美味しかった~。
店長ささきの手作りプリン。
お酒の味が効いた大人のプリンでした。

久しぶりにフルメンバー揃ったので、会話も盛り盛りと盛り上がるし。
あっと言う間に夕方になっちゃった。
時間の経つのは早いんだね~。

またまた集いたいですね~。
聞きたい話も、もっとあったし。
何か話し足りない気もするし。
暖かくなってきたので、またチョイチョイやりましょう~(^∇^)
あ~、楽しかったぁ♪♪♪




猫端?いえいえ今回は犬端で

2013-12-16 12:52:34 | 猫端
昨日のことです。
今回の開催場所はハナちゃんママ宅。
てことで,レトリバーのハナちゃんを囲む会になったので「犬端会議」となりました。


   

店長ささきと少し遅れて参加したらば,ハナちゃん何かに夢中。
いつもの来客への飛びつきもなく夢中。
「いらっは~い」もごもごと。


   

これは犬ガムであ~る。


   

「あぎあぎ」

いつもより大きいサイズをあげたとのことで,ハナちゃん大喜びなり。


   

今回は昼食会を兼ねているからさ,皆で持ち寄りをしましたのさ。


   

金スマから揚げも持っていったよぉ。


   

これは織物作家のしずく糸さんが持っていらしたカブと柿のサラダ。
超美味しかった。
いの一番になくなりました。

作り方はね(記憶があるうちに書き留めておこう)
薄切りしたカブに軽く塩を振り,少ししんなりしたところでスライスした柿,
柚子のしぼり汁を合わせて混ぜ合わせるだけ。
少しの塩味と柿の甘さと柚子の酸味と,ベストマッチ!でした。
柚子の皮の千切りも風味があって,とても上品なお味になっていました。
これはぜひ家でも作ってみたいなぁ。

語らいと食事に忙しくて,全部写真を撮って来なかったなぁ。
持ち寄りのデザートもたくさんあったんですよぉ。
その一部をば。


   

シフォンケーキはハナちゃんママ作です。



   

それからコレは,店長ささきの手作り石鹸。
皆にプレゼントしてくれました。


   

マーブル模様が可愛いでしょ?
ハーブの香りが漂うおしゃれな石鹸です。
体はもちろん,洗顔もシャンプーもOKなんですって。
今朝さっそく洗顔してみたけど,マイルドな感じ。
お肌がツルッとする感じでした。
添加物が入っていないからかなぁ。
これから洗顔に使おうっと。(全身用にはもったいないよォ)

たくさん話して笑って,今回も楽しい犬端でした。
さてずっとテンション高めのハナちゃんでしたが・・・


   

「・・・ちょっとトロトロ・・・」


   

「ん・・・?」


   

やはり眠気には勝てません。


   

おやすみなさ~い。

   
今度はおそらく店長ささき宅で猫端で~す。
大きくなったそらちゃん,はるちゃんに会えるかな。
次の報告は来年ね。

てことで,更新終了~。
仕事に戻りま~す。



異業種交流会

2013-11-22 10:11:27 | 猫端
先日,異業種交流会なる集まりがあり。
平たく言えば,情報交換会,もっとわかりやすく言えば,ネタ探し・・えへへ。
様々な業種,環境の方々との交流会でございます。

久しぶりの「無ら里」にて,とりあえずランチでございます。
「無ら里」とは,花巻にあるCafeレストラン,
そしてB&Bも兼ねているのでございます。
もし花巻にくる機会があるようでしたら,こちらへのお泊りが
よろしいかと。
せっかくだから温泉に,という場合は別ですが。
なんたって,B&Bだから安いですよ。
1泊朝食つきで5500円~6300円。
その朝食がまぁ,素晴らしいのだそうです。

頼めば夜も出してもらえるとか。
きっと夜も美味しいことでしょう。
環境もナイスです。


と,話が逸れましたが,無ら里でのランチはこんなでした。


   

鮭のパテに始まって。


   

温野菜のミソディップ。


   

スープに。


   

豆ごはんに,ヒジキ入りの切干大根に,ピクルス,中に野菜を包んだミートローフ。


   

私は,次に違うカフェに行く予定だったので,ここではルイボステイーをオーダー。
冷めないように,工夫がされています。


   

美味しかったですよ。


   

こちらはデザート。
キウイのシャーベットが美味しかったですぅ。

2時半の約束で,違う場所に移動の予定だったのですが。
おしゃべりに夢中になっているうちに,ひえ!2時半過ぎているよ~~ん。
と,慌てて次の待ち合わせ場所に移動なり。

なんちゃって,次のカフェは今お気に入りのバダローネで~す。
今回はお茶タイムで利用させていただきました。
そこで,もう一人が新規参入。
にぎやかに語る語る。


   

私はここでカフェラテをいただきました。
途中参戦のメンバーは,3時だからおやつだわ!と言って


   

チーズケーキを頼んでいました。
ここで,なんと3時間しゃべりっぱなし。
すごいなぁ,おばさんパワー!!
メチャクチャ楽しかったです。
ネタもたくさん仕入れてきました・・・が!

惜しいかな,この話絶対面白い!と思うネタもあったのですが。
私では描ききれない・・・ギャグ漫画が得意な方にお譲りしたい。マジで。
ほのぼの系で,でも荒っぽい感じもいける,みたいなギャグ漫画家さん。
新たなネタの仕入れを思案中のギャグ漫画化さん。
ぜひ七草までご一報を!!いや,ほんとマジで。

本当に盛り上がって楽しかった異業種交流会。
またの開催をお待ちしていま~~す。
て,ほとんどが猫端のメンバーだったんだけどね。へへへ。



ギャルそら?

2013-02-16 09:56:10 | 猫端
   

「にゃははははは」


   

ど~~~~ん!!


   


「うふふふふ,いらっしゃ~い」

こんなに大きくなりました。
はるママさんちの新入り,キューちゃん改めそらちゃん(女子)です。
この間の「猫端」に参加できなかったので,無理言って写真撮影に押しかけました。
もとママの佐香厚子さんも急きょ参加してくださいました。
久しぶりのの再会です。
「わぁ~,大きくなったね~。」と佐香さんの第一声。

子猫の成長は早いもんね。
2週間以上経っているもんね。
毎夜毎夜ぐんぐん細胞が増えて成長しているのさ。

最初キューちゃんだった頃,男の子という思い込みで「この子はオスね」なんて言ってましたが。
もしかして,と獣医さんに確認してもらったら「女の子です。」ということで。
勘違いするのも無理ないのよ。
この茶トラ(レッドマッカレルタビー&ホワイトとも言う)はだいたいが男の子模様だもん。
猫の本を見ても,今までうちで飼った猫達のことを思い出しても,この色でメスだった猫はいないもん。

ちょっと珍しいかも,そらちゃん。
そして,そらちゃん,とんだウン○ギャルということも判明。
「このコがいなくなってから,うちの猫トイレのウン○の量が劇的に減ったのよ」と,佐香さん。
「ああ,どうりで,最近猫トイレのウン○の量がハンパなく増えたな,と思っていたの~」とはるママ。

そう原因はそらちゃん・・・とんだウン○姫でした。
この小さくて細い体でそんなたくさんのウン○をするなんて・・・まるで大食い姫みたい・・
「そういえば,そら,すごく食べるのよね~」とはるママ。
「こういうタイプの猫ちゃんは太らないよね」と私。

いっぱい食べるけどいっぱいウン○もするから,結果太らない。
そうか・・・君は猫界のギャル曽根だね!
今日からキミのことを「ギャルそら」と呼ぼうぢゃないか!ははははは。


   

「え~,何それ~ヘンな名前つけないでぇ」
そらちゃんには受けなかったようだ・・・。


   

ここそらちゃんとはるくんのお気に入りの場所になっているようです。


   

「日当たり最高~」


   

「そしてこの中で・・」


   

「こうやって寝るの」


   

「ほ~ら,こんな恰好で寝てもいいのよ」と,今度はもう一つの猫ベッドへ。
そらちゃん,手足超長い。
タイプとしては,オリエンタルショートヘアかな。


   

こちらは対照的にずんぐりむっくり&短足タイプのはるお兄ちゃん。


   

「ちょっと出かけてきま~す」

実は,はるママさん最近引っ越しました。
前の家は貸家の一軒家で,ちょっと古くていい味だしてましたが。(七草の漫画でも使われています)
集まるのにもちょうどよくて,猫端のよきたまり場になっていましたが。
ここもよいお宅ですが,やはり以前のお家のようにはいかにもんね。
引っ越したばかりだし,そらちゃんの避妊手術もまだだし,今回のお家にも猫ドアは付けているけど
まだ封印中みたいです。

てことで,はるくん絶賛増量中。
うちのタビくんみたい~~。(今6キロだって!)
外で好きなだけハンティングしたり走り回ったりできないんだもんね。
しかも冬で,脂肪もつきやすいし。


   

ばふん,という感じで抱っこ。


   

首が・・・ない・・・。



   

のび~~ん。
お腹も可愛いよ。


   

抱っこすると,こうやってはるママと見つめ合うんだそうです。
微笑ましいね。
はるくんの右目がいま一つなのは,どうやらそらちゃんと遊んでいる時に目をガリっとやられたみたいで
動物病院で治療してきたばかりで,まだしょぼしょぼなの。
せっかくの男前が残念なことに。


   

なんて油断していたら,ああああ!私のパンにギャルそらがかじりついてきたよ。
あ,こらこら,なんて注意するもガジっとパンをくわえて持ち逃げされた~~。
恐るべしギャルそらの食欲!!


   

「何よ,わかったわよ。おとなしくしていればいいんでしょ,ふん」


   

でもやっぱりちょっとフィーバーしちゃう。
このぬいぐるみは佐香さんところにいた時,仲良くあそんでいたパートナーだったそうで。
今回佐香さんが持ってきて「ほら遊びな」とそらちゃんに投げたら,もう飛びついて一人プロレスです。
大事な遊び相手は,やっぱり忘れていなかったんだね。


   

窓辺に佇むそらちゃん。
様になってますよ~~。(ここからの眺め,最高~)

さて,はるママの引っ越しがきっかけて,猫端を皆の家の持ち回りで集まったらどうかしらという話にもなり。
(以前集まった『しずく糸』さんちも面白かったし~)
次回はハナちゃんママのお宅で集う予定。
タイトルは「ハナちゃんに会いに行く会」

またの報告をお待ち下さ~い,ね