goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

ラナンキュラス

2015-02-11 | ガーデニング
最近気に入ってるのがラナンキュラスとアネモネ。

秋に球根をたくさん植え込んだのですが、なんかひょろひょろなんですよね。

上 アネモネ
下 ラナンキュラス

イタリアンパセリか春菊か…
こんなんで立派なお花が咲くのでしょうか?

春まで待てない!
で、買っちゃいました。

ラナンキュラスです。
立派です!
球根から頑張ってる彼女たちがやきもち焼きそうなほど立派です。

待ってるから、頑張って大きくなってね。


昨日から出て来ちゃってるカメのヒロちゃん19才。
ベランダにヒロちゃんがいる光景は、やっぱりなごやか。



まだまだ寒い日が続くから、夜は冬眠用のプランターの土の上に乗せときました。
ちゃんと潜ってくれるといいな。

ブラックベリーが出来ました。

2014-07-21 | ガーデニング
バラの後のお楽しみはこれ。


ブラックベリーの収穫です。
毎日これくらい(手のひらいっぱい)が熟します。
今日は大葉も一緒に採りました。

関係ありませんが、夏メニューのご紹介。
ごく普通ですが・・・・ゴーヤーチャンプルーとタコとわかめの酢の物です。


それと、今年は久々にらっきょうを漬けました。
初めての生姜の甘酢漬けもしてみましたよ。


漬けてからしばらくするとほんのりピンク色になるのですね~(写真は漬けた直後でまだ色づいてませんが)


大阪は今日梅雨が明けました。

結婚記念日に桜の木

2014-04-13 | ガーデニング
11日に22回目の結婚記念日を迎えました。
アジサイだったり、オリーブだったりと何かと木を植えていますが、今年はついに?桜です。

関山桜(かんざんざくら)という八重桜です。



よく聞く牡丹桜とは違うのかしら・・・?
詳しくもないのに、園芸店で見て、咲き誇っていたのがこれでしたので、、、決めました。

あ、ついに。と言いましたが、うちにはちっちゃいちっちゃい一才桜がおりましたねっ。

ほんとに小っちゃくて、冬の間はもう枯れちゃったかと心配したほど、棒切れみたいな状態でした。
2年目の春もなんとか花咲かせてくれました。

もう一つ、今年仲間入りした花桃







今はすっかり散ってしまいましたが、ピンクが濃くて鮮やかでした。




お休みの日はたっぷり午前中の3時間くらいをお花のお世話に費やすので、
saraちゃんはお暇そうですっ。

最近のうちのお花たちをご紹介します。

レンゲローズとバコパ


青紫のローズマリー


ミニなチューリップ2種  閉じると赤く、開くと黄色 結構長持ち。








ハナニラ 毎年元気に顔を出します。


ナスタチウム


こんな風にナスタチウム、ミニバラ、パンジー、ビオラが今玄関前を彩っています。


彩っているといえば、今年はリースを作ってみました。



ハート型の枠を見つけたので・・・。ちょっとかわいすぎ?
お花が茂ってくると、形もハート型なんだかよくわからなくなりますねっ。

アネモネ。私の人生の中でも初めて植えてみたお花です。ぽつぽつと、だけどでっかいお花を咲かせます。
この先どんな感じで成長するんでしょうか・・・?





きりたんぽ鍋

2014-01-25 | ガーデニング
初めてのきりたんぽ鍋です。
きりたんぽと野菜、お肉、スープのセットを購入しました。
こんな感じでいいのかな?
ごぼう、セリ、長ネギ、まいたけ、比内地鶏、そしてきりたんぽ。
あと勝手にニンジン。
で、お餅が残っていたので、もち巾着(きりたんぽ鍋のおきて破りっ)も入れちゃいました。

美味しくできました。

自家製レモン、切ってみたら種がほとんどなくてびっくり。
果汁はたっぷりで香りもしっかりレモンです。
今年も上出来。



saraちゃんのお鼻は真っ黒ですよ。
どこでも寝られちゃいます。





レモンレモン そして七草粥の日

2014-01-07 | ガーデニング

花が咲いていたのはいつだったのかしら・・・思い出せないくらいもう前のこと・・・。
やっとだよ~~やっと収穫だよ~~(^^♪
レモン、今年は4個できましたよ。今年も先がつるんと丸いよ(^^ゞなんでかなぁ
檸檬・・・漢字は難しいね。


今日は1月7日 七草粥食べる!の日。
調べたら朝に食べる様ですね。。。しっかり夜食で食べちゃいました(~_~;)
明日から学校始まります。そしていきなり学力テストなりょうさん。
これ食べてもうひとがんばりですぞ。



そして我が家の癒しなお嬢さん。

私がお仕事中に息子っちの布団でお昼寝だったそうです。

今年もいい感じに年明けを過ごしています。

やっと秋らしくなった?

2013-10-16 | ガーデニング
大きな台風はさほど影響もなく、夜中の内に通り過ぎて行きました。

最近のうちの玄関のお花



四季咲きスミレ
さすが四季咲き。何度も咲きます。


saraちゃんは、急な雨音も不安になるらしく、
悲しそうな顔します(´・_・`)

イチジク、花火、焼き肉

2013-08-14 | ガーデニング
大きくなりました。色もいい感じ。
もう食べごろだよね。採りましょう。


冷やして食べました。
今年は味もまずまず(#^.^#)
満足な出来です。


毎年恒例、うちのルーフバルコニーからの花火です。(先日のものです)
隣の市の花火が見えます。
実際の目にはもう少しきれいに、もう少し大きく見えるのですが・・・。
スマホカメラの限界・・・・








ルーフバルコニーと言えば!
毎年この時期は外せない流星‼
今年は月が早くに沈んだおかげでよく見える、ということでした。

爆睡してたれいとパパは起こせず、りょうと2人で眺め(見上げました)ました。
30分程ではっきり明るいのは3つ。
りょうはまた明け方に見たそうでした。
今年も見る事が出来ました。


今日から私、夏休みです(^^♪
パパは昨日から突入してます。
というわけで、みんなの希望第一弾。焼き肉。

美味しかったよ~。


saraちゃんごめんね。お土産もなかったね。

ブルーベリーとブラックベリーの収穫

2013-07-07 | ガーデニング
今年はまともにブルーベリーができました!!
そんなにたくさんじゃないけど、普通に大きい実が出来ました!
生で美味しく食べられます。

こちらは違う品種です。食べごろはもうちょっと先?
蜂さんありがとう


こちらはブラックベリーです。
赤いのはまだまだで、真っ黒に色づくと収穫です。

アーチにぶら下がるかわいいベリーちゃん。

たわわです。

毎日収穫して冷凍中。
全部採り終えたらジャムにします。

ブラックベリーのお花はこれでした。薄い紫色のお花です。



saraちゃんの短いかわいい足を見てね~。



たまらんっ


そして最近はスムージーにはまり中。
本日は、りんご、にんじん、レタス、ブロッコリー
全部生よ~。


もう一つ、一才桜

2013-04-13 | ガーデニング
実はもう一つ桜の鉢があるんです
郵便局の頒布会で3月に届いた桜が咲き始めました
先に咲いたのと花の形や色はそっくりなんですが、おしべ?めしべ?の色が違うよね?
そして一回りお花は小ぶり


こっちが先に咲いた今日の一才桜
中心部が赤いでしょ?
強風が吹いたら一気に散りそうなチョ~満開


saraちゃんもベランダで鳥の声が気になる様子で忙しい感じ




リビングで冬を越したベゴニア
冬中お花が絶えず、楽しませてくれました。


春は小鳥が元気に鳴くね~