goo blog サービス終了のお知らせ 

デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

富山の味覚 宇奈月温泉 朝ご飯

2007-08-07 | 食事・外で
朝も部屋食です 渓流が見える露天風呂で温泉だけじゃなく朝日も浴びてきました

朝ご飯、こんなに並んでいます


左下・湯葉 左上・卵焼き 右下・昆布巻き 右上・モズク


イカのお刺身


温泉卵


鮭 ピーマンの煮浸し


お豆腐


煮物


味噌汁


おかゆ ご飯もありました


メロン
 



朝ご飯もとってもおいしかったです 日本の朝ご飯にポチッとね日記@BlogRanking

富山の味覚 宇奈月温泉

2007-08-06 | 食事・外で
立山から向かったのは宇奈月温泉、延楽という旅館です ここに泊まりました

立山のきれいな水を使ったお豆腐料理がたくさんでてきました
詳しい献立を書いたものがなかったので、忘れたものもありますが・・・

お盆に先付けが並んでいます


左下・ナスのしぎ焼き 左中・鱒寿司 上・モズクのとろろ和え 
右上・シメジと豆腐 右下・長芋 真ん中・半熟卵


お豆腐に貝と茗荷がのっていました


お造りです 新鮮でおいしかったです


炊き合わせ 手作りがんも・海老・オクラ 温かいうちに持ってきてくれました 

お吸い物 丁寧にしっかり出汁が取ってあります


湯葉です


黒部豚、豆乳しゃぶしゃぶ 甘くておいしい豚肉でした


天ぷら 湯葉と野菜のかき揚げ


ギンダラの味噌漬けと昆布の佃煮


お味噌汁 ご飯とお漬物もありました


デザートはフルーツみつまめ


地酒の銀嶺立山 芳醇な香りでさわやかなのみくちです


部屋から見える黒部川です




おいしいお酒とおいしいお料理に疲れを癒された日本旅館らしい宿でした 
お部屋での食事も久しぶりです 温かいものは温かく冷たいものは冷たくと、
きめ細やかなサービスに癒されました
部屋からの眺めも素晴らしく、また泊まりたい宿です




日記@BlogRanking おいしいお料理にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 部屋からの眺めにもポチッとね

小規模同窓会

2007-08-05 | 食事・外で
昨夜は高校時代の同級生と飲み会がありました
集まった面子のことはangyuブログに掲載されてます 
私は食べたものをアップするという役割分担になりました 仕切ったのはもちろんあんにー 
三月生まれの私にとったら、同級生といえど先輩ですからね~

まずはお通し じゅんさいとオクラのおひたし梅肉かけ


お刺身 まぐろ・とび魚・たこ 向こうに見えるのはフルーツトマト


鯨のお刺身 案外あっさりしてました 
鯨を食べながら小中学時代の給食のメニューに話が及びます 
あとは海豚の食べ方にも・・昔はよく食べたんです


焼き鳥盛り合わせ ここのお店、レバーがおいしいです


お酒どんどんすすんでいます
トンホーローと揚げシュウマイ


焼きピザ 焼く前の状態


焼きあがった状態


カリカリのピザの生地?これにのせていただきます 具はかなりスパイシーでした



ここまではよかったのですが ビールから焼酎日本酒にかわり、話も弾みで
お料理の写真撮るのもつい忘れがちになりました
揚げナスの食べかけ


バンバンジーも食べかけ


最後に頼んだ鮭茶漬けは、ほぼ食べ終わってから気がついたという状態でした


メニューオーダーはあんにーがやってくれました 
こういう時、宴会盛り上げ担当って役がぴったりはまるあんにーです
さっさとおいしそうなものをチョイス、気配りはばっちり 私は楽させてもらいました



日記@BlogRanking お盆シーズン、皆様も旧交を温めてみませんか





豆腐屋うかい

2007-07-19 | 食事・外で
お食事、うかい亭グループの豆腐屋うかいに行きました
我が家から車で10分ほどです


和風のお庭がきれいです


お料理、胡麻豆腐から始まりました ちょっとボケました


季節の盛り合わせです


下 里芋の揚げ物  右 地鶏の炭火焼  上 車えびの手まり寿司


タコときゅうりとうどの酢味噌和え


ぶどうまめ 黒豆のようですが、あっさりしておいしかったです


あげ田楽とだし巻き卵 お揚げにネギと味噌、ナイストリオ


冷やし鉢  なすとかぼちゃとインゲン ゆずの香りのくずあん、上品でした


お造り  シマアジ アオリイカ 平目


くみあげ豆腐 できたてのお豆腐です ほんのりあたたか 
大豆の味が濃いので、このままでいただけます 薬味もだし醤油もいらないほど


鮎の塩焼き



穴子の蒸しご飯 赤だし 香の物


白玉ぜんざい  デザートは別腹




ごちそうさまでした~~~ おいしかったです~~
総勢6人、話も弾み楽しい嬉しい再会のひと時でした
豆腐屋うかい二回目ですが、前回から10年以上間があいてましたので
新鮮なかんじで楽しめましたし、個室の形をとった部屋が多くて落ち着けました
遠方(富山・大阪)からのお客様にも喜んでいただけましたよかった


参加していますブログランキング・にほんブログ村へ  日記@BlogRankingこちらも参加しています 
お手数ですが二箇所にワンクリックずつ押していただけたら嬉しいです



夕ご飯 牛皇

2007-07-07 | 食事・外で
遅ればせながら、チャうみの退院を祝って焼肉屋にいきました
ケーたむは仕事、かじゅは友達と飲み会 で、4人です
やってきました、牛皇です


今日は待たずにすんなり入店です


ビールで乾杯!退院おめでとう!!


注文したメニュー
ハラミ2人前

カルビ2人前

タン塩2人前

霜降りカルビ1人前

レバー1人前

オイキムチ1人前

サンチュ1人前

牛皇サラダ1人前

味付け刻みねぎ

辛口カルビクッパ1人前

ビビンバ2人前


お肉を焼きながら



満足満腹 14500円



日記@BlogRanking 焼肉で一層元気になったチャうみにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 元気になったその他3人にもポチッとね





松崎のうまい処・その二

2007-06-24 | 食事・外で
松翠のお刺身は携帯からアップしました
なにやら千葉の方でも、似た写真が・・・ん?ひょっとして無断転用!
よし!今度の飲み会でたっぷり使用料をいただくことにします 
覚悟だからね、angyuくん 
そしたらかあこさん、こっそり山分けしてあげる、
かあこさんとは幼稚園時代からの古い馴染ですから

では松翠(しょうすい)でいただいたものを順に・・・

お刺身 左から、きはだマグロ・金目鯛・目鯛 手前左から、イサキ・鯵


地鶏の焼き物 にんにくの香りがしました ジューシ~でおいしかった


揚げだし豆腐 海苔で帯をして揚げてました 崩れなくていいですね


牛のタタキ お皿からあふれそうですね


イカ納豆 イカの量、豪快です 包丁さばきがきれい 辛子がのってますねえ


例のとろろ茄子です これがお手本です とろろはしっかり味がついていました


〆はもりそば


そして、おまかせお茶漬け アナゴがのっていました おいしかった!


生ビール、瓶ビール、焼酎ロック、焼酎水割り・・・何杯だか何本だか???
のんべです、パーちむ 息子たちもその遺伝子はしっかり受け継いでいます


合計で約14000円 おいしい肴とおいしいお酒、満足な夜でした



にほんブログ村 料理ブログへ 
お料理のレシピをちゃっかり頂いちゃった私に、お許しのポチッをお願いします

松崎のうまい処・その一

2007-06-24 | 食事・外で
必ず行くのが桜田にあるとんかつ一力
ボリューム満点の揚げたてとんかつ、おいしくて胸も焼けません

ロースかつ チャうみはご飯大盛りです 
かつも私の二切れを、大盛りご飯に合わせてまわしました
お肉、お箸でちぎれる柔らかさです


パーちむはミックスフライ 左からひれ肉、海老、クリームコロッケ
一皿で三度おいしい


お漬物もたっぷりついてます 私はここのカキフライが特にお薦めなんだけど
今の時期はオフだものね、残念




日記@BlogRanking お魚もいいけどお肉もねって思った方ポチッとお願いします

伊豆まつざき荘での夕食

2007-06-23 | 食事・外で
伊豆まつざき荘の夕食、母も入れて4人で食事です
せっかくだからとあわびのコースにしました

口取り、お刺身、焼き物(さわら)です


鶏肉の照り焼きと小柱の和え物、お漬物


あしたばとふぐとミニトマトとすり身のてんぷら 
ミニトマト、意外や意外、おいしかったです


茶碗蒸しとデザートの甘夏 そしてメインのお刺身


メインだから大きく写します 左から伊勢えび、あわび、サザエ


あわびは二人前はお刺身、もう二人前は踊り焼きにしました
踊り焼き・・・なんだか残酷物語・・・おいしかったけど・・・


最後に伊勢えびの頭ををお味噌汁にしてくれました


ご飯とお吸い物もついています 
朝はバイキングで 一泊二食、税サービス込み15000円でした
翌日は夕食なしの朝食のみで7480円でした


お得な寿司ランチ

2007-06-08 | 食事・外で
日野・高幡不動にある大浜寿司 毎週金曜日は、にぎりが半額デ-
以前から行きたいと思っていて、今日やっと実現しました
外観はコバルトグリーン、結構目立つ色の建物です
一時半過ぎに行ったので、駐車場も座る席もゆったりと大丈夫でした

735円のランチメニューでも、たっぷりの量です
この際だからと、2100円の上を注文しました でもお会計は1050円
まず野菜かき揚げがのったそうめんと小ぶりの茶碗蒸しがきました


にぎりの上です いくらはたっぷり、卵焼きも厚め、魚介類も新鮮です
一番おいしかったのはやはり中トロでした



やはり当然回転寿司とは一味違うお寿司でした



 
      やっぱり日本人、お寿司好き!食べ飽きないよねって方、
     ポチッとおねがいします



昼食

2007-06-06 | 食事・外で
美容院を出た後、いつもどこで食べようかと近くを見てまわります
色々おしゃべりしながら、あっちだこっちだと迷って・・・ 
今日は炭火焼のお店にしました

私は鮭を注文です 鮭にのっている大根おろしは、シャリシャリ鬼おろしでした


妹は鶏肉の炭火焼です カレーソースがかかっています


ご飯は発芽玄米入りです 玄米ご飯、しばらくぶりです 
しっかり噛んでいただきました


両方とも1050円でした  健康食、ごちそうさまでした
入る店を迷うのも楽しみの一つです

焼肉やさん2

2007-06-02 | 食事・外で
4人で食べたのは
カルビ、3人前


タン塩、3人前  レモンでおいしい


はらみ、2人前


オイキムチ2人前


牛皇サラダ


サンチュ


味付きネギ 焼肉に添えるとおいしいんですよね


ケーたむはクッパ


あとはビビンバ


乾杯から始まって 


ケーたむ焼肉奉行で満足満腹な夜になりました



後でビリー2セットね!と一応言い合ったのですよ ケーたむと






焼肉やさん

2007-06-02 | 食事・外で
チャうみはフットサル、かじゅは友達と遊びに 独身組は大きな羽が生えています

行ったのは車ですぐの焼肉牛皇 ジョッキ片手に塩ホルモン

満員でパーちむ以外は外で待ちます
ケーたむ  よっ~しゃ~ 食うぞ~


リーたむ  ひ


わたし   ビリーさ~ん あとでがんばるわ~~


暖簾の横に、良くわからない紙のはたきのようなものが

後で聞いてみましたら、地域の行事の獅子舞で獅子の頭につけるものだそうです
それを、厄除けとしていただいてくるとか  とっても雰囲気がありますよね


その横にはメニューのイラストがありました  面白い


20分待って入店です
  ↓ ちょこっとビリーして待っていた私にポチッとね