goo blog サービス終了のお知らせ 

デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

今夜も塩豚

2008-09-01 | 食事・家で・豚肉
塩漬けにしていたブロック肉、今夜は茹でてみました
水から入れて沸騰したら弱火で30~40分 火を止めてそのまま冷まします
お肉だけ茹でるのはもったいないので、冷蔵庫の野菜を一緒に入れました
出来上がったのはこれです  じゃが芋・人参・大根


お塩の味がしみてて、そのままでもおいしかったです 
でもね、やはりあんまり沢山は食べられない・・ 
息子はおいしいおいしいってご飯もお替りしていましたけれど、バラ肉だときつすぎです
今度作るときは肩ロースでやってみます 

簡単サラダ  こちらのほうはいくらでもOK



お肉の茹で汁、明日 脂を取り除いてからスープにしてみます






リーたむが仕事から帰ってきて、大喜びのビー&ビーです

ビー坊恒例の靴咥え  今日はスリッパかな




リーたむの膝を取りっこ


けっこう痛い甘噛み


ひと遊びして満足、ビー坊にリーたむを譲ったビアン





日記@BlogRanking 若者に受けるバラ肉にポチッとね
にほんブログ村 犬ブログへ ビアンの疲れ具合に共感を覚えた私にポチッとね 中年は疲れるんです


夕ご飯 塩豚

2008-08-31 | 食事・家で・豚肉
生協で注文した豚バラ肉のブロックを、一昨日 三分の一はカレー用に使い、残りは
塩とおろしニンニクを摺りこみ、ラップでぴったり包み冷蔵庫で寝かせておきました



二日目の今日、無水鍋で蒸し焼きにしてみました 洗った小ぶりのじゃが芋も
皮付きのまま隣で一緒に蒸し焼きです お肉から出た脂で丁度いい具合に焼けます


お肉の大きさにもよりますが、とろ火で30~40分 ほったらかしです
竹串で刺して透明な肉汁になったら出来上がり 

レタスをたっぷり添えて、巻いて食べました



脂が多いバラ肉なので沢山は食べられませんが、ニンニクの香りが食欲をそそりました
じゃが芋は お肉から出た塩で程よく味が付き、おいしかったです

塩漬けバラ肉、まだ半分残ってます 今度はゆでてみます




ビー坊の今日のコレクション  パーちむの作業靴 ムムム これは即撤去です






日記@BlogRanking 手間要らずの塩焼き豚にポチッとね




番外画像 ビアンとの昼寝ショットをリーたむに撮られてしまいました
      食卓の椅子で簡単みじか寝・・・のつもりが小一時間寝てしまったのです
      お尻の辺りがなんだか暖かかったのよね
黄色い線は椅子の大きさです


にほんブログ村 犬ブログへ ビアンとの仲良しお昼寝にポチッとね

 

夕ご飯 夏の食卓

2008-07-31 | 食事・家で・豚肉
夏といえばカレー  夏といえばビールと枝豆  今夜はそれだけです

採りたて枝豆 おいしい~  枝豆ととうもろこしの採りたては格別の甘さです


普通のカレー さらっと軽めな感じで



昨日食べるはずが出し忘れたため、ちょっと酸っぱめになりカレーとマッチした
ぬか漬けキュウリ 



日中でかけたら、町内で、映画かテレビかのロケに遭遇しました
顔の小さい色白の女子高生とイケメンの男子高生 母親役の方ともう一人若い女性が
演技をしていました 遠巻きに野次馬しましたが、俳優女優さんのお顔は良く分からず・・・
この冬に放映される『赤い糸』の撮影だそうです 
昔、山口百恵ちゃんがやったやつのリバイバル版かな?
ブロガー根性、カメラを出してシャッターを!しかしここで撮影スタッフのかたに
待った!をかけられました なんでも、肖像権の問題やらでご遠慮願いますとのこと
一枚だけ撮った写真を家に帰ってPCに落としたら その待った!をかけたスタッフさんの
顔と手が正面に写っていて、女優さん俳優さんらしきお姿はどこに!??でした
がっかり 
それにしてもすごい人数のスタッフです 30人はいたでしょうか
俳優さん 女優さん カメラさん 音声さん メイクさん 運転手さん 交通整理さん 
もちろん監督さんもですよね
ワンカットワンカット丁寧にとっていて、撮影の大変さを垣間見ることができました
『赤い糸』覚えておかなくちゃ




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 普通のカレーにポチッとね
日記@BlogRanking 緑の夏色野菜にポチッとね




お知らせです
毎日しあわせのreomamaさんの新しい家族 蘭丸くんの兄弟 ベッカムくん
ファミリーが決まったそうです おめでとうございます!! よかったです
気に留めてくださった方、リンクをしてくださった方、ありがとうございました
ベッカムくんも蘭丸くんのように、これからもずっとずっとしあわせな毎日ですね



追記
チョキ耳子さん、コメントに欄に『赤い糸』のHPアドレスを載せてくださいました
こちらです
『赤い糸』山口百恵さんシリーズのドラマではなく、ケータイ小説のドラマ化との事、
いや~、時代は流れていますね 
赤い・・・ときいてすぐ山口百恵さんの名前を思いうかべるワタクシです

夕ご飯 角煮

2008-06-19 | 食事・家で・豚肉
今夜は角煮を作りました


二ヶ月ぶり


ポテトサラダ







昨日は今期6回目のアロママッサージ講座の日でした 
このブログにコメントを度々下さるケイコさん、ご近所ということもあり
アロマの授業を見学しにこられました ご近所といってもお目にかかるのは多分お初
ドキドキのプチオフ会です 
少人数での講座ですのでいつもの方とは顔見知り、ケイコさんはすぐにわかりました
ニコッ もうこれですべてOK 初対面の溝はすぐ埋まりました

ケイコさんは親子ヨーキー、可愛いティアラちゃんとショコラちゃんのママさん 

つい最近、ティアラちゃんが7歳になったのを記念して、プロカメラマンによる
親子写真集を作られたそうです


中の写真、チラッとお見せしますね


左のショートヘアーがママのティアラちゃん



さすがにプロのカメラマンですよね 申し分の無い表情です
写真集にはたくさんの可愛い表情の写真が満載で、とっても内容の濃いものでした
昭和記念公園での撮影は3時間を要したそうです 
写真集のこと、我が家の宝物です!とおっしゃったケイコさん 素敵な笑顔でした




日記@BlogRanking 記念の写真集、お作りになってみませんか
にほんブログ村 犬ブログへ ビー&ビーの写真集、さまになるかなあ・・・


夕ご飯 しょうが焼き

2008-06-12 | 食事・家で・豚肉
今夜のご飯です
しょうが焼き、久々です


カレー味のマカロニサラダを添えました



大根葉のふりかけ


キュウリのぬか漬け





朝方は激しい雨に見舞われましたが、夕方は雨が上がり日も射してお散歩できました
木々の緑が生き生きしています ビービーも気持ちよさそうです






にほんブログ村 犬ブログへ 気持ちのよい散歩にポチッとね
日記@BlogRanking 日が長くなりましたね 夏至も近いです 


夕ご飯 麻婆豆腐

2008-04-14 | 食事・家で・豚肉
今夜は麻婆豆腐です 


ヤンニョムでソフトな辛さを出して、チャーシューのタレでまろやかさを出して、
おいしく仕上がりました


サラダ





夕方の散歩、桜の花びらの小道を歩きました


新緑の林から夕日がみえます



公園で、楽しそうに遊ぶ声がしました
じゃんけんぽん グリコ チヨコレイト



雨が降らない日はとっても気持ちよい散歩が出来る季節ですね
柔らかな新緑は目にも優しく気分もやわらげてくれます
日記@BlogRanking 優しい若葉にポチッとね


食料品も生活用品も値上げラッシュのこの頃です 大好きなおじさんのお豆腐も
来月からは20円アップの140円になるそうです おじさんも苦渋の選択の様です
ガソリンはとりあえず下がったけれど・・・また上がる
ブログランキング・にほんブログ村へ 続々値上げに反対!!!


夕ご飯 しょうが焼き

2008-04-12 | 食事・家で・豚肉
今夜は久々に夫と二人ご飯でした 仕事や遊びでそれぞれ予定が入った週末です
あと何年かしたら、夫婦二人ご飯が普通になるんでしょうね
で乾杯


豚肉のしょうが焼き ピーマン・なす・しめじ



サラダ






今日は友達のお宅で4人遊びをしてきました 
お庭の手入れに余念がない友人です 春の花がたくさん咲いていました


クリスマスローズ


八重咲きのクリスマスローズ




クリスマスローズの花言葉、いたわり だそうです





日記@BlogRanking うつむき加減の可憐なクリスマスローズにぽちっとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ のんびり二人ご飯にポチッとね

夕ご飯 カツカレー

2008-04-03 | 食事・家で・豚肉
今日はお義母さんの面会に行きました 不安な顔はしていないかな・・・

顔に酸素マスクがかかっています が、よく眠っているようです 寝息が聞こえます
入院のとき主治医の先生から、中心静脈栄養の処置をしますと聞いていましたが
早速やっていただいたようです 点滴の管、肩先に伸びています 酸素マスクは
その処置のあとのケアなんでしょうね
いろんな考え、いろんな思いはありますけれど、お医者さんのはなしを聞きながら
現状で出来る精一杯の事をやるしかないです
どうか体調が落ち着いてきますように







今夜はカレーの続きです ヒレカツを作り、カツカレーにしました
お鍋にいっぱいカレーを作ったのに、沢山食べてくれるケーたむの仕事が忙しい
帰ってこない これは大きな誤算だわ~ これじゃ明日のお昼もカレーかな、熟熟~



サラダ





ザンビアのソーコちゃんに古着を送りました 
この船便、到着はいつになるかわからないけど、どうかちゃんと届きますように






日記@BlogRanking 二つのお願いにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 熟が増してるカレーにポチッとね


夕ご飯 カレー

2008-04-02 | 食事・家で・豚肉
献立に迷ったらカレーを作ります 
味にも手順にも材料にもしっかりこだわって作るカレーもいいですが
目をつぶっていても作れちゃう簡単カレーも、これはこれで我が家の味です


竹輪


さてこれは何でしょう


滋賀県琵琶湖近江八幡の名物、赤こんにゃくです


ちょっときつい赤ですが酸化鉄の色だそうです 唐辛子入りとあります
じっくり煮てかつおだしのお醤油味がしみている味付き赤こんにゃく、
ビールのつまみに箸がすすみました




我が家の周りで・・・
六枚の花弁が可愛らしいハナニラが咲いていました


毎年裏切ることなく咲いてくれる水仙


楚々とすくっと




イタズラビー坊、家の中をにぎわしています(パーちむの机の上で)


机から降りても袋を口に咥えたまま







日記@BlogRanking どこを見ても花がいっぱいの春にポチッとね
にほんブログ村 犬ブログへ 姿は見えないけど、静かでお利口なビアンにポチッとね


夕ご飯 ポークソテー

2008-03-20 | 食事・家で・豚肉
今夜はポークソテーです  ソースは、お醤油にバルサミコ酢を合わせてみました


すき昆布の煮物





それからもう一品作りました  鶏肉のレモン煮です
このメニューは Dggie Bag のみるきーさんのブログより頂いたメニューです
学校給食で、一番人気だったメニューとのことです


みるきーさんは今、旦那様の赴任先アメリカに滞在中 
あちらでの楽しい生活を綴るアメリカルポが始まってます


今夜は主菜が二品、なんと贅沢な!とお思いでしょうが 実は私、明日から4泊の
予定で実家に帰ります ほんのちょっと親孝行してきます
で、鶏肉のレモン煮は明日の一品と言うわけです
先ほど、一つつまみ食いをしましたけれど、とってもおいしかったわ~ 
鶏肉ちょっと苦手な私でも、いくらでもいけそう



明日から24日まで、コメントのお返しがままならないと思います 
また皆さんのところへお邪魔することも暫しお休みです 失礼をお許しくださいね




日記@BlogRanking お彼岸の飛び石連休、楽しく過ごされますように
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ さっぱりとおいしい鶏肉のレモン煮にポチッとね



夕ご飯 餃子の具の残りを・・・

2008-03-15 | 食事・家で・豚肉
昨夜作った餃子の具が残りました 皮を作るのは今夜はさすがにパスです



で、目先を変えて揚げ物に


半分は春雨を衣に、もう半分はパン粉をつけてメンチカツもどきに



卵焼き




中華味のメンチカツ、なかなかいけました 
春雨は、揚げ時間が長かったせいか歯ごたえがしっかり




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ なんでもOK料理にポチッとね
日記@BlogRanking 中華味の具とソース、相性にポチッとね


夕ご飯 一品

2008-03-14 | 食事・家で・豚肉
今夜作ったおかずは一品だけです
この一品、手がかかりました~ 時間がかかりました~ 

小麦粉をこねてねかせます


麺棒で延ばします


皮、できました もうおわかりですよね


中身の具です 白菜・豚挽き肉・しょうが・ごま油・塩胡椒・ヤンニョム


は~い、焼きあがり!




餃子の皮、初めて手作りしました
無農薬有機栽培を手がけている山梨の農園から月に二度届く産直野菜の中に
挽き立て中力粉がはいっていて、一緒に入っている手書きのお便りに、
餃子の皮の作り方レシピが載っていました
小麦粉100gに熱湯75cc、混ぜてこねて冷蔵庫に寝かせすこと30分
筒状に伸ばして20等分する 打ち粉をしながら麺棒を使って形作り
なんだか簡単そうでしょ で、ちょっとその気になったというわけです

餃子の皮の形にするのは、粘土遊びをしているみたいで楽しかったです
はじめの何枚かは、楕円になったり変形四角になったり、皮の厚さも均一にならなくて
が、なにしろ作った量が60個分 慣れてうまく丸くなるようになりましたが
2時間くらいかかってしまいました
ですから、メニューはこの一品だけ 昨日のレンコンきんぴらや佃煮を出して
ちょっと凌ぎましたけれど、、、

手作り餃子の皮は、もちもちっとしておいしかったです
まあね、がっばって作りましたから、お腹もたいそうすいた状態でしたけれど・・・

皮を包んでくれたのは長男のチャうみ 餃子大好物野郎でございます
多少の不ぞろいや破れには目をつむりましょう

手作り餃子の皮は存在感がしっかりです 焼き餃子より水餃子にした方が
よりもちもち感を楽しめるかも~ 次回作るときは水餃子で




日記@BlogRanking もちもち餃子にポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ あっさり餃子にポチッとね




夕ご飯 ケーたむの誕生日

2008-03-04 | 食事・家で・豚肉
きょうはケーたむの33回目のお誕生日です ケーたむ、おめでとう
我が家で迎える誕生日は4回目となりました けーたむの好みも知り尽くした昨今
それでも、ケーたむに何が食べたいか聞いたところ、『いや~、33歳にもなって
恥ずかしいです 自分で作ります!』との、思ってもみない頼もしい返事がありました

で、ケーたむお料理は‘豚汁'とのこと 材料を用意させていただきました
手馴れた包丁使いですが私には見慣れない左利き ちょっと気にはなりましたけれど
小一時間台所を明け渡して、豚汁の完成に期待いっぱいです
白味噌仕立てとさつまいもをいれるというのがケーたむのこだわりで、
故郷で食べなれたお母さんの味を再現です
首をかしげ、何度も味見をしながら 出来上がり~ 
いかかですか!お味を見ていただけないのが残念 とってもおいしかったです



 
そして私からは、お肉料理でささやかにお祝いの気持ちです 
実は、2月5日のブログで失敗したローストビーフの記事を載せたところ、マイブログを
読んで下さっているケーたむママが、それではと、おいしい和風ローストビーフの
レシピをFAXでお送ってきてくれていたのです 
お正月に作ったらおいしかったです のメッセージが添えられていました
今年のお正月は仕事の都合でこちらで過ごしたケーたむと娘 せめて今夜は、
故郷のケーたむママの味が作れたらいいなと考えました
日曜日の夕方に仕込んだローストビーフ、出来上がりはどうでしょうか



ケーたむママ、おかげさまでうまく行きましたよ~ いい感じで焼きあがりました
お味も大好評です



もう一品は昨夜のチャーシューです ケーたむ、昨夜は食べてなかったからね




そしてパーちむとチャうみからの差し入れは目にも嬉しいケーキアラカルトです
ケーたむ、よりどりみどりですよ~




ビアンも一緒に祝ってくれてるのね




最後にみんなからのプレゼントは・・・・・
                   
                       
              
                       

                       

                       
                       
                       

                       

                       

                       

                       



ビー坊の癒し系毛皮を独占していい権利(ただし、一日券)






ケーたむママ、いつもお心遣いありがとうございます
二人とも元気で頑張ってますよ いい仕事もしているし、独立する日も 
着々と近づいていることでしょう 楽しみにしていてくださいね~


ケーたむママから、手作りのお菓子プレゼントがありました


抹茶のパウンドケーキ  おいしく頂いてます






にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ケーたむの男の料理、豚汁にポチッとね
日記@BlogRanking ケーたむの好きなケーキ、定番のいちごショートにポチッとね


夕ご飯 麻婆豆腐

2008-02-29 | 食事・家で・豚肉
我が家のメニューの中で、カレーに並び、登場頻度の多いのが麻婆豆腐です



ヤンニョム入り麻婆豆腐です まろやかですが締まった辛さです



マグロのお刺身 (ふぞろいの刺身達



ベビーリーフのサラダ ゴマドレッシング



コーンと卵のスープ








今日は春のような陽気でしたね 二月末日、四年に一度のうるう年 
月末で週末 ちょっとのんびり気分になりますよね
あっ、受験生のご家族をお持ちの方にはゴメンナサイです 
まだ続いている方、春の到来を心よりお祈りいたします








脱力ビアンです


寝返り~  とにかく眠くて眠くて



皆様、お休みなさいませ~






日記@BlogRanking 花粉症の方、お大事に
にほんブログ村 犬ブログへ 悩みのないビアンにポチッとね