今日は、網走発13時29分の特急で札幌へ。
旅館から、新しくできた道を走る。車に出会うこともない。
浜小清水では道の駅がそのまま駅となっていた。
そこから、左に濤沸湖を見ながらの快適な道である。
馬が何十頭と体を寄せ合い休んでいる。
原生花園の展望台に上がる。
右にオホーツク、左に濤沸湖を見渡すことができた。


網走駅に12時過ぎに到着。輪行の準備。
近くのコンビニで弁当を買い、駅の待合室で食べる。
自由席車両の最後尾の席に座り、その後ろに自転車を挟み込む。
ツーリングの記録を整理しているうち、5時間ほどで札幌に到着。
オホーツク6号は、13時29分網走発、18時45分札幌着。
札幌駅北口の電灯のある場所で自転車を組み立てる。
ヘッドライト、リアライトを点灯させながら走る。
帰宅。入浴。ビール、夕食。やはり、我が家は最高である。
旅館から、新しくできた道を走る。車に出会うこともない。
浜小清水では道の駅がそのまま駅となっていた。
そこから、左に濤沸湖を見ながらの快適な道である。
馬が何十頭と体を寄せ合い休んでいる。
原生花園の展望台に上がる。
右にオホーツク、左に濤沸湖を見渡すことができた。


網走駅に12時過ぎに到着。輪行の準備。
近くのコンビニで弁当を買い、駅の待合室で食べる。
自由席車両の最後尾の席に座り、その後ろに自転車を挟み込む。
ツーリングの記録を整理しているうち、5時間ほどで札幌に到着。
オホーツク6号は、13時29分網走発、18時45分札幌着。
札幌駅北口の電灯のある場所で自転車を組み立てる。
ヘッドライト、リアライトを点灯させながら走る。
帰宅。入浴。ビール、夕食。やはり、我が家は最高である。