goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌発自転車人

老人は、退職を前にして藻岩山登山と自転車遊びをはじめだした。いつまで続くやら。

藻岩山に冬が来た(2015.12.07)

2015-12-07 16:37:30 | 2014.05.14近畿・九州の旅
家を出た時は猛吹雪。
円山公園駅を出ると、外は青空が広がっていた。
単純な老人は青空が大好きだ。

久し振りの藻岩山登山なので、
馬ノ背あたりから腰の筋肉というか、お尻というか、
張ってきて重くなる。
お手軽な遊びに気を奪われ、藻岩山に通うことを忘れた罰かな。
これでは、自転車で峠越えは出来ない。
(老人の自転車峠越えは、ほとんど自転車を押して歩くのである。)





老人は腰の張りをほぐしながら、ゆっくりと登る。

藻岩山に晩秋の気配が・・・(2015.10.15)

2015-10-15 18:20:38 | 2014.05.14近畿・九州の旅
老人はゆっくりと歩き出す。

初め苦しかった呼吸も、
15分程して汗ばみ始める頃、
だんだんと楽になり我を忘れて歩き出す。

山頂に着くと陽射しが暖かく気持ちがいい。

雲が出てきて陽射しが途切れると、
急に寒さに襲われ慌ててジャケットを着込む。
晩秋の気配の向こうに冬の姿が見えた。






悲しい老人は八代へ(2014. 05.29)

2014-05-29 17:02:36 | 2014.05.14近畿・九州の旅
DSC_1355.jpg
雨が降ったとき、
ブツブツいっていた私。
向かい風のときも、
ブツブツいっていた私。
晴れれば晴れたで、
暑すぎると、
ブツブツいっている私。

ブツブツブツブツ・・・・

ブツブツいいながら峠を歩く。
31度。
額から汗が吹き出る。
老人の眉毛も睫毛も役に立たない。
眉毛も睫毛も通り抜け目に流れ込む。
老人は悲しい。