冬の足音が聞こえる 2014-11-10 17:29:06 | 自転車万歳 H26 道庁の横を通ると、 わずかに温かな光を無理やり呼び込み、 木々の葉がひととき光輝き、静かに池に散っていく。 老人の月日は悲しいほどに早く流れていく。 gooのブログにスマホからアプリを使ってはじめて投稿してみる。老人は常に戸惑っている。
モエレ沼公園(2014.08.27) 2014-08-27 11:46:21 | 自転車万歳 H26 晴天だ。 老人の心は喜びに満ち、 サイクル散歩に出かける。 26年間乗り続けているMTB。 今年、タイヤもチェーンも交換した。 それだけで、格段に乗り易くなって新車に変身した。 死ぬまで相棒でいてくれるかな・・・・? モエレ沼の噴水。 青空に突き刺さっていく。 ふと気付くと、すでに秋の空だ。
涼を求めて百合ヶ原へ(2014.08.03) 2014-08-02 12:21:42 | 自転車万歳 H26 余りの暑さに、老人はいたたまれなくなって自転車に乗る。 百合ヶ原公園へ。 花を見ていると、心に清々しさを感じ、 しばしの間、暑さを忘れるのであった。
高校野球の応援団と一緒に(2014.07.20) 2014-07-20 17:35:37 | 自転車万歳 H26 老人は自転車で円山球場に向かう。 バックネット裏は満席で人があふれている。 立って見ていたのだが、 老人の腰が固くなり、足も固まり出した。 これはいけない!! 老人は○○高校の応援団席の横に席を見つけて座る。 全校応援らしい。 ブラスバンドの音楽に声を合わせて、メガホンを振り振り応援している。 汗まみれだ。 甲子園を目指して必死のようだ。 単純な老人は高校生と心を一緒にして、 ○○高校の応援を始め、手を叩き始めた。 たまにこんな応援もいいなあ。 つい興奮して老人の手のひらは赤くなっていた。
アンカー君と一緒に(2014.04.27) 2014-04-27 17:20:59 | 自転車万歳 H26 今日はアンカー君と一緒。 MTBもワズー君も個性的で大好きなのだが、 アンカー君が一番私の体に馴染んでくる。 ハンドルのどの部分を握っても疲れないし違和感がない。 スピードの調整も私の期待通りで、ギアチェンジも機敏で確実だ。 フレームを作ってくれたブリジストン社に感謝をしましょう。 シマノさんに感謝をしましょう。 そして、私の体に合わせて部品を選んで組み立ててくれた自転車屋さんに たくさんたくさん感謝をしましょう。 たくさんの人に感謝をしながら、老人は楽しく走りまわった。