藻岩山は春の嵐! 2015-03-24 15:41:04 | 藻岩山あれこれ H27 藻岩山の登山路に土が顔を出す。 春がやって来たなとニコニコしながら 尾根道に出ると小雪が姿を変えて猛吹雪となり、 身体が飛ばされそうになる。 今年の冬将軍もなかなか手強いぞ。
春の足音が聞える・藻岩山(2015.03.15) 2015-03-15 17:20:54 | 藻岩山あれこれ H27 藻岩山に入ると、鳥の鳴き声があちこちから聞こえる。 アレッ、キツツキのドラミングも賑やかだ。 春の陽射しを気持ちよく浴びながら登っていると、 エゾリスさんが木の幹を逆さまになって下りてきて、 登山路を横切って向かいの樹木の枝に止まって私を見つめている。 私も暫くの間エゾリスさんを見つめていた。 天候も穏やかで、おまけに日曜日なのでたくさんの登山者が歩いている。 オオカメノキの冬芽も温かな陽射しを受けて気持ち良さそうだ。
雨の藻岩山(2015.03.09) 2015-03-09 15:23:06 | 藻岩山あれこれ H27 明日から天候が荒れ模様だというので、今日、藻岩山へ。 ところが雨が降っている?? 登山口で、オーバーパンツとリュックカバーの準備。 雨の中を歩くのも楽しいなあ。 そして、久し振りだなあ・・・。 フードを被っているので汗が噴き出る。 夢中になって登ったのか、ふと気付くと山頂に立っていた。
寂しい藻岩山(2015.03.04) 2015-03-04 15:45:32 | 藻岩山あれこれ H27 バスの中から藻岩山を見ても 雲が邪魔をして姿が見えない。 尾根に出る。 山頂も街の姿も見えない。 ガスも濃くなってきた。 寂しいなあ。 ただひたすら、黙々と歩く。 湿った雪も降り積もり、 樹木もお地蔵さんも押し潰されそうだ。
遠くの山々が見える(2015.02.26) 2015-02-26 15:41:02 | 藻岩山あれこれ H27 遠くの山々が見える。 カメラには映らなかったが、札幌岳、空沼岳、恵庭岳、樽前山なども見えた。 札幌の街から雪の姿がどんどんと消えていく。 札幌の天候が変だ。何かがおかしい。 3月下旬の雰囲気なのだ。 冬将軍が、2,3度戻って来るのを覚悟しよう。