goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌発自転車人

老人は、退職を前にして藻岩山登山と自転車遊びをはじめだした。いつまで続くやら。

ANCHOR RNC7 君と宮島沼へ。(2012.04.28)

2012-04-28 18:00:38 | 自転車万歳 H24


宮島沼に着くと、雁太(がんた)君がお迎えに出てくる。
たくさんのマガンが沼にいたが、ほとんどはエサ場に外出中だ。



近くの水田で、コハクチョウが集団で食事中だった。



ANCHOR RNC7君と二人で、呑気に走り続けた。
美唄駅から、輪行することにしよう。


ANCHOR RNC7君と友達に(2012.04.22)

2012-04-22 16:29:15 | 自転車万歳 H24


私の新しい親友、ANCHOR RNC7君のデビューだ。
初めてのキャリパーブレーキ。
初めてのビンディング。
臆病な老人は、ビクビクしながら走りだす。



昨日に続いて、モエレ沼公園に。
ブレーキをかけて、ビンディングを外したと思ったら、
また、ビンディングをはめ込む。
そして、止まる場面でもないのにブレーキをかけて止まり、左足を地面につける。
この繰り返し練習。案外とスムーズに慣れることができた。
周りの人は、この老人の奇妙な行動をどう思ったかな。

老人の脚力が、コンパクトクランクを回せるのか、これも心配であった。
それが、案外と回るのであった。トリプルと変わりがないほどに。
これは、自転車の軽さのせいなの? それとも、タイヤが細いせいなの?
ロード自転車だからなの?

老人は自転車については、ほとんど何も知らないのだが、
すっかりとANCHOR RNC7君を気に入り、親友となるのであった。
この親友と二人で、あちこち走りたいなあ。
ANCHOR RNC7君となら、どこまでも走れそうだなと、夢見る老人であった。



白石サイクリングロードへ(2012.04.15)

2012-04-15 15:32:13 | 自転車万歳 H24
今日も老人ロード調査員が、ロード状況調査に出動です。
「白石サイクリングロード」へ。



入口は、もう満点ですね。綺麗です。
すぐ傍の公園では、親子でボール遊びをしている姿が、あちこちに・・・・。
トイレもすでにオープンしています。
公園課の人達が頑張っているのでしょう。



環状通の橋から下を見ました。
埃っぽいですね。
車がたくさん走っています。
排出するガスの臭いが気になります。

大谷地付近では、ところどころで道路が汚れていました。
でも、もうすぐ素晴らしいサイクリングロードになることでしょう。
以上、老人ロード調査員の報告でした。