goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌発自転車人

老人は、退職を前にして藻岩山登山と自転車遊びをはじめだした。いつまで続くやら。

望来へ(2012.08.09)

2012-08-09 18:11:51 | 自転車万歳 H24
当別から望来に抜ける。
車も数えるほどしか走らない。
静かな道、穏やかな田園風景を独り占めする。
贅沢な時間の中で、自転車の魅力を味わう。









望来の海水浴場に出る。
家族連れが夏の海を楽しんでいる。
遠くに山の姿が見えた。
機会があれば、あの山の向こう側まで自転車で走ってみたいと思った。


札沼線の駅を訪ねて(2012.07.07)

2012-07-07 18:31:28 | 自転車万歳 H24
ANCHOR RNC7君は、今年出会った友達だ。
まだ札沼線の駅を見ていない。
ここの駅を見ると心が温まるので、どうしても見せてあげたい。

札沼線の駅を見ていると、心が熱くなってくるのはどうしてだろう。
何もない田園風景、少ない住民、駅もそれほど素晴らしいわけでもない。
それなのに、人々と強くつながっているのが分かる。







駅の出入り口のコンクリートの隙間から、逞しく咲いた野の花。
踏みにじらないように、花に遠慮をして出入り口を使っていないのかな。
どんな人が駅を利用しているのだろうか。



当別へ(2012.06.26)

2012-06-26 15:31:17 | 自転車万歳 H24
当別から527号線へ入る。
ここの田園風景が、昔の様子を残しているので、私のお気に入りなのである。

ところが今年は様子を変えていた。
水田が姿を消して、
麦畑、ビニールハウス、荒地・・・・・・・。
また、空き家も増えていた。

残っている水田の様子を心に焼きつけながら、自転車を走らせる。









由仁・栗山へ(2012.06.16)

2012-06-16 17:56:36 | 自転車万歳 H24
今日もANCHOR RNC7君と一緒だ。
晴天の予報なので、風が強かったのだが思い切って出発する。
それが甘かった。
家内は「止めたら?」と優しく助言してくれたのに、
それを冷たく無視して、老人はサイクリングに出てしまった。

向かい風だ。北広島への坂道が、前に進まなくて辛い。
老人は必死にペダルを踏む。
空は黒い雲で覆われている。
「風よ~止め!!晴天になれ!!」
魔法使いのように叫んでみるが、何の効果もない。

馬追運河を見ながら、老人は自分の弱さを噛みしめながら走ったのである。












豊平川サイクリングロードへ(2012.06.07)

2012-06-07 16:31:29 | 自転車万歳 H24
空模様が晴れてきたので、誘われて豊平川CRへ。
鉄橋が見えてきた。誘われて写真を・・・。
次々と、列車が通り過ぎていく。ここが札幌の入り口・出口だ。



南大橋まで来ると、たくさんの人がパークゴルフを楽しんでいる。
暫らく、眺めている。



雨が降ってきた。
橋の下で雨宿り。
走り出すと、また雨が。
橋の下まで走って雨宿り。
何度か繰り返しているうちに、雨も収まり、
無事に帰宅する。