goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

【石川県金沢市】神明宮

2019-11-15 19:31:15 | 石川県
兼六園の紅葉を見に行った帰りに、神明宮を参拝しました。御祭神は天照皇大神と豊受姫神で“お神明さん”と呼ばれているそうです。大祭には“あぶりもち神事”というものが行われ、悪事災難厄除にご利益があるとのことです。御朱印は御朱印帳に書いていただいたものと、悪事災難厄除のお守りとして木を薄く削った紙に書かれた御朱印をいただきました。また、パワースポットとしての御朱印もありました。

  



神明宮(しんめいぐう)
石川県金沢市野町2-1-8

【石川県金沢市】石川護國神社

2019-11-06 20:21:30 | 石川県
石川護國神社を参拝しました。拝殿は工事中で足場や保護ネットが張ってありましたが、何とか拝殿で参拝できました。実は近くにある兼六園の紅葉を見に行ったのですが、まだ色づき始めたばかりでした。

  

石川護國神社(いしかわごこくじんじゃ)
石川県金沢市石引4-18-1

尾﨑神社

2017-08-01 19:49:17 | 石川県
尾山神社から車で2~3分の所にある尾崎神社を参拝しました。今回の金沢へのドライブでは「金澤神社」「石浦神社」「尾山神社」そして「尾﨑神社」の四つの御朱印をいただきました。



尾﨑神社(おざきじんじゃ)
石川県金沢市丸の内5-5