御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

【新潟県新潟市】白山神社

2022-12-30 13:51:51 | 新潟県新潟市
白山神社の幸先詣バージョンの御朱印をいただきました。この御朱印は12月にお参りに行くといただけ、令和五年初詣と印されています。写真の御朱印は、右が白山神社、左が住吉神社です。なお、境内社の蛇松明神、松尾神社、黄龍神社の御朱印もいただけます。



白山神社(はくさんじんじゃ)
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新潟県長岡市】千蔵院

2022-12-18 16:25:11 | 新潟県長岡市
長岡市の市街地にある千蔵院を参拝しました。このお寺の名前の由来は、「千手観音さまを蔵する」ことから千蔵院と言うそうです。ご住職が丁度御祈祷の準備中とのことで、書置きの御朱印をいただきました。

  

千蔵院(せんぞういん)
(越後三十三観音霊場第十五番札所)
長岡市柏町1-5-12
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外:御城印】長岡城(新潟県長岡市)

2022-12-10 12:50:10 | 御城印
長岡城はJR長岡駅からアオーレ長岡のあたりにあったとのことです。1605年に堀直寄によって築城が始まり完成したのは1618年とのことです。御城印は河合継之助記念館でいただきました。

  

長岡城(ながおかじょう)
新潟県長岡市城内町2-7
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外:御城印】蔵王堂城(新潟県長岡市)

2022-12-03 12:31:08 | 御城印
長岡市西蔵王にある蔵王堂城址は、明治時代に「金峰神社」と「安禅寺」に別れるまでは一つの「蔵王堂」と呼ばれていたそうです。そこに、長尾一族が築いた城が蔵王堂城とのことです。その「金峰神社」と「安禅寺」の間にはお濠が残っています。



蔵王堂城(ざおうどうじょう)(新潟県長岡市)
新潟県長岡市西蔵王3-2-13
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする