御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

悉地院(薬師如来)

2017-08-30 20:25:11 | 新潟県新潟市
夏休みを取って参拝した寺院の四カ所目は悉地院、ここは弘法大師 越後二十一霊場 第六番札所でもあります。



悉地院(しっちいん)(越後新四国八十八観音 第三六番)
新潟県新潟市中央区沼垂東3-3-43

不動院(不動明王)

2017-08-28 19:35:03 | 新潟県新潟市
夏休みを取って参拝した寺院の三カ所目は不動院、本堂には不動明王を始め、いくつもの御本尊様の絵が飾ってありました。ここは弘法大師 越後二十一霊場 第一番札所でもあります。



不動院(ふどういん)(越後新四国八十八観音 第三四番)
新潟県新潟市中央区西堀通り四番町814

青龍寺(薬師如来)

2017-08-27 18:08:51 | 新潟県新潟市
夏休みを取って参拝した寺院の二カ所目は青龍寺、本堂の裏手には薬師如来(弘法大師 越後二十一霊場 第十五番)を祀るお堂もありました。



青龍寺(しょうりゅうじ)(越後新四国八十八観音 第三二番)
新潟県新潟市西蒲区石瀬3674

景清寺(千手観音)

2017-08-25 20:32:28 | 新潟県新潟市
今日は夏休みを取って寺院を参拝した。最初は景清寺、御朱印は本堂の前に置かれた箱の中に、貼付用のものと綴り用のものの2種類が置いてあり、御朱印代を箱の中に入れて御朱印をいただくものだった。



景清寺(けいしょうじ)(越後三十三観音 第二四番)
新潟県新潟市西蒲区平沢455

泉盛寺(大日如来)

2017-08-24 19:36:26 | 新潟県南魚沼市
石打上野の関興寺を参拝したあと、旧塩沢町泉盛寺にある、「泉盛寺」を参拝しました。お寺の本堂には、越後三十三観音、越後新四国八十八霊場、四国八十八カ所霊場など、6つの霊場の御朱印と御本尊が全て書かれた掛け軸が飾ってありました。霊場の数は300を超えるものでした。これらの掛け軸の御朱印はこのお寺の住職の奥さん?と思われる方が13年かけて、各地の霊場を巡られたとのことです。また、四国から取り寄せた石と四国の各霊場から持ってきた砂を埋めて建立した記念碑もありました。御朱印に興味のある方は是非泉盛寺を参拝して掛け軸をご覧になり、直接お話を聞いていただきたいと思います。



泉盛寺(せんじょうじ)(越後新四国八十八霊場 第八七番)
新潟県南魚沼市泉盛寺1333

関興寺(釈迦牟尼佛)

2017-08-23 20:17:08 | 新潟県南魚沼市
十日町松之山にある「美人林」を見に行きました。十日町から石打に出る途中で、「関興寺の味噌なめたか」で有名な関興寺を参拝しました。ここでは御朱印をいただくとともに、「関興寺味噌」を購入しました。



関興寺(かんこうじ)(魚沼三十三観音 第二一番)
新潟県南魚沼市上野267

浮島観音堂(如意輪観音)

2017-08-22 19:35:03 | 群馬県
群馬県沼田市にある「吹割の滝」を見に行きました。東洋のナイアガラと呼ばれる滝だそうです。御朱印は浮島にある「浮島観音堂」でいただきました。



浮島観音堂(うきしまかんのんどう)
群馬県沼田市利根町追貝975

上野東照宮

2017-08-21 19:55:24 | 東京都
今回の旅行の目的は、サッカーの応援と、明治神宮、必勝祈願の東郷神社、渋谷周辺の神社、そして二日目は浅草名所七福神の九つの神社と寺院を参拝し、最後に上野東照宮を参拝する事でした。無事に予定した神社寺院を参拝して御朱印をいただくことができて、大変充実した旅行でした。ちなみに二日間で約30Kmを歩きました。



上野東照宮(うえのとうしょうぐう)
東京都台東区上野公園9-88

矢先稲荷神社(福禄寿)

2017-08-18 19:53:14 | 浅草名所七福神
浅草名所七福神めぐりの最後となる九か所目の矢先稲荷神社は、鷲神社から徒歩25分位のところにありました。御朱印は本殿横の社務所でいただきました。
九つの神社と寺院を巡った御朱印収集を終えたのは、昼の十一時半を過ぎていました。

  

矢先稲荷神社 福禄寿(やさきいなりじんじゃ ふくろくじゅ)
東京都台東区松ケ谷2-14-1