goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

【新潟県新発田市】相圓寺(千手観音)

2017-12-14 19:30:21 | 新潟県新発田市
新発田駅にほど近い相圓寺を参拝して書置きの御朱印をいただきました。この近くには沢山の寺院がありますが、どの寺院も冬囲いがしてあり、ひっそりとしていました。



相圓寺(そうえんじ)(蒲原三十三観音 第二五番)
新潟県新発田市中央町2-2-5

菅谷寺(不動明王)

2017-09-10 18:10:26 | 新潟県新発田市
新発田諏訪神社を参拝したあと、菅谷寺を参拝しました。自分としては昔から菅谷不動尊(すがたにふどうそん)と呼んでいましたが、お寺としては菅谷寺(かんこくじ)と言うようです。御朱印は本堂で書いていただきました。



菅谷寺(かんこくじ)(弘法大師 越後二十一霊場 第十番)
新潟県新発田市菅谷860

法音寺(大日如来)

2017-07-16 21:13:38 | 新潟県新発田市
白蓮寺から五十公野公園を通って法音寺へ。急な坂道を20mほど登ると本堂があり参拝しました。6月18日には火渡り祭があるとのことです。



法音寺(ほうおんじ)(越後新四国八十八観音 第三九番)
新潟県新発田市岡田1371