御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

【新潟県新潟市】弥五左ェ門 金刀比羅神社

2019-01-25 19:50:00 | 新潟県新潟市
金刀比羅神社を参拝しました。初詣の期間も終わり、境内はひっそりとしていました。境内には「清麗の石」という霊石や、「戸隠神社」という境内社がありました。また、拝殿の横には「舞殿(まいどの)」という神楽殿もありました。御朱印は拝殿裏の社務所で書いていただきました。なお、この神社はここに鎮座してから再来年には200年を迎えるそうで、社殿改修のための御奉賛(一口二千円)を行っています。

  

弥五左ェ門 金刀比羅神社(やござえもん ことひらじんじゃ)
新潟県新潟市中央区寄合町4579

【東京都渋谷区】代々木天満宮

2019-01-21 18:33:23 | 東京都
代々木天満宮を参拝しました。境内には御神木、「出世稲荷社」という境内社、そして代々木八幡遺跡という古代住居がありました。拝殿前では写真店の方が七五三参りの親子連れの写真撮影を行っていました。

  

代々木天満宮(よよぎてんまんぐう)
東京都渋谷区代々木5-1-1

【千葉県浦安市】豊受神社

2019-01-17 19:05:56 | 千葉県
豊受神社を参拝しました。ここの神社にも大銀杏の木と神輿殿がありました。「浅間神社」「三峰神社」「金比羅大権現」「秋葉大権現」という境内社もありました。御朱印は書き置きでしたが、『』の中に自分の名前を書くように言われました。『山田 太郎 伊』とは、どういう意味なのでしょうか。

  



豊受神社(とようけじんじゃ)
千葉県浦安市猫実3-13-1

【千葉県浦安市】清龍神社

2019-01-12 17:55:10 | 千葉県
清龍神社を参拝しました。境内には龍神社、浅間神社といった境内社がありました。また、「清龍神社基本金 金壹千圓也 大正十二年六月」と刻まれた石碑が立っていました。拝殿横には「新年あけましておめでとうございます」とかかれた立て看板がありました。正月に向けた準備も着々と進んでいるようです。

  

清龍神社(せいりゅうじんじゃ)
千葉県浦安市堀江4-1-5

【千葉県船橋市】船橋大神宮

2019-01-09 20:00:15 | 千葉県
意富比神社(おおひじんじゃ)とも呼ばれる船橋大神宮を参拝しました。常盤神社という境内社がありましたが、本殿よりも大きく東照宮のような造りでした。

  

船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)
千葉県船橋市宮本5-2-1

【千葉県習志野市】菊田神社

2019-01-05 19:37:15 | 千葉県
菊田神社を参拝しました。境内には「神輿舎」があり、中には金色に輝くお神輿がありました。また、皇室で行われる「碁盤の儀」という儀式で使われる1メール四方くらいの大きな碁盤がありましたが、これは七五三のお子様が碁盤の上に立って神社に一礼して南の方角(吉報)にむかって飛び降りるのだそうです。

  



菊田神社(きくたじんじゃ)
千葉県習志野市津田沼3-2-5

【新潟県新潟市】白山神社

2019-01-01 20:10:50 | 新潟県新潟市
新年 あけまして、おめでとうございます。
平成三十一年元旦、今日は毎年元旦に家族で初詣に伺って御祈祷をしていただいている白山神社を参拝しました。今年も家族の家内安全、身体健全、交通安全の御祈祷をしていただきました。
今年は、新潟港開港百五十周年を迎えましたが、今年一年間は、これを記念した素敵な御朱印を頂くことができます。
白山神社は湊町新潟を水害や事故から守ってくれる水の神様として、海上安全、大漁満足の神様として、湊町の繁栄を願って崇められています。
また、新潟港のある信濃川河口には「朱鷺メッセ」があり、その展望階からの夜景は必見です。さらに市中心部にある「NEXT21」の展望階からは市内を一望できます。
加えて、市内から車で15分ほどの所には「新潟ふるさと村」があり、海産物をはじめとした物産館や、新潟の歴史を知ることのできる様々なものがあります。このブログをご覧の方で、新潟に来た際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

  



白山神社(はくさんじんじゃ)
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1