中学受験・算数プロ家庭教師【算数合格トラの巻】Goo

中学受験・算数プロ家庭教師
【算数合格トラの巻】のブログです☆
【算太・数子の算数教室】も読んで下さいね♪(^^)

[算数合格]【算太・数子】(平面図形)『六甲中2015年』その4

2015年10月26日 11時17分52秒 | 【家庭教師・個人指導】
[算数合格]【算太・数子】(平面図形)『六甲中2015年』その4
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
『六甲中2015年』の(平面図形・台形)の問題です♪ 
※───────────────────────────────※

2015/10/26(月)

(^0^)/ 本日は【平面図形】【台形】の問題です♪

(問題)
図のような台形ABCDがあります。
EはBD上の点で、AEとDCは平行です。
ACとBDはFで交わっています。
三角形CDFの面積は 4.5平方cmです。

(4)
BEとEFとFDの長さの比を最も簡単な
整数を用いて表しなさい。

[2015年.六甲中B日程7番(4)改題]
[平面図形・台形]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今年、2015年の「六甲中学校」の、
【平面図形】【台形】の問題です♪
□        
【ダンロック】君が言ってますように、
『2015/10/05(月)
 2015/10/12(月)
 2015/10/19(月)
 の続きの平面図形♪』
です。

大問の(4)は、(3)までが解けた受験生への
「サービス」問題です♪
なので、この7番の(1)~(4)が解けたか否かで
かなり大きい差がついたと思います。
このブログの読者のみんなは大丈夫ですよね☆(^0^)/

(*^ー^)ノ
ちなみに、【台形】と言えば、
ウラワザ【台形もみもみ公式】ですよね!
後発の、受験算数の解法の本や、塾の指導方法に、
多大な影響を与えた、
う山先生のウラワザ【台形もみもみ公式】は、
みんな知ってるよね!!

(^0^)/ 後ほど、ホームページの
【算太・数子の算数教室】歴代・人気記事・人気ウラワザ一覧表
にも、載せる予定です☆♪( ´θ`)ノ

[図形問題]で大きく差をつけて、
【平面図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□     
う山先生の予想正答率は、
図形が大好きなので楽に正解 → 20%以下
結構苦労してなんとか正解 → 5%以下
先週が解けなかったので今週も不正解 → 30%以下
です。

ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、本日中(2015-10-26)に
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。

[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com

答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ

君はどのように解くのかな☆(o^-')b
(う山先生の解法は今週の指導にて)
(ネット指導でも解説予定です)

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(日)のつぶやき

2015年10月26日 02時46分11秒 | 【家庭教師・個人指導】

【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): 【算太クンからの挑戦状2015】(文学・歴史)[古事記]195 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): [2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山雄一先生の分数問題]算数天才問題 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): 解答[2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山先生の分数問題]算数の天才 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解答[2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山先生の分数問題]算数の...

2015年10月25日 19時10分28秒 | 【家庭教師・個人指導】

解答[2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山先生の分数問題]算数の天才
※───────────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・面白い分数問題]です♪
※───────────────────────────────※

2015-10-25(日)
(o^-')b【ツイッター問題362】
本日は2015年10月25日です。
次の分数計算をしてね♪
 
6943/11111-3408/9091=?
 

♪( ´θ`)ノ【問題362】解答
6943/11111-3408/9091
=63118813/101010101-37866288/101010101
=25252525/101010101
 
【答え】[25252525/101010101]です。
(分子25が4個、分母101010101)
(今日は、10月25日にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪)

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 参考
(25252525=2525×10001=5×5×73×101×137)
(101010101=41×271×9091)
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山雄一先生の分数問題]算数天...

2015年10月25日 18時37分09秒 | 【家庭教師・個人指導】
[2015年10月25日出題]【ブログ&ツイッター問題362】[う山雄一先生の分数問題]算数天才問題
※───────────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※───────────────────────────────※

2015-10-25(日)
(o^-')b【ツイッター問題362】
本日は2015年10月25日です。
次の分数計算をしてね♪
 
6943/11111-3408/9091=?
 

【答え】後で♪

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 2015年の「う山先生の分数問題」です☆
本日も、面白い分数問題を作成しました♪
分子、分母ともどうなるかな♪
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【算太クンからの挑戦状2015】(文学・歴史)[古事記]195

2015年10月25日 11時30分44秒 | 【家庭教師・個人指導】
【算太クンからの挑戦状2015】(文学・歴史)[古事記]195
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2015】(文学・歴史・古事記) です☆
※───────────────────────────────※

【算太クンからの挑戦状2015】(文学・歴史)[古事記]195

2015/10/25(日)

(^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪

(^^)/ ボク算太クン!
文学・歴史の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆

(問題)次を読んでね♪
---------------
 
「此は實(まこと)に我が子なり。
子の中に我が手俣(たなまた)
よりくきし子なり。 
故汝 葦原A許男命
(あしはらしこおのみこと)と
BCと為りて其の國を作り堅めよ」
 
 (古事記)
---------------

大国主神の
「少名毘古那神との国作り」
の場面その7です。
A~Cに入る言葉は何かな?
勿論、漢字一字ずつです♪
下から選んでね♪
□ 
===============
 四・股・指・呼・史・士・師
 親・子・兄・弟・姉・妹・色
===============

[算太クンからの挑戦状・2015]
[2015年・文学・歴史・古事記]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!

さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!

[古事記]その195
大国主神の
「少名毘古那神との国作り」
の場面その7です。

【ダンロック君】が言ってます、
『古事記問題
 通算195回目♪
 2015年43回目
 の問題です☆』
です☆

大人気の選択問題です!
今回も選択問題を作成いたしました☆
14個の漢字から、
A,B,C,の漢字1文字合計3個の
正解を選べるかな?(^^)/

正解した方は、
『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
1個正解 → 50%以下
2個正解 → 15%以下
3個正解 → 10%以下
です☆

ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/

答えは、

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【答え】[A=色、B=兄、C=弟]です。
(*^ー^)ノ
□ 
【参考・古事記原文】
此者實我子也
於子之中自我手俣久岐斯子也
故與汝葦原色許男命爲兄弟而
作堅其國
*
「此は實(まこと)に我が子なり。
子の中に我が手俣(たなまた)
よりくきし子なり。 
故汝 葦原色許男命
(あしはらしこおのみこと)と
兄弟と為りて其の國を作り堅めよ」
*
實に=まことに
我が手俣(たなまた)=あがたなまた
汝=いまし、なんぢ
葦原色許男命=あしはらしこおのみこと
兄弟=えおと、はらから

「葦原色許男命=あしはらしこおのみこと」
も大国主神の別名です♪( ´θ`)ノ

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(土)のつぶやき

2015年10月25日 02時47分32秒 | 【家庭教師・個人指導】

【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): [算数]【算数合格トラの巻・メルマガ2015/10/24】[ツイッター問題特集90] santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): [円の達人]【算太・数子の算数教室】(2005年7月号)[通算89号]4頁目 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[円の達人]【算太・数子の算数教室】(2005年7月号)[通算89号]4頁目

2015年10月24日 18時46分26秒 | 【家庭教師・個人指導】
[円の達人]【算太・数子の算数教室】(2005年7月号)[通算89号]4頁目
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 受験算数のウラワザを
【算太・数子の算数教室】(R)からセレクトしてブログ投稿です♪
※───────────────────────────────※

(o^-')b
【算太・数子の算数教室】(2005年7月号)[通算89号]
特集[円の達人になろう♪]

テーマ1【う山先生式・3.14の段の暗記法・語呂合わせ作戦】
テーマ2【3.14の段の暗記法・語呂合わせ作戦・練習問題】

より、
4頁目をピックアップ☆

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
【算太・数子の算数教室】有名なオリジナル・ウラワザの
う山先生式【3.14の段ゴロ合わせ】作戦に、
その、
実際の上手な使い方を、練習問題で勉強していく講座でした☆

平成13年の「灘中」の平面図形問題も取り上げています。

♪( ´θ`)ノ
1頁~5頁のうちの、4頁目を掲載致します☆
全部、読んで勉強した受験生は[円の達人]です♪

※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
+-×÷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ2015/10/24】[ツイッター問題特集90]

2015年10月24日 13時44分31秒 | 【家庭教師・個人指導】
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2015/10/24】[ツイッター問題特集90]
※───────────────────────────────※
【う山雄一先生・ツイッター問題】まとめ
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 本日は[ツイッター問題]のまとめです♪
※───────────────────────────────※

◆本日の問題◆
【う山先生・算数ツイッター問題・No334,335】

2015/10/24(土)

(o^-')b 【ツイッター問題特集】その90です♪

(問題)

2015-09-01(火)
(o^-')b【ツイッター問題334】
本日は2015年9月1日です。
次の分数計算をしてね♪
 
111111/333667+16/37-62/81=?

2015-09-02(水)
(o^-')b【ツイッター問題335】
本日は2015年9月2日です。
次の分数計算をしてね♪
 
77870/513239-25232/194841=?


[う山先生・ツイッター問題より]
[分数・計算・暗号・覆面算・数の性質]

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
「ツイッター問題のまとめ」です☆

【ダンロック】君が言ってますように、
『ツイッター問題特集
 90回目です☆』
です。
□  
本日の「抜粋問題」は上記2問です☆(^0^)/ 

[う山先生の作った問題]を楽しんで解いて、
【ツイッター問題で算数合格】しましょう☆(o^-')b

う山先生の予想正答率は、
2問正解 → 30%以下
1問正解 → 70%
です。
□      
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/

答えは、
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓

♪( ´θ`)ノ【問題334】解答
111111/333667+16/37-62/81
=332999667/999999999+432432432/999999999-765432098/999999999
=1/999999999
 
【答え】1/999999999
(分子1、分母9が9個)
(9月1日にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪)

♪( ´θ`)ノ【問題335】解答
77870/513239-25232/194841
=15172268670/99999999999-12950046448/99999999999
=2222222222/99999999999
 
【答え】[2222222222/99999999999]です。
(分子2が10個、分母9が11個)
(9月2日にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪)


※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(金)のつぶやき

2015年10月24日 03時08分04秒 | 【家庭教師・個人指導】

【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): [2015年10月23日出題]【ブログ&ツイッター問題361】[う山雄一先生の分数問題]算数天才問題 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): [中学受験]【算数】[う山先生・分数問題]【う山先生からの挑戦状】その135 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


【算太・数子の算数教室】(ウェブリブログ): 解答[2015年10月23日出題]【ブログ&ツイッター問題361】[う山先生の分数問題]算数の天才 santa-kazuko.at.webry.info/201510/article…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解答[2015年10月23日出題]【ブログ&ツイッター問題361】[う山先生の分数問題]算数の...

2015年10月23日 23時14分16秒 | 【家庭教師・個人指導】

解答[2015年10月23日出題]【ブログ&ツイッター問題361】[う山先生の分数問題]算数の天才
※───────────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R) 【算数合格トラの巻】
※───────────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・面白い分数問題]です♪
※───────────────────────────────※

2015年10月23日(金)
(o^-')b【ツイッター問題361】
本日、2015年10月23日のブログ問題です☆
次の分数計算をしてね♪
 
555/11111+455/9091=?
 

♪( ´θ`)ノ【問題361】解答
555/11111+455/9091
=5045505/101010101+5055505/101010101
=10101010/101010101
 
【答え】[10101010/101010101]です。
(分子10101010、分母101010101)
(今日は、10月にふさわしい、面白い分数問題を作成しました♪)
(初形→途中式→答え、と全て綺麗な分数問題を作りました☆)
(詳細はブログを参照して下さい)

※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ 参考
(10101010=2×5×73×101×137)
(101010101=41×271×9091)
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導・算数天才
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名]【う山雄一】
[発行者web]【算数合格トラの巻】
[発行者web]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
「さんた・かずこのさんすうきょうしつ」
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://santakazuko.wix.com/uyama
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
[算遊記(さんゆうき)]算蔵法師・算悟空
http://www.geocities.jp/san_yu_ki/
[仕事用フェイスブック]
https://www.facebook.com/kazuko.santa.5
[仕事用メール]
sansu_gokaku@hotmail.com
sansu.gokaku@gmail.com
[ブログ]【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
http://blog.goo.ne.jp/santa_kazuko
http://santakazuko.wordpress.com/
http://santa-kazuko.at.webry.info/
http://santa-kazuko.blogspot.jp/
http://ch.nicovideo.jp/santa-kazuko
[ブログ]【う山先生】
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/san_yu_ki
http://sansugokaku.blog.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする