三寿会ブログ

社会福祉法人三寿会の日々の活動を掲載しています

川縁の里 ~お茶会・野菜作り~

2018-07-10 11:04:02 | 日記

 

 

こんにちは、サービス付高齢者向け住宅 川縁の里です。

6月26日にお茶会を行いました。

 

 

 

お茶会と一緒にお琴の演奏会がありました。

 

入居者様、ご家族様、

北陸琴民謡学院所属の皆様

ご協力ありがとうございました。

 

 

川縁の里では、入居者様ご協力の元

野菜作りを行っています。

 

 

 

 

夏バテに気を付けて暑い夏を乗り切りましょう!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者福祉勉強会

2018-07-05 10:50:13 | 日記

 

皆さんこんにちは

雨が続き地域によっては大雨の情報も出ていますね・・・

梅雨明けまではもうしばらくでしょうか

6/27(水)に藤ノ木中学校で、2年生の生徒の皆さんと一緒に、藤ノ木地域の福祉事業所で結成された『大吉の会』による高齢者福祉勉強会を開催しました

『大吉の会』は高齢になっても安心して暮らせる地域を目指して、地域の学校や企業に出向き福祉勉強会を開催するなどの活動をしています

地域の高齢者の方の人口推移などをお話ししました

また、寸劇を通して高齢者の方の特徴を理解していただき、困っている方を見かけたときにどのように対応をしますか?と生徒の皆さんと一緒に考えました

あ~バスの運転手さ~ん!待って~行かないで~!!!

生徒の皆さんには福祉用具にも触れてもらい、高齢者の方の疑似体験も行いました

身体が動かしづらかったり目が見えにくかったりと高齢者の方が不自由に感じておられることが体感でき、手を差し伸べることの大切さ、どんな風に声をかけて、どんな風に助けてあげたら良いのか考えてもらう機会となり、もしも困っている人を見かけたら声をかけようという勇気をもって行動してもらえたらいいなと思いました

これからも地域の方々がともに助け合いながら安心して暮らせるような社会づくりのために、地域の一員として皆さんと一緒に考えていく機会が増えたら良いなと思います

居宅介護支援事業所  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月の14歳の挑戦~!!

2018-07-02 14:49:10 | 日記

こんにちは(^o^)毎日暑い日が続きますね~!!7月に入り夏が迫ってきましたね~!

7月になったのですがさかのぼりまして・・・先月6月に行われた14歳の挑戦のお話しをしたいと思います。6月6日今回、特養2階の称名の里に、藤の木中学校2年生の学生さんが14歳の挑戦という事で2名学びにいらっしゃいました。称名の里利用者様とうちわ作りをしました。学生さんが持って来られたイラストに色を塗って、利用者様とうちわにのりでペタペタ・・・

こんな感じに普通のうちわが可愛く変身しました!!背景がブルーなので夏にピッタリなうちわになりましたね~!!利用者様もニコニコと嬉しそうでした!!

 

8月には三寿苑で納涼祭が開催されますので、その際に活用できたらいいな~と利用者様はお話しされていました。14歳の学生さんと楽しそうに製作し、とても良いひと時でした。藤の木中学校の学生さんありがとうございました。14歳・・・若いっていいですね・・・(^o^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする