家の初詣は、1月2日に富岡八幡宮と決まっています。
神棚に祭ってあるので、毎年恒例となっています。
いつもは実家の母と午前中に待ち合わせして、一緒に出掛けていましたが
今年は元旦から泊まっていたので、ゆっくり出たのが災いして・・・
かなりの混みようで驚きました。不景気になるとお参りする人も多くなるのでしょうか?
参道は人の列が入り口の鳥居の方まで・・・


関東の正月は天気に恵まれ快晴です。この日は暖かでしたね~。
日本海側のパルちゃんのところでは雪のお正月です!
ここは相撲の発祥の地(?)ということで、歴代の横綱の石碑が立っています。

矢印のところに歴代の横綱の名前が彫られています。

裏側に一番新しい横綱(現役)の名前も彫られていました。

大関の碑も参道側に立っています。

毎年古いお札やしめ縄を預かって焼いてもらい、新しくお札やお守りを買っておみくじを引いてくるのが恒例ですが
今年はあまりの人の多さに、おみくじが引いてこられませんでした。
そしてこれも毎年同じで、家内安全・交通安全・健康で1年が過ぎるようにとお願いしています。
神棚に祭ってあるので、毎年恒例となっています。
いつもは実家の母と午前中に待ち合わせして、一緒に出掛けていましたが
今年は元旦から泊まっていたので、ゆっくり出たのが災いして・・・
かなりの混みようで驚きました。不景気になるとお参りする人も多くなるのでしょうか?



関東の正月は天気に恵まれ快晴です。この日は暖かでしたね~。
日本海側のパルちゃんのところでは雪のお正月です!
ここは相撲の発祥の地(?)ということで、歴代の横綱の石碑が立っています。

矢印のところに歴代の横綱の名前が彫られています。


裏側に一番新しい横綱(現役)の名前も彫られていました。

大関の碑も参道側に立っています。

毎年古いお札やしめ縄を預かって焼いてもらい、新しくお札やお守りを買っておみくじを引いてくるのが恒例ですが
今年はあまりの人の多さに、おみくじが引いてこられませんでした。
そしてこれも毎年同じで、家内安全・交通安全・健康で1年が過ぎるようにとお願いしています。
今年も珊瑚ちゃんのかわいいコスプレとエピソード楽しみにしてます。
私の方はこちらになかなかコメントもできずにいますが、今年はもうちょっと足跡残せるようにしたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
初詣、すごい人出でしたね。
私も昨日成田山に行ってきましたが、参道から境内まで通勤ラッシュ並みかそれ以上の混雑で、途中で帰ろうかと思ったくらいです(笑)。
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが抽選の結果、みさせていただきました~!
ひろ君、すっかりお兄ちゃんに変身しててびっくり!
この前までbabyちゃんだったと思ったのに!
すっごく可愛くてニヤニヤしちゃいましたよ。
しかし、案の定くじ運のないわたし、、、
下の棒、1本あれば私の番号だったのにぃ~!笑
そんな私ですがどうぞ今年も宜しくお願い
いたします!
こちらこそ、よろしくお願いします。
昨年は春くんのこと心配しましたが、その後順調に良くなってるようで良かったですね。
チョロ舌のメルちゃんにも会いたいです。
成田山は初詣ランキング、全国第2位ですからね~。
きっと混んでいたことでしょう・・・。
私が行く八幡宮も鶴岡八幡宮(鎌倉)だったら、もっと大変でしたしね。
ホントに日本人は並ぶのが好きなこと。。。
こちらこそ、よろしくお願いします。
子供の成長、特に乳児はあっという間に大きくなりますね。
ヒロは一緒に住んでないので、ひと月会ってなくても驚くことあります。
リーくんも生まれた時から見てきましたから、昨年のオフ会では男の子らしくなってビックリでしたよ。
ブログ引越しするのですよね。
落ち着いたら、またヒマちゃん達のUPしてくださいね~。