四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

お稽古始め 2019

2019-01-09 | 着付け教室
三が日が過ぎ、松の内も明けて..すっかり日常が始まっています
そして、今日は教室の2019年お稽古はじめでした

毎年年末から1ヶ月位飾っているこの縮緬細工の干支飾り
清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買ったのは、結婚して間もない頃のことでした(^-^
当時の家計では贅沢すぎて悩みましたが、日本橋のデパートで一目見てからどうしても手元に置きたくて・・
30年以上前のこと、あのうら若き私がよく思い切ったものです
毎年お正月に飾りながら当時のことを思い出し、やっぱりあの時買ってよかったなあと思います

中央に鎮座する年神様の干支もじゅんぐりと二回り半以上したことになります


今年は亥年
どの年神様もそれぞれに個性的で可愛らしい中、亥の縮緬細工は地味な仲間の一つ
・・でも、映画『もののけ姫』を見て以来、猪神「乙事主(おつことぬし)」にぴったり重なるようになりました
タタリ神になりかけたシーンは悲しくてたまりませんでしたが、本当は正義感が強い頼もしく力強い猪神だったのだと思います


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の生徒さんは「銀座結び」をご希望で追加講習に来られたのですが、話の成り行きから急遽、二重太鼓の銀座結びもどき(帯枕を使わないラフな二重太鼓)のお稽古をすることになりました

帯枕を使わずラフな下ぶくれに仕上げるこのスタイル、一見「銀座結び」に見えますが、手先を帯締めで押さえてあることもおわかり頂けるように銀座結びではありません
インパクトのあるお太鼓柄の洒落袋帯で試してみると、基本の二重太鼓より面白い表情が楽しめると思いますdown


futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba


私は12月のお稽古では「お太鼓結び」upにした帯を
今日は「銀座結び」downにしてお稽古にスタンバイしていました(^^)/


(*鏡にうつして撮っているのでup上前が逆に写っています)
同じ帯でも、お太鼓結びと銀座結びではがらりと表情が変わりますね(*^^*)


今日も寒かったです
しばらく、寒稽古の季節になるようです

着物を着ていると暖かく「やっぱり着物っていいなあ♪」と思います

snowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnow




この記事についてブログを書く
« 年末年始の食卓あれこれ | トップ | 振袖の練習! »
最新の画像もっと見る

着付け教室」カテゴリの最新記事