今日は11月22日で「いい夫婦の日」だそうですね。
花のシングルさなにとっては、、
お鍋も美味しい季節になったことだし、
「いいふぅふぅ~の日」として
お鍋をハフハフ食べる日にしたいと
密かに思っておりますw
最近映画を2本見ました★
中村義洋監督「アヒルと鴨のコインロッカー」
大林宣彦監督「ふたり」
たまたま時期が重なったんですが、
2作品とも偶然にも「亡くなった大事な人」に
深く影響されて物語が進む作品でした。
一つは恋人、一つは姉。
「アヒル~」は、作品中に何度も流れる、
ボブディランの「風に吹かれて」が印象的でした。
時に優しく、時にとても切なくって。。。
作品全体を包む光の優しさとベリーマッチしてました。
見た直後、思わず携帯でダウンロードしちゃいましたw
「ふたり」は役者としてとても刺激を受けました。
姉妹の話なんですが、妹役の女優さんが13歳から17歳までの
微妙でゆるやかながらも確実に成長するその変化を
見事に演じられていました。
姉が17歳でストップしたままの姿で終始登場する分、
その対比が作品の切なさをいっそう盛り上げています。
役をどう生きて台詞を話すか、見させていただいた気がしました。
人は人を思って生きる。
どこかで聞いたことあるフレーズですが、
改めてそう感じる映画さんたちでした。
あれ?いい夫婦的な話でまとまった??
花のシングルさなにとっては、、
お鍋も美味しい季節になったことだし、
「いいふぅふぅ~の日」として
お鍋をハフハフ食べる日にしたいと
密かに思っておりますw
最近映画を2本見ました★
中村義洋監督「アヒルと鴨のコインロッカー」
大林宣彦監督「ふたり」
たまたま時期が重なったんですが、
2作品とも偶然にも「亡くなった大事な人」に
深く影響されて物語が進む作品でした。
一つは恋人、一つは姉。
「アヒル~」は、作品中に何度も流れる、
ボブディランの「風に吹かれて」が印象的でした。
時に優しく、時にとても切なくって。。。
作品全体を包む光の優しさとベリーマッチしてました。
見た直後、思わず携帯でダウンロードしちゃいましたw
「ふたり」は役者としてとても刺激を受けました。
姉妹の話なんですが、妹役の女優さんが13歳から17歳までの
微妙でゆるやかながらも確実に成長するその変化を
見事に演じられていました。
姉が17歳でストップしたままの姿で終始登場する分、
その対比が作品の切なさをいっそう盛り上げています。
役をどう生きて台詞を話すか、見させていただいた気がしました。
人は人を思って生きる。
どこかで聞いたことあるフレーズですが、
改めてそう感じる映画さんたちでした。
あれ?いい夫婦的な話でまとまった??