※写真はズーラシアのヤブイヌの家族※
横浜にある動物園、ズーラシアに行ってきました♪
実は最近、演技の勉強もあって生の動物が見たくてみたくて。。
ニューヨークで学んで以来、動物は常に課題っていうのもあり、、最近特に行かなきゃって感じてたんです。
実際見てみて、、いやーとても面白かったです。
バクは半目で口を開けて藁の上で寝てたし、
アマゾン系の猿たちは食べてた葉っぱをいきなり投げ捨てるし、
カンガルーはいきなりけんかボクシング始めたと思ったら、
二匹よりそって仲良く寝始めるし、、、。
ほんとに自由で、気持ちのフットワークが軽い!
かつ人間の持つ面白さの本質のようなものも表しているように見えました。
特に猿系は面白かったです。
私も人間界では割と自由なパワフル系で売ってきたほうですが(笑)、
全然かないません。
うらやましいなぁなんて思いながら、
柵の外で猿や鳥やクマの真似を、
地味かつ必死にしていたさなえなのでした☆☆
sanae
追伸:ヤブイヌという写真の動物、犬よりやや小さく顔もとても愛らしいです。
赤ちゃんもいるので、皆さんズーラシアに行ったら必見ですよ♪
横浜にある動物園、ズーラシアに行ってきました♪
実は最近、演技の勉強もあって生の動物が見たくてみたくて。。
ニューヨークで学んで以来、動物は常に課題っていうのもあり、、最近特に行かなきゃって感じてたんです。
実際見てみて、、いやーとても面白かったです。
バクは半目で口を開けて藁の上で寝てたし、
アマゾン系の猿たちは食べてた葉っぱをいきなり投げ捨てるし、
カンガルーはいきなりけんかボクシング始めたと思ったら、
二匹よりそって仲良く寝始めるし、、、。
ほんとに自由で、気持ちのフットワークが軽い!
かつ人間の持つ面白さの本質のようなものも表しているように見えました。
特に猿系は面白かったです。
私も人間界では割と自由なパワフル系で売ってきたほうですが(笑)、
全然かないません。
うらやましいなぁなんて思いながら、
柵の外で猿や鳥やクマの真似を、
地味かつ必死にしていたさなえなのでした☆☆
sanae
追伸:ヤブイヌという写真の動物、犬よりやや小さく顔もとても愛らしいです。
赤ちゃんもいるので、皆さんズーラシアに行ったら必見ですよ♪