今日はテレビ局の方からお話をきいた。地方局Sさん。10人くらいが聞いていた。
はじめはふんふんとうなずいてた私。
私が普段から思っていることを当てるかのように、優しいがしっかりした口調でマスコミのあるべき姿について話してくれた。
気がついたら喉元がこみあげてきていて、
知らないうちにポロポロ泣いてた。
Sさんの言葉がこころにどんどん入ってきて染み渡り、
私の琴線に触れたようだ。
泣くような話でもないのに、ポロポロ涙する私。Sさんにはきっとビックリさせてしまったかも。
他の人にはばれないようにハンカチで目尻をおさえ鼻水はそーっとすすった。
「そうだよね、全くその通り」
心の中でSさんに深くうなずきながら、私が今まで感じてきたことや自分の感覚が間違ってなかったことに、安堵した。
きっと涙は、この安堵から来たのかもしれない。
どんなジャンルの仕事でも、表現するなら同じ。
見てくれる人や聞いてくれる人の思いを受けて、アウトプットし続けたい。
人を思う表現者でありたい。
話を聞けてほんとによかった。
さなえ
はじめはふんふんとうなずいてた私。
私が普段から思っていることを当てるかのように、優しいがしっかりした口調でマスコミのあるべき姿について話してくれた。
気がついたら喉元がこみあげてきていて、
知らないうちにポロポロ泣いてた。
Sさんの言葉がこころにどんどん入ってきて染み渡り、
私の琴線に触れたようだ。
泣くような話でもないのに、ポロポロ涙する私。Sさんにはきっとビックリさせてしまったかも。
他の人にはばれないようにハンカチで目尻をおさえ鼻水はそーっとすすった。
「そうだよね、全くその通り」
心の中でSさんに深くうなずきながら、私が今まで感じてきたことや自分の感覚が間違ってなかったことに、安堵した。
きっと涙は、この安堵から来たのかもしれない。
どんなジャンルの仕事でも、表現するなら同じ。
見てくれる人や聞いてくれる人の思いを受けて、アウトプットし続けたい。
人を思う表現者でありたい。
話を聞けてほんとによかった。
さなえ