goo blog サービス終了のお知らせ 

TO LET~貸家~

お好みのお部屋へどうぞ

格好よろし

2013-11-22 | 英国部屋
単独だと4年ぶり?行ってきたよーーフランツ♪
4年前はフォーラムで見たんだけど、今回はZepp!
いやーーーすげーーー盛り上がりだった。
やっぱり格好良いよーー上手いよーー盛り上げ上手だよーーってことで大満足。
気持ち老けたよね…っていうのも感じたけど。
でもとにかく何やってもサマになるんだよね~アレックスは。
ちょいセキシーで、ちょいクールで、でも人の良さが滲み出ていて、歌上手すぎだし。
全23曲。約90分。MCはほぼ無しだし、超ヒット曲と新譜のバランスも良く、
とにかくコンパクトにフランツの良さを詰め込んだ構成は大満足でした。
しかし、イマドキの外タレLIVEは写真撮影OKなんだよね~
とにかくFBやツイで拡散させてくれーーってことよね。
まあ、タダほど素晴らしいプロモーションはないもんね。
アイドルの1Dでさえ、OKなんだもの。
ポールさんはどうかわかりませんけど(っていうかドームじゃ無理だよね)。
でも今回のZeppはいったいどれくらい客入れてたんだろ…
あんなにドリンクに長蛇の列だったのは初めてだったわ。
自分は2階だったのでドリンクは諦めたけど。
そして1階は……これ以上入らないってくらい入ってた。
いやーー息するのも大変そうだったわ~
しかも男子率が高いからねーー歓声も低いのよ、これが。
そこが何だかすんごく良かったんだけど。

毎年のようにフェスでは来てるけど、フェスには参加しないので久々に見れて良かった。
あ、先月はにーさん達のLIVEも見てるんだけどまったくといっていいほど触れてなかった…
いやーーにーさん達の場合は客観的に語れないからな…
もう、にーさんの一挙手一投足に目が釘付けで心の中では悲鳴あげっぱなしだし…
なのでここで語らなくてもいいや(苦笑)

ってことで、来年も単独で来て欲しいわーーフランツ。
で、フランツだとやっぱりコレだよねってことで往年(!?)の名曲を貼っとく。
もう、会場中で大合唱でした。
そうそう、フランツの曲って一緒に歌える曲が多いんだよね~
あと手拍子出来る曲も多いのが特徴かと。
オアシスかフランツかって感じ。

でも、個人的にはアレックスの歌い方とか曲構成はデヴィッド・バーンに
似てる~って思うんだけど。
本人意識してんのかな?

会場でハリー見た。
やっぱり超可愛い~顔してる~
と思ったらさっそくブログでもツイでも叫んでね、今回のLIVEに。
後、2階で見かけた人居ないんだよな…まあ夢中で回りに目がいかなかったんだけど。
完全に関係者席に一般人が居てすみませんって感じですが、毎度のことなので(苦笑)



WRECKERSが…

2013-10-26 | 英国部屋


Shaunとカンバーバッチが共演した「WRECKERS」が日本公開するそうで!
ホント、カンバーバッチさま、さまだわ!
こ~んな地味な映画、日本で公開して誰得だよ?って感じたもの。
まあ、熱心なカンバーバッチ信者が日参してくれることでしょう。

公式サイトはコチラ
「ミスティック・アイズ」っていう邦題。
どういう意味なの?
ミステリーの体ですけど、そんな単純な話でもなく、正直何の希望も見出せない結末ですけど(苦笑)
でもカンバーバッチふぁんし~は見て損はないと思いますわん。
まあ、Shaunふぁんし~にはあんまりオススメできないけど(爆)

ここのところ、このブログ以外のブログの更新が忙しすぎて気づけば10月に一つも記事を残していなかった!
てことでネタがあって良かった~♪

さて、これから昨日WOWOWで放送された「崖っぷち」でジェイミーを堪能しなければ!
あ、11月には「Endeavour」の続きが放送されるのでまたもや契約切れなくなっちった……
いつまで続くWOWOW地獄……


リトリート・アイランド

2013-09-23 | 英国部屋


ジェイミー・ベル見たさに借りてみたこの映画。かなりの拾い物でした。
あらすじはこんな感じ。

倦怠期を迎えつつある夫婦が弧島へ渡る。10年前に訪れた時の気持ちに戻れるのではないかという
淡い思いを抱きつつ。
しかし些細なことで言い争いを繰り返し、
唯一島と外界とを繋ぐ無線も故障し二人の仲は冷え切ってしまう。
そんな中、突然怪我を負った兵士が現れる。
誰かから追われていると怯える兵士は外からの侵入者を防ぐために窓や扉を封鎖し始める。
実はこの島以外の国や地域では死に至るウイルスが蔓延しており、外界との接触を断つしか生き残る方法は無いという。
兵士の語る事が事実か虚言なのかわからず戸惑う夫婦。
無線も通じず、凶暴性を増していく兵士に恐れを抱く夫婦だが、兵士の言葉を信用出来ない夫は
隙を見て家を抜け出し外の様子を見に行く。
そこにはこの家の家主である老夫婦の射殺された死体が…世界中にウイルスが蔓延しているという話は
虚言であると確信した夫婦だが……


出演者はキリアン・マーフィー、サンディ・ニュートンにジェイミーの実質3人。
1シチュエーション物の舞台劇を観ているかのような濃密な密室劇。
最後の最後までどう転ぶのかわからず、何が真実なのかも曖昧なまま訪れる唐突なラスト。
流石、英国映画…何の救いも無いわ……これ、米国映画だったら何かしら希望を提示すると思うんだけど…
このバッサリ感が却って清々しいくらいだわ!

ジェイミーはこの作品の前に撮っていたのが恐らく「第九軍団のワシ」。
その時も肉体美晒してましたけど、この映画ではより鍛えられていてビックリ。
顔つきも精悍になって、1作ごとに男らしさが増していきますなーー
そしてやはり、繊細な演技が上手い。
ちょっと最後のとことかウルッってきちゃったもの。

こういう低予算でありながら良質なミステリーを作るのが英国映画の真骨頂だと思いますけど。
ホント、オススメですわ。
男らしいけど、やっぱり可愛い~ところもあるジェイミーの魅力を堪能した映画でした。
(ただ、タイトルは原題と同じく「リトリート」で良かったと思うけど……アイランドいらなくね?)

居たよ…クラシカルなLeeが

2013-09-15 | 英国部屋



今更ながら見っけたよ、Lee。
なんだか、なんだか髪型は変わらないけど、どこそこ貫禄ついちゃって立派様になっちったな……
特にあの顎のラインは……ダメでしょ……
↓のマークとLOVELOVEなLeeと比べてみてください。

The Hallmark ChannelのTVシリーズ「When Calls the Heart Movie」にご出演。
10月5日にアメリカで放送開始らしいですよ!

まだ「Delhi in a Day」の頃の方が可愛いかも……



英国人に米国人並みのストイックなダイエットをする意思を持たせるのは難しいんだろうな~
Leeがガブちゃんのように覚醒することはないんだよ、きっと。


ウチの画像が使われてたよ

2013-09-15 | 英国部屋


LeeのFB。本人が作っているわけではなく恐らくファンの方でしょうけど、画像が全部ウチの画像で作られてたよ(苦笑)
まあ、何年か前には同じようにウチの画像でyoutubeにupされてたこともあったから今更感だけどさ。
そんな自分も人様の画像使ってるからさ~お互い様なんだけど。
あまりにもあのFBは偏り過ぎだわ(爆)
もっと埋もれてる画像山ほどあるだろーに。
あれ、前にもLeeのFBってあったけどもっと貴重なキャプチャ集めたのじゃなかったっけ?

で、そんなLeeは今何してんの?
ガブちゃんも見事復帰したんだからさあ、Leeも頑張ってくれよ!
って、確か1年前にも同じこと嘆いた気がするな……

新米刑事モース~オックスフォード事件簿 Shaun Evans(ショーン・エヴァンス)その11

2013-08-31 | 英国部屋




無事に放送されました~Shaunの「Endeavour」。
いや~1話目は私が最初に購入したカット版の方でしたな。
デンプシーがまるまるカットされている版。
少女売春であの貴族で政治家が追い詰められるエピが全てカットしている版。
そして、モースがロザリンドに過去に婚約していたけど破綻してしまったことを話すシーンもカット。
と、とにかく残念な版なわけですが。
なんだろう~仕方ないのかな~放送時間の関係で…
って、時間編成は自由なWOWOWなんだからそこはノーカット版にして欲しかったかも~。

2話目はまだ見比べてないのでわかりませんが…

Shaunの吹き替えは合っていたと思います。
本来鼻づまりの声ですけど、Shaunさんは。
吹き替えで見るのも新鮮でよいですね~基本的にあまり日本版が出ていないShaun作品なので
常に本人声でしか見ていないので、こういうのはイイですわ~

願わくば、3話目以降(シリーズでいうと2話目)も放送してください、WOWOWさん♪

祝♪「Endeavour」日本初放送!

2013-07-26 | 英国部屋


やっぱりWOWOWだよねーーってことで8月31日Shaunの「Endeavour」が放送されます!
日本語タイトルは「新米刑事モース~オックスフォード事件簿~」全2話。
ん?2話?って思ったんですけど、最初のスペシャル物とシリーズ化された1話目の「Girl」を放送するのかな。
いや~~吹き替えだけど楽しみすぎる!
残りの分も9月とかに放送してくれるかな~

しかし、目出度いなーーー
全くシリーズ物の感想を書いていませんけど、また時間が出来た日に。

10年とか…

2013-06-28 | 英国部屋
今秋は4年ぶりとか、10年ぶりとか「おひさっ!」な方達の来日祭り。
まずは、10年ぶりだよーーの単独LIVEのにーさん達。
10年前もAXだったよね、後、以前のブリッツも…通ったものー。
あの時は前の会社だったけど(苦笑)
休止直前の単独LIVE、評判が悪かったらしい「ニュー・モーニング」だけど、個人的にはかなり好きだった。
確かに「らしくない」アコースティックな牧歌的とも言えるナンバーばかりだったし、
にーさんがいきなりパツ金にして爽やか青年ぶっていたのもショーゲキだった(爆)けど
結構気に入ってたんだよなー。

で、その間このブログの一番最初の記事にあるように袂を分かったはずの盟友との再コラボとか
結局それもつかの間で終わり、ソロ活動とかモロモロ迷走したあげくの
再結成というか再活動。
しかも、ニールまで復活ということで、「万歳ー!」なわけですが、
2年前にサマソニで来てはくれたけど、その後なかなか単独LIVEがなくてイライラしていましたけど、
アルバム出したことで目出度く来てくれると。
いや~楽しみだなーー。そりゃ皆年食ったけど、にーさんの皺の数も増えているけど、
あの可愛かった儚げなニールもおっさんくさくなっていたけど、でもやっぱり大好きなバンドですわ。


ってことで、楽しみの1つがそれ。
で、次が4年ぶりの単独LIVEの「フランツ」。
去年サマソニには来ていたけど、フェスには参加しないので、お久~ってことで、嬉しい。
アルバム自体も4年ぶりに出るからなのねん。
既にチケはお願い済み!
うーーん10月、11月は何かと忙しいの~

元来アジア方面は別として西洋圏であればUKロックしかほぼ聞かないわけですが、
んなこと言いながらここ最近のヘビロテはコレ↓。最近、車のCMに使われてますねー
こういうビッグバンド系はキライではないっていうかむしろ好き♪
あ、でもこの人自身(Michael Buble)は一番苦手なタイプなので映像で見ることはまず無いっす。



手にはバナナとJo Malone

2013-05-15 | 英国部屋



Shaunの近影。
上の画像では手にバナナ(笑)、そして下の画像は「Endeavour」の宣伝でBBCに出た時のもの。
手に抱えている紙袋は「Jo Malone」でした。やはり英国産かいオサレ~♪ファンのプレゼントかしらん。
しかし、コートのボタンはちときつそうですけど…何もその位置を留めなくても~
とか何とかいいながらもステキんぐなことには変わりなく。
「素」のShaunもやはり良いですよん。

そんな「Endeavour」のシシーズン1のDVDが届きましたが…が……時間がなくて
まだ1話目しか見られてません(泣)。
そして相変わらず苦悩しておりますな…Endeavourは…

早く続きを見なくては!


もう来週にはDVD発売!

2013-04-26 | 英国部屋


ご無沙汰でーーす。あれ、前の記事もこんなノリだったような…
GWを前にして既に海外や国内で旅行三昧の日々でした。
ええ、なのでGWはカレンダー通りに働きますわ。
しかし、今は海外に行くことはオススメしないわーーー損すること間違いなし!

さて、素敵なShaunですけど。
英国で絶賛放送中の「Endeavour」の新シリーズ。
早く見たいーーーって思っていたらGWにはDVD-BOX発売ですよ!
ってことでずいぶん前に予約済み!
あーーー楽しみだな~
色んな所でキャプチャを見せてもらってますが、やっぱり素敵んぐですわ。

イマイチ、シーズン2のリベンジに乗り切れてないのでガブちゃん、ガブちゃんと
騒ぐ気も起きないんだけど、相変わらずココのアクセス数はウナギ上りで怖い限りです。