goo blog サービス終了のお知らせ 

『勤務地シンガポール』

日本に帰国しましたがタイトルはこのままで

「たまたま」というタイミング

2009年08月19日 | 人材採用についてあれこれ

 以前何かの本で読んだことだったか、または人から聞いたことだったかは忘れましたが、「ビジネスは“PDT”が大切で、しかもその中で一番重要なのは“T”」と学んだことがあります。

 「ビジネスのPDT」ってなんでしょうか。

 それは、「立案」「決断」そして「タイミング」です。
 良い案で、その実行を決断できたとしても、そのタイミングを誤ると上手くいかないということです。

 これと似たようなことを以前お世話になった華人系シンガポール人の上司から教えて頂いたことがあります。それは「Right Product」「Right Market」「 Right Timing」。正しい製品を正しいマーケットに正しいタイミングで導入していく、といったものです。ここでも“タイミング”が重要視されているのが分かります。

 人材紹介業には「流れ」が読めないときが多々あります。早ければ良いというのでも遅ければ良いというのでもなければ、またその中間でもなく、何かこう、「たまたま」という時間感覚というかタイミングがとっても重要な気がします(笑)。「たまたま募集していた」とか「たまたま応募した」そして「たまたま面接した」、そうしてみたところ「決まった」というのが多いです。

 「たまたま」というタイミングを上手くつかむことがカギです(笑)。
 
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
もし宜しかったら「ポチッ、ポチッ、ポチッと」お願い致します。
今日も有り難うございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。