salamis@一周年(ハママツHP910)のblog

ハロプロやら競艇ヲタ(地方)競馬ヲタ無線ヲタ鉄ヲタクルマヲタバイクヲタ・・・ヲタの総合商社と化してます

ラブミーチャン死す

2024-09-02 23:23:06 | 競馬・競艇ネタ

こちらより

競馬はすっかりご無沙汰ですが
このニュースには反応せざるを得ません

ラブミーチャンが亡くなったのですか

全日本2歳優駿を勝利したときは岐阜で大学生していたので
あの興奮を今でも覚えています。(参照
当時の岐阜新聞の記事を保存してありますし

訃報を告げるニュースの引用先も岐阜新聞の記事であることから
地元の岐阜ではどれだけ大きなことか分かると思います。


就職後は勤務先が山梨の大月だったので2011年の大井でのJBCスプリントを応援しにも行きました。
スーニが強力なライバルだったのを今でも覚えてます。
あれからもうそんな年月が経ったのですね

今ではネット販売やウマ娘ブームなどで地方競馬もかなり潤っているとのことですが
当時は存廃が毎年議論されてるころでしたので
賞金も少なく強い馬はどんどん南関東などへ流出してしまった頃でしたので
笠松からGI馬が再びというのはものすごく元気づけられたことでした。
実際2010年2月12日のゴールドジュニア競走に出たとき見に行きましたが
もはやお祭り状態だったのを思い出します。


こんな横断幕がでていたり


パドックではまだ当時現役だったハクリュウボーイと共演したり


平日の笠松にこんなにも人があつまりました

 

 

主戦の濱口楠彦騎手も早くして亡くなってしまいましてニュースに驚かされたものですが(参照

約10年後ラブミーチャンも・・・
時代の流れはあまりにも早いのですね
とはいえラブミーチャンの思い出は褪せることはありません
笠松競馬に元気をくれてありがとう

最後にゴールドジュニア競争をトップで走る抜けるラブミーチャンの雄姿を載せてお別れとしたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一級陸上無線技術士への挑戦(科目合格編)

2024-09-01 23:11:54 | よしなし事

ちょっと前になりますが第一級陸上無線技術士を受けてきました

以前に電気通信主任技術者に合格していたので(参照
資格免除が働くので無線工学Bと法規のみ受かればOKなのですが
試験日程が無線工学Bと法規が別の日で、しかも平日なので二日間休まないといけないです。

そして試験日が7月の9日と10日でどうしても10日は仕事が休めなかったので
9日の法規の科目合格を今回は目標にしました。

ちょうど7月に異動のため引っ越しをしたりで資格勉強どころではなく
無線工学Bまで対策する余裕がないため勉強を法規に絞る意味もありました。


そんな引っ越しの合間に法規を過去問で勉強してきました。
幸い陸上無線技術士の法規は過去問からの出題が多く、難易度としては
一陸特と対して変わりはないと思います。
むしろ国際法規が出ない分1アマよりも簡単かもしれません。

そして試験当日会場はTOC有明というはじめて聞くビルですが
どうやらお台場の国際展示場近くのビルのようですね。

さっそく会場に入ると年齢層は結構幅広い感じでした。
二陸技よりも受験者が多いからでしょうか?女性もいましたね。

肝心の試験は見たことない問題もありましたが、概ね見たことある問題が多く
自信のある問題を数えても合格点はありそうなので
入念にマークミスをチェックして終了。

 


しばらくすると結果発表があり


思い通り法規の科目合格をゲットできました!

これであとは無線工学Bのみ!次の1月で取ってしまいたいです。
が1月は仕事やすめるかな・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする