goo blog サービス終了のお知らせ 

*さくらトンネル*

Welcome to my Blog! I'm very glad to meet you♪ 
目標は「毎日更新」!

エステ

2006年03月31日 | 遠距離(?)日誌。

昨日は訳あって(美に厳しい友達の関係で)エステの体験に行きました。
(いつになったら彼氏は出てくるんだと言われそうですが出てきません)

 愛知在住で通うことができないとわかってるのに
「それなら一回で効果を出そう」とものすごく一生懸命やってくれて
念入りなハンドマッサージをしてもらい
最新の機械をかけてもらい
汗もたーっぷりかきました。

そしていよいよBefore→Afterのサイズ測定。

結果は。。。

体重→0.2kg増。
ウエスト→0.7cm減。
太もも→0.3cm減。

 
微妙。。。。(ー”ー;)

あんなに一生懸命やってくれたのに
体重はなぜか増えちゃってるし
サイズダウンしたところも数cmだし
友達には笑われるし申し訳なさすぎるよー(x_x;)

でも、エステはすごく気持ちよかったし
特有のしつこい勧誘もなくって気分的にはとってもよかったです♪

 …にしても、昨日は激安だったけど
通うとなるとエステってほんとびっくりするくらい高いよねぇ~。

それだけのお金があれば旅行行っておいしいもの食べて…
って考えだから太るんだね。きっと。うぅ。。(/_;)


きらきらひかる

2006年03月30日 | 遠距離(?)日誌。

今日は昼間は横浜で教員をしてる友達とデート。

 夜は同じ高校の友達とデート。

久しぶりに会う友達と過ごす時間は本当に楽しくて、浮かれっぱなし。


 せっかくだから、
ずっと行きたかった和田町の「Yuzuriha」っていうお店に行きました。
(mixiやってる人はコミュニティがあるらしいので検索してみてください)

学生がやってるとは思えない雰囲気と味で
一緒に行った友達も
「遠方から友達が訪ねてきたらこの店に連れてきたい!」
っていうほど大絶賛。

お酒もすごくおいしかったし、
ガトーショコラなんて一口目で衝撃をうけたし
とにかくうまく言えないんだけど
こんな素敵なお店を作り上げた人が身近にいたことが
正直ものすごーくうれしくて
なんていうか、あぁー、なんか書ききれないんだけど

なんかね、高いモチベーションってのは人をとってもキラキラに輝かせるね。

 いろいろごちそうさまでした(o^_^o) また行きます♪


昔のバイト先。

2006年03月29日 | 遠距離(?)日誌。

横浜にきても、いつも大半は彼氏と別行動の私。

まぁお互い都合が合わなきゃしょうがないとですよ。
というか私が同窓会気分で横浜に行ってるのも一因だけど。

昨日はドタバタで家を出たおかげで
コンタクト(1日使い捨て)を持ってくるのを忘れちゃって
しかもメガネも忘れちゃって
しょうがないので、この際コンタクトを買いに行ってみました。

横浜まで来て眼科に行って、いったい何をしてるんだ、私・・

実は最近目が痛かったりひどく充血したりするから
「もしやコンタクトのせいで変な病気になった・・?」って心配してて
眼科でもそのことを相談。


そうしたら、よくあるコンタクトが原因の病気じゃなくって
アレルギーが強いせいで目が充血したり、
まぶたの裏側が炎症をおこしたりしてるみたい。

結局お医者さんに
「今の状態でコンタクトをすると、ごろごろして痛いだけですよ」と叱られ
わざわざ横浜まできて眼科にかかり、薬をもらって帰ることに。

しょうがないから裸眼です。見えないです。

 

そのあと、昔バイトをしてたお店でランチ。

大学2~3年の終わりまで働いてたお店で、行くのは1年半ぶりくらい。

あの頃から働いていた美しいお姉さまがいて声をかけてくれました♪

でも、第一声が太ったねー!10くらい増えた?」
増えたことは増えたけど、そんなに増えてません・・・・。
どうやら少し背も伸びたらしい。

「今なにやってるの?」って聞かれて
「小学校で・・」って答えたら
「え?学校?給食のおばさんとかじゃないよね?」だって。。

「先生ですよー。」って答えたら
「えぇーーーーーー?ほんとにーーーーーーーー??」だって。

そのあと店長も出てきて
「マジかぁーー。そうかぁーーー‥。
 先生かーーーーーーー仕事はできてるのか??」

職業を言うたびに驚かれるのには慣れっこだけど
さすがに驚きすぎじゃ・・・(-。-;

その後キッチンの人たちも同じような反応だったけど
私はここでのバイト時代、いったいどんな子だったんだろう・・。


そんな感じでバカにされたり応援されたり励まされたりしつつ
久々に行ったので、飲み物とデザートもサービスしてくれました♪

ここのお店のタルトは本当においしくて、
時々バイト中に試食させてもらうたびに
「ここでバイトしててよかったなぁ・・。」と幸せだったことを思い出します。

久々に懐かしい人たちに会えて、あとタルトが食べれて幸せでした♪

あとは目が見えれば今日は言うことナシなんだけど・・・・。

 


いるいない

2006年02月18日 | 遠距離(?)日誌。

久々に、のんびり過ごす休日。

遅めに起きて気取らないファッションでブランチ。
ゆっくり読書してクッキーとアフタヌーンティーを。。。。。。

なんていうと、すごーく優雅に聞こえるけど
実際は
気取らないファッション=ジャージ。髪は起きたままボサボサ。
ブランチ=冷めたお味噌汁を温め、冷めた煮物を温め。。
読書=さくらももこ「ひとりずもう」をゴロゴロしながら読む。
アフタヌーンティー=時間もかまわず、お菓子と緑茶を暴飲暴食。

ただの気の抜けたオバサン状態。。。


普通の女性なら外に出ない日でも多少は気をつかうんだろうけど
根っからの美容不精の私は、
家族以外の人に会わないとなると本当に堕落しまくりです。反省。

実は私が普段休みの日でも何かスケジュールを入れたり
何かと外に出かけたりするのは
どうにかして外に出ないと気の抜けた時間が長引くからってのもある

たまにはいいけど、(いいのかな?)
毎週当たり前にこの状態になると考えると、ちょっと。。ね。


夜はごはんを食べに行ったからちょっとはまともになったけど
昼間は我ながら人に見せられない格好でした。

でもってそんな私を見て「だから彼氏ができないんだ」と悲しむ家族。

どうやら私の家族は本気で私に彼氏がいないと思っていて
会話はいつもこんな感じ。

【その1】
私:「うちの学校の先生が職場結婚で結婚するんだよ」
母:「あんたもいい出会いがあるかねぇ。
   そういえば同じ歳の男の先生がいるんじゃなかった?」

私:「その先生も彼女いるって言ってたよ」
母:「じゃあ職場であんただけ恋人がいなくて悲しいねぇ」

【その2】
(たまに男の子が車で送ってくれた時など)
母:「ついに彼氏?」
私:「え?違うよ。遅くなったからついでに乗せてもらっただけ」
母:「でもチャンスかもしれないから頑張ってよ!」
(しばらくしてそういうことがないと)
母:「この前の男の子はだめだったんだね・・今度は頑張ってよ。」
私:「別に彼氏はいるから頑張らなくても大丈夫だよ
母:「そういうこと言って見栄張ってるからできないんだよ」

でも実際は私には一応横浜に彼氏らしきものがいて、
3ヶ月に2回くらいは会いに行っているんだけど、
そのことについて親はどう思ってるかというと。。。

【その1】
私:「今週末横浜行ってくるね」
母:「また横浜いくの?いつも泊めてくれてる友達に悪いねぇ」
私:「友達じゃなくて彼氏だから大丈夫だよ」
母:「そんな見栄張らなくてもいいよ。なんかかわいそうになるから。」

【その2】
弟:(久々に帰省して)「冬休みどっか行った?」
母:「お姉ちゃんはクリスマスに横浜まで行って友達とツリー見てきたんだよ。
   友達もそんな日に来られていい迷惑だよねぇ。」

私:「違うよ。彼氏と見に行ったんだって。」
母:(弟に向かって)「ねー、こうやって意地張って言うのがまた悲しいでしょ


彼氏がいるといえばいうほど、
母の目にはかわいそうに意地をはってる子にうつるらしく
今日なんて「なんか、切なくて涙出てきちゃう・・」って。。。

たしかに、
昔の彼氏の時は一度も親に言ったことなくて、ずーっと隠してたけど。

今の彼氏も最初は一人暮らししてたから(特に父に)心配かけそうなのと
わざわざ「彼氏できたからね」なんて言うのもどうかと思って隠してたけど。

そのうちにだんだん言うタイミングを逃して、
付き合って1年とか経ってから「そういえば彼氏いるからね」なんて
よけい「何で今さら?!」って感じでどうかと思って、言わなかったけど。

でも実家に帰ってきて、横浜にも行くことがあるから
もう別に隠すつもりもないのに。。

「彼氏いないの?」って聞かれたら「いる」って言ってるのに。。

 

なんで信じてくれないんだろうぅぅぅ。。。

別に彼氏が「いる・いない」で
親からの自分の評価が上がったり下がったりするわけじゃないし
そんなことで評価されてる気になるような人にも
評価する人にもなりたくないし、
「いる」って強くアピールする必要ないわけなんだけど。 


けど、うちの親には「親のカン」とか何かないのかなぁ・・?

たしかに、友達と出かけるといえば女の子とだし
買い物とかは一人で行くのが好きだから一人で行くし
家にいるときはぐうたらだし、
モテて困るなんてことはないけど。モテないけど。

でも普通、親のカンでわかりそうなものじゃないのかなぁ。
それとも親から見ても、
悲しいほどモテない女のオーラが漂ってるのかなぁ。。


だからって今さら真剣に改めて
「本当の本当に彼氏がいます」って報告もなんだかおかしいよねぇ。


まぁ今結婚するわけでもないし、
親に報告してからフラれたり別れたりして変に心配をかけてもなんだし、
このままでいいやと諦めつつあります・・。

なんだか私もそんな親と話してるうちに
「今自分に彼氏がいると思ってるのは全部妄想の中の出来事で
 現実にはそんなものいないんじゃないか。。」とさえ思うことがあります。

いつか結婚相手を家族に紹介するときは
「この人が最初で最後の彼氏なの」って言うことにします。。

うん。それが一番平和だと思う。たぶん。

 


れびゅー

2006年02月05日 | 遠距離(?)日誌。

ひとつ下のエントリー↓からまだあまり時間がたってませんが。。
無事帰れたので、向こうでのことを少々。

川崎大師にいまさら初詣でした。
こんな時期なのに人がいーっぱい。

凍ったような水で手を清める。 
ちょっとした根性試し。


そういえば、まだ全然目を入れてない数年前のダルマ、どうしよ。


おみくじは勝負は負け越し。待ち人来ない。走り人は帰らない。

 そして悦び事:なし

(-。-;)

でもお饅頭はおいしい。

 

石焼スープカレーもおいしいよ。
トマトベースでにんにくチップが入ってて予想以上の味でした。
ここのランチで食べれます。

ちなみに今日食べにいったスープカレー店の「らっきょ」はお休みでした。
くそぅ。


あと「THE 有頂天ホテル」を見ました。
あれだけ他のお客さんと一緒になって笑った映画は初めてかも。

伏線のはり方と豪華キャストの壊れっぷりがいいです♪
個人的にはオダギリジョーが大ヒット♪♪

話の内容とかなんとか難しいこと考えずに素直に笑えます。

 

 

少々書くつもりが長くなっちゃった(><)

しかもまとまらないまま終わろっと。

パワーを充電できた週末でした。明日から頑張るぞー!

 


夕日を見ながら

2006年02月05日 | 遠距離(?)日誌。
今、横浜から帰る途中。

いつも新幹線に乗りながら
富士山がだんだん大きく見えてくるのを
なんとも言えない気持ちで見る。

私の愛しの人は「エリー」なんて名前じゃないけど(えりちゃんのことは愛しいけど)

ipodから流れてきた「愛しのエリー」に
ほろっときそうにもなる。


でも新富士辺りにきて大きくて綺麗な富士山を見ると
一気に富士山に夢中になって気持ちが切り替わるから不思議。


さすが日本一。


もやもやした気分はあんまり引きずりたくないもんね。

言いたいことも言えないそんな世の中じゃ…ポイズンだもんね。

どうでもいいけど「ポイズン」てなんかすごいよね。。

この作詞者、自分が1番言いたいことも言えなくて
やっつけ仕事になってるんじゃないかなぁ。


そんなやっつけ仕事が1番ポイズンだよね。


こうしてるうちにそろそろ着くみたい。早いなぁ。

こなぁぁぁゆきぃぃぃぃ

2006年02月05日 | 遠距離(?)日誌。
日頃暖房のない環境にいるから(ストーブなんかはあるけど)
久々に暖房づくしで乾燥がすごく気になります。

喉はうがいをまめにすればいいけど、肌は渇くばかり。

保湿しなきゃあ。

と思ったら昨日は化粧水etcを忘れちゃって大ショック(。-_-。)

今朝唯一見つけた美容液をつけてみたら夏用の冷感ひきしめ美容液で
なんだか顔がひんやり冷たかった一日でした。


今日は川崎に行ったりしてたんだけど
夜横浜に帰ってきたら雪が降った跡があってびっくりΣ( ̄□ ̄)


ほんと寒いもんねぇぇ。

明日はもうちょっとあったかくなるといいなぁ。

横浜

2006年02月04日 | 遠距離(?)日誌。
今横浜。ブルーライトじゃないけど横浜。

ネット環境がないから簡単に。。

今日は大学時代の友達と飲みに行きました。

時間の都合もあって2軒目は顔を出しただけだったけど楽しかったです♪。

時間をさいてくれてありがとう。

色々ご馳走になってありがとう。

スープカレー買ってきてくれてありがとう(o^_^o)
またねー☆

休暇を振り返る②

2005年12月29日 | 遠距離(?)日誌。

27日
 二子玉川のVege~Yaへ。
 味もしっかりしてて、じゃがいもがおいしかったです。
 もうちょっとスパイス感があっても良いかな~。でも大満足♪
 で、いぬたまにも行きました。
 いぬたま隣接のペットショップにて。
 
 夜は家でDVDを見て、何か料理を作って食べた気がするけど
 一体何を作ったか思い出せない。。。
 そごうでフルーツパイを買ったのは覚えてます。
 

28日
 大学時代の友達と待ち合わせ。
 お昼は横浜駅東口のカフェレストラン「DINER MITE」でランチ。
 ここはおいしくて雰囲気もよくて混んでなくて値段もお手ごろで最高です。

 その後「Limapuluh横浜店」でマロンミルフィーユを食べる。
 Limapuluhは駅近くなのにゆったり落ち着いてるのと
 店員さんの接客のよさが好きで一時は嫌われそうなくらいよく行ってたけど
 ここ1年くらいの間に、だいぶお客さんが多くなって
 店員さんも忙しそうで前みたいな接客が見られず残念。
 でもおいしいからいいの。
 
 夜は大学時代の後輩と飲み。
 いつものバーで・・何食べたっけ。けっこう飲みました。

 二人とも久々に会ったら少し雰囲気が変わってて、
 (もちろんきれいになってた)うらやましい限り。
 会えたのが嬉しくて、ずーっと話してました^^;
 

29日
 昼は元三越にできたヨドバシカメラの地下に
 レストラン街があると聞いて行ってみました。
 何を食べようか迷ったあげく、「はーべすと」という自然食ビュッフェへ。
 地元にも「ひな野」という自然食ビュッフェがあって
 だいたい同じ感じでした。
 ただ、立地のせいかバイキングスペースが狭くて、
 お料理の種類もかなり「ひな野」より少なかった気がします。
 でもおいしいからいいの。

で、あとは横浜に帰ってきて、終わり。

いやいや外食多かったです^^;

どうしても、人と会ったりスープカレーだったりで・・^^;;

あと、こうして見るとケーキ食べすぎな気もします^^;;;反省。

気付けばもう年末じゃないですか。

いやはや、楽しい休日でよかったよかった(そんな終わり方?!)


休暇を振り返る①

2005年12月29日 | 遠距離(?)日誌。

26~28まで有給をつっこんで、
一足早く冬休みに入った不届き者です。こんにちは。

ずっとネット環境がなくてあまり日記を書けなかったので
とりあえず今回の冬休みを食べたもので振り返ってみます。

23日:天皇誕生日。
 結婚式の2次会のビュッフェは、
 あっという間にケーキがなくなっていてショック。。。
 でも幸せなカップルを見て幸せな気分に浸る。
 そのあとバーに飲みに行く。

24日:クリスマスイブ
 雪の影響で電車が遅れつつ、お昼にカツを食べて元気いっぱい。
 夕飯は横浜駅周辺でパスタなどなど(店名不明)。
 予約なしだとやっぱり待つ。ケーキが入ってないコースを頼んだので
 帰りにそごうでホールケーキを買って、はりきって家で食べる。

25日:クリスマス
 昼は関内「らっきょ」でスープカレー。
 豚トロはチキンより400円も高いけど、
 チキンと同じ値段でも頼まないくらいの感じで少しへこむ。
 その後みなとみらいに移動。
 カフェでケーキを食べて、シンギングツリーを見て人ごみに疲れて帰る。
 夜はちゃんこ鍋。あとチキン。

26日
 昼ごはんは彼の家の近くのカレー屋に行く。
 というより無理やり連れてってもらう。
 どうも神奈川のカレー通には有名らしく、けっこう楽しみ。
     (「バーグ カレー」 で検索するとこんな感じ。)

 行ってみると、味もおいしいけど量でも勝負してるらしく
 チャレンジカレーなるものが。。
 店内は挑戦して勝った人、負けた人のコメントが貼ってあります。
 

 そして私は「ハンバーグカレー」、同行者は「スタミナカレー」
 

 別にスープカレーを期待して行ったわけじゃないからいいけど
 ほんとに「濃い」感じのカレーでした。

 夜は大学時代の友達と渋谷で飲み。
 和風の創作料理のお店(名前わかんない)で、おいしかったです♪
 久々に会った友達もいて、すんごい楽しかった♪

 


スープストック

2005年12月29日 | 遠距離(?)日誌。
せめて500円くらいに値下げできないのかと思いつつ

並べれたスープと、これを美味しそうに食べてる人を見ると、
つい寄っちゃうんだな。

あったかいねぇ。小腹が満たされるねぇ。


…これから昼ご飯を食べに行くっていうのにねぇ( ̄з ̄)~♪

いぬたまありがとう。

2005年12月27日 | 遠距離(?)日誌。
今日は二子玉川に行ってきました。

二子玉川は住みたい街でも大人気だけど
私も大好きな街なので、降りた瞬間テンション上がりまくり。


さっそく目的地の玉川高島屋のVege~Yaに行ってきました。

さすが新しいだけあってきれいで景色もよくていいね。

頼んだのはチキンベジタブルスープカレー♪

「らっきょ」では豚トロを頼んでチキンレッグを食べれなかったから
野菜がほくほくだし、やわらかいチキンが食べれて幸せ♪

2辛だったけどもう少し辛くてもいいかなぁ。

辛くなくても味がしっかりあるからいいかも。


で、その後「いぬたま」に行きました。

いぬたまは犬がいっぱいいて遊べるし、
普通のペットの犬がリードなしで遊べるドッグランもあって
なんだかもう、いるだけで萌え(*´д`*)

愛知にも「わんわん動物園」ていうのがあって行ったけど
その時は犬が展示物みたいになっててかわいそうで見てられなくて、
その点いぬたまはいぬと触れ合えるから好きです。


でも、1月8日に閉園しちゃうんだって(;_;)

淋しいねぇぇ。


さてさて明日は仕事納め。

働く皆様、今年もお疲れ様でした。


私、授業も出張もないのをいいことに
有給を思いっきり使って横浜に来てるけど
去年試験に合格して今年新規採用で入った友達は
冬休みはほぼ研修で明日もらしい。

なんか私、去年試験に落ちたくせに、今年は得した気分です。


でも来年は我が身か。。

渋谷

2005年12月27日 | 遠距離(?)日誌。
今日は同じ学科の女の子達と渋谷で飲みました。
色々話して時間があっという間。

また会おうね☆

ではではネット環境がないので こんだけでーす(^-^)v


写真はサンタさん★

メリクリスマス☆

2005年12月25日 | 遠距離(?)日誌。
今日はらっきょでスープカレーを食べてきました。

店員さんが長州小力に見えたのと
クリスマスなので少し奮発して豚トロにしてみたけど
イマイチな感じでした。。

やっぱりスープカレーはチキンがいいなぁ。



あと、とりあえずクリスマスらしい話題も。

みなとみらいのシンギングツリーを見に行ってきました。

このツリーが好きで好きで
毎年何度も見に行ってたわけですが
てゆうか去年はすぐそこでバイトしてて一日何度も見てたわけですが
今年は結局一回だけしか見れませんでした。

しかもとにかくみなとみらいはカップルだらけ。
見物の人もあふれてて人酔い。


あぁ、昨日は地元でじじばばしか乗ってないような
のどかでゆったりした電車に乗ってたのに
このカップルの多さには耐えられないよ。。

やっぱクリスマスの横浜は人多い。
人混みごみごみ。ぐふー。

静岡の車窓から

2005年12月24日 | 遠距離(?)日誌。
今日はクリスマスイブ。
私もとりあえず横浜に来ました。



…と言いたいところだけども、

新幹線が雪で遅れてました。。
さっきようやく乗れました。


JRの駅員さんのところには問い合わせの人がいっぱいいて
中には「雪だろうと停電だろうとどうにかするのが仕事ってもんだ」なんて
無茶な文句を言ってるおじさんもいました。


駅員さんも、こんな日に仕事ってだけで
うっとおしいカップル満載で嫌だろうに
うっとおしいおじさんまで来るんだから
全くやってられないよって気分だと思う。


私はというと、予定は多少狂ったものの
自分自身天災にまで勝てるような仕事はできてないから文句も言えず
ただひたすら駅で時間をつぶすことに。


まずはショッピングをして、あとはお昼。

腹が減っては戦はできない。

だからとりあえずカツを食べる。勝つ。

クリスマスにカツは混まないだろうと思ったのに
なかなか出てこなくて時間がやばくなる。

隣のカップルが手を握りあいながら
「クリスマスバージョンのネイルアートにしたの♪」とか言ってた。

そんな凝ったことをする時間があるのなら
相手の男性の髪型をどうにかしてあげてほしかった。
せめて真後ろに妖気を感じてるかのような寝癖だけでも。


カツが運ばれてくるとあとは食べるだけ。

職業病の「早食い」が今日ばっかりは生かされました。

驚異的な早さでカツを食べる私を、
幸いなことに隣のカップルは気にも留めてない。
と思ったら
斜めの席の外国人男性が目を丸くしてこっちを見てた。

私の食べっぷりに注目しすぎて
彼の箸は私の4分の1しか進んでなかった。

お食事の邪魔してごめんなさい(>_<)

あー富士山が見えてきた。

横浜まであと少し。