goo blog サービス終了のお知らせ 

小桜舞子のブログ(旧)

☆.。.:*・°小桜舞子のオフィシャルブログ.。.:*・°☆

5月放送分

2012年04月11日 03時20分20秒 | ♪微笑み歌謡曲
第184回目のゲストは沖縄ご出身の山之内圭さん。師匠はなんとディック・ミネさんです。

新曲「ゆれて…恋ごころ」はしっとりした切ないバラード。

お勧めの沖縄お料理のお話もしてくださいました。


第184回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

田島さんは「月刊カラオケファン」を、千花さんは7月のコンサートを、私は5月23日発売の「女の階段」をしっかりPR。

皆さん応援してくださいね~♪


第185回目のゲストはめでたく高校をご卒業されたカレンさんです。おめでとうございます!

新曲「純情花吹雪」は三味線とユーロビートが融合したカッコイイ作品です。

母校では後輩の入学式の司会をされたそうですよ♪

制服姿を見られなくなるのは寂しいですが、セクシーなお衣装もよくお似合いですね。


第186回目のゲストは「せめて今夜は」を発売されたばかりのチェウニさん。

新曲はボサノヴァのリズムとチェウニさんのお声の色っぽさと哀愁がとても心地よい作品。

プロモーションビデオの♪せめて~…の部分のカメラ目線の表情がたまりません。

私…ちょっと興奮気味だったかもしれません。


第187回目のゲストはデビュー25周年記念曲「旅ふたたび」を発売されたばかりの半田浩二さん。

新曲はとてもかっこいい作品で、プロモーションビデオでは運転されているシーンもあります。

師匠・中山大三郎先生との思い出もお話してくださったり、

お衣装のズボンの後ろ部分を見せてくださったりと大サービスでした。


来月の放送もお楽しみに~♪


※テレ玉「微笑み歌謡曲」は毎週土曜日 午前11:00~11:30放送

※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

4月放送分

2012年03月29日 22時13分14秒 | ♪微笑み歌謡曲
第180回目のゲストは「銀座のタンポポ」が好調のキム・ランヒさん。

先日、大阪で発表会を終えたばかりの新曲は、踊りたくなるようなノリの良い作品♪

前回出演していただいたとき、キム・ランヒさんは捻挫されて松葉杖でいらしたのですが…

どうかお身体に気をつけてくださいね。


第180回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

番組タイトルのプレートを持って記念撮影~。



第181回目のゲストは「ネオン街ブルース」が好調の山崎悌史さん。※「崎」の【大】は【立】です。

初めてお逢いしたのは私がまだ中学2年生のとき。

「NHK-BS勝ち抜き歌謡選手権」という素人のカラオケ番組に出場したとき、山崎さんもご出場されてたんです。

歌手になられる前はプロボクサーも経験されてたそうで、そのときの貴重なお話もしてくださいました。



第182回目のゲストは「おんなの命」を今年の1月1日に発売された古都清乃さん。

名曲「和歌山ブルース」を歌われたご本人とお逢いできて光栄でした。

新曲はコブシ、ビブラートにもせつない色気たっぷりの素敵な作品です。

今年歌手生活46年目の古都さんは、毎年チャリティーゴルフ大会を開催されたり、

車、介護用ベットを寄贈したりと、福祉活動にも力を注がれていらっしゃるそう。

貴重なお話をありがとうございました。



第183回目のゲストはデビュー20周年記念曲「裏町ぐらし」が好調の上杉香緒里さん。

テイチクの先輩。明るくて優しくて、いつも元気をいただいています。

新曲は映画とかドラマのようなドラマチックな作品。

プロモーションビデオに登場する居酒屋の上杉さんも雰囲気タップリで素敵ですよ♪

ご購入された健康器具の行方のお話がなんだか盛り上がってしまいました(笑)。

来月の放送もお楽しみに~♪


※テレ玉「微笑み歌謡曲」は毎週土曜日 午前11:00~11:30放送

※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

3月放送分

2012年02月29日 15時23分22秒 | ♪微笑み歌謡曲
第176回目のゲストは「みなと夢酒場」が好調の井上由美子さん。

明るくて面白くて、いつも癒していただいてます。

新曲は切ないけど心が温かくなるような作品です。


第176回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

両手に花…ということで、お二人にぎゅっとされちゃいました♪



第177回目のゲストは「さくらよ・・・」が好調の沢井あきらさん。

新曲は“演歌ロック”という新ジャンル。応援歌のようなかっこいい作品です。

ニヒルなイメージの方ですが、実は『おっちょこちょい』という素敵なギャップもお持ちの方です。



第178回目のゲストは「ときめきはバラード」を発売されたばかりの松原健之さん。

新曲は堀内孝雄さんのアルバムに収録されている楽曲のカバー曲。大人っぽい作品です。

プロモーションビデオはまるで韓流ドラマのように素敵ですよ~♪



第179回目のゲストはデビュー20周年記念曲「辰巳の左褄」を発売されたばかりの西尾夕紀さん。

今回の新曲はセリフ入り。しっとりしているけど、芯の強さのある女性が主人公の作品です。

モノマネでも有名な方ですが、アニメソング、昭和の名曲選シリーズを歌われたりと、

幅広いジャンルを歌われて…本当にすごい方ですよね。



※テレ玉「微笑み歌謡曲」は毎週土曜日 午前11:00~11:30放送

※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

2月放送分

2012年01月21日 20時08分47秒 | ♪微笑み歌謡曲
更新が遅くなってごめんなさい。

お隣は、2月放送分から番組司会をご一緒させていただきます、日本クラウンの千花有黄(ちはなゆき)さん。

新曲「北斗の愛」はあの、つんくさんが作曲された作品とか。

先日の収録で初めてお逢いしましたが、とても楽しくて魅力的な方です。

千花さん、いろいろフォローよろしくお願いします。



第173回目のゲストは「千年の恋歌」が好調の瀬口侑希さん。

キレイで色っぽいのに面白い女性って大好きです。

京都伏見稲荷神社の千本鳥居を舞台に、恋に生きる女性の心情を幻想的に歌ったドラマチックな新曲。

♪千年前から…って、ものすごい告白ですよね。



第173回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

この三人の組み合わせ…益々賑やかになりそうな予感がします。



第174回目のゲストは「東京砂漠に咲いた花」が好調の水田かおりさん。

ジャケットのお衣装は今までと雰囲気を変えて初のドレスに。

アルバムに収録されていた作品を、カラオケ愛好家の皆さんからの強い要望でシングル化されたそうです。

パソコンを組み立てられるほどお詳しいとはビックリしました。



第175回目のゲストは「霧降り岬」が好調の椎名佐千子ちゃん。

さっちゃんとは【三人娘コンサート】でツアーもしたりと、大変お世話になった仲。

さっちゃんの社長さんも、たまに私の事務所に遊び(仕事?)にいらしていたりします。

痩せてキレイになったなぁと思っていたのですが、

ファッションとか雰囲気までガラリと変わっていたのでビックリしました。

久し振りに逢えて嬉しかったです♪



第176回目のゲストは「冬枯れのヴィオラ」が好調の山内惠介さん。

新曲は“平成版 銀幕歌謡”ということで、レトロな雰囲気の作品。

千花さんが女性のタイプなどをいろいろつっこんで聞いてくださいましたので

女性ファンの皆さん、必見ですよ!(笑)


※テレ玉「微笑み歌謡曲」は毎週土曜日 午前11:00~11:30放送

※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

2012年1月放送分

2011年12月30日 21時58分46秒 | ♪微笑み歌謡曲
第169回目のゲストは「みちのく流れ唄」が好調の近江綾さん。

青森県から上京して、美容師をしながら歌手デビューの夢を実現されたとか。

美容と健康の秘訣は毎朝飲まれていらっしゃる手作りの野菜ジュースのようです。

お着物姿…とても素敵ですよね~♪



第169回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

今回はセットの本を持ってポーズしてみました。

知的な女性って憧れるよね~。



第170回目のゲストは「羽越本線」が好調の岡ゆう子さん。

とても色っぽくて美しい方ですが、おしゃべりすると本当に面白くて

そんなところも魅力的な方です。

お着物はもちろん、お洋服の選び方とか本当に勉強になります。



第171回目のゲストは「篠突く雨」が好調の走裕介さん。

11月からスタートしたテレ玉「公水と走の歌の彩は(いろは)」という番組では

岩本公水さんとご一緒にMCを務められていらっしゃいます。

「篠突く雨(しのつくあめ)」とは、篠竹(しのだけ)という細長いタケササが地面に鋭く突き刺さるかのように激しく振る雨…という意味だそうです。



第172回目のゲストは「女に生まれて」が好調の三山ひろしさん。

第53回日本レコード大賞「日本作曲家協会奨励賞」受賞おめでとうございます!

なにかとご一緒させていただくことが多い三山さんは

ブログにお弁当やケーキなど、美味しそうな食べ物をいっぱい掲載されていらっしゃいます。

そんな三山さんのオススメのお料理は…さて何でしょう?



7月からMCをご一緒してくださいました彩乃さんは、1月放送分で番組卒業です。

いろいろフォローしていただいたり、時には私以上に天然さんだったりと

毎回楽しく収録させていただいていたのにとても寂しいです。残念。

またいつかお逢いできる日を楽しみにしています。

彩乃さんもお身体に気をつけて頑張ってくださいね~♪


※テレ玉「微笑み歌謡曲」は毎週土曜日 午前11:00~11:30放送

※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

12月放送分

2011年11月30日 09時55分11秒 | ♪微笑み歌謡曲
※テレ玉番組が見られるケーブルテレビはコチラから

第165回目のゲストは「純情」が好調のかとうれい子さん。

新曲は“昭和の時代”にこだわった、アコースティクギターを中心にしたフォークソングっぽい作品。

変わった資格や特技をおもちで、とっても研究熱心な方のようです。

いつかアリの本を出版してください。


第165回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

今年も番組をご覧になられた皆様の中から抽選で5名様に

100%あきたこまち・完全無農薬の新米『舞子米』2kgプレゼントさせていただきますよ~♪


第166回目のゲストは「寒椿」が好調の夏木綾子さん。

新曲は冬の寒さにたえながら、ひたすら紅く咲く椿の花を女性の心情に例えた悲恋演歌。

夏木さんの恩師で作曲された岸本健介先生もスタジオで収録を見学されてました。

お母様のお話…いい話ですね。

来年の20周年に向けて頑張ってください!


第167回目のゲストは「惚逢草」が好調の松永ひとみさん。

来年20周年を迎えられる松永さんの新曲は、癒し系の幸せ演歌。

なんとフラメンコを10年も続けていらっしゃるそう。

カップリングはその特技を生かされた素敵な作品です。

パリージョとよばれる踊り子さんが両手に持つカスタネットの実演もしていただきました♪


第168回目のゲストは「京都の雨」が好調の大石まどかさん。

小顔です。顔ちっちゃいです。お人形さんのようです。

でもお話しするととても楽しい方で、そのギャップがまた素敵。

新曲は岡千秋先生作曲。京都を舞台にした切ない女心を歌った作品。

先日は札幌のイベントでもご一緒させていただきましたが

会場に大石さんのお母様も応援にいらしていて、ちょっとホロッとしてしまうような場面もありましたね。

テレ玉番組が見られるケーブルテレビ

2011年11月30日 08時42分07秒 | ♪微笑み歌謡曲
いつもテレ玉「微笑み歌謡曲」をご覧いただきありがとうございます。

県外ケーブルテレビのテレ玉視聴可能世帯数は392万世帯だそう。

スカパーでの放送もいつか復活されると嬉しいですね。

今後とも応援よろしくお願いします。

【テレ玉番組が見られるケーブルテレビ】
(※2009年9月現在。 詳細はコチラまで。)

《東京》
ケーブルテレビ足立
江戸川ケーブルテレビ
東京ベイネットワーク
ケーブルテレビ品川
ケーブルテレビジョン東京
城北ニューメディア
マイ・テレビ
多摩テレビ
豊島ケーブルネットワーク
シティテレビ中野
日野ケーブルテレビ
武蔵野三鷹ケーブルテレビ
多摩ケーブルネットワーク
八王子テレメディア
北ケーブルネットワーク
東京ケーブルネットワーク
ケーブルテレビジョン東京
J:COM東京
J:COM板橋
J:COM西東京

《神奈川》
YOUテレビ
横浜ケーブルビジョン
横浜テレビ局
イッツ・コミュニケーションズ

《千葉》
いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビ
いちかわケーブルネットワーク
広域高速ネット二九六
JCNコアラ葛飾
ら~ばんねっと

《埼玉》
蕨ケーブルビジョン
秩父ケーブルテレビ
テプコケーブルテレビ
行田ケーブルテレビ
東松山ケーブルテレビ
シティケーブルネット
川越ケーブルビジョン
ゆずの里ケーブルテレビ
ジェイコム東上
飯能ケーブルテレビ
熊谷ケーブルテレビ
狭山ケーブルテレビ
JCN関東
JCN埼玉
入間ケーブルテレビ
ジェイコムさいたま
J:COM東京

《群馬》
J:COM群馬
光ケーブルネット

《茨城》
リバーシティ・ケーブルテレビ
財団法人研究学園都市コミュニティケーブルサービス
土浦ケーブルテレビ
JWAY

《栃木》
足利ケーブルテレビ
テレビ小山放送
鹿沼ケーブルテレビ
宇都宮ケーブルテレビ
佐野ケーブルテレビ
ケーブルテレビ

《山梨》
峡東ケーブルネット
笛吹きらめきテレビ
CATV富士五湖
山梨CATV
鹿沼町CATV組合
日本ネットワークサービス

11月放送分

2011年10月31日 21時12分49秒 | ♪微笑み歌謡曲
※5日(土)放送予定の山本みゆきさんゲストの回(第161回)は「第91回全国高校ラグビー埼玉県大会」放送のため、
8日(火)13:30から放送に変更されました。


第161回目のゲストは「冬椿」を発売されたばかりの山本みゆきさん。

いつお逢いしてもお美しい~ とても魅力的な方です。

美しさの秘訣は半身浴と生姜ハチミツかな?


第161回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

スタジオに何故か置いてあった狛犬を持ってポーズ!

\(*≧∇≦)/がおー♪


第162回目のゲストは「夕鳴き海岸」がもうすぐ発売される濱田陽子さん。

闘病を続けながら58歳でプロ・デビューを果たされたそう。

歌手業がお休みのときは蟹の加工品を作られていらっしゃるそうですよ♪


第163回目のゲストは「why?~真夜中の予感~」を発売されたばかりの伊藤美裕さん。

デビュー前は報道のお仕事にも興味があったとか。

クルクルといろんなお話が飛び出してきてとっても楽しかったです♪

さすが 「走れ!歌謡曲」の火曜レギュラーパーソナリティーさん!


第164回目のゲストは「泣きむし橋」が好調の岩本公水さん。

趣味で始められた陶芸も本当に素晴らしいですよね。尊敬することばかりです。

11月からは岩本さんと走裕介さんが司会を務められます

テレ玉「公水と走の歌の彩(いろ)は」というレギュラー番組がスタートしますよ!

10月放送分

2011年09月15日 23時16分36秒 | ♪微笑み歌謡曲

地デジ化に伴い、スカイパーフェクTV266ch“歌謡ポップスチャンネル”と全国のケーブルTV局からの放送は9月をもって終了となりました。


第157回目のゲストは「灯(ともしび)」が好調の藤原浩さん。

この夏は浴衣姿でキャンペーンをされたそうです。

ファンの皆さんは喜ばれたでしょうね~♪

今回も不二家のミルキーいただいてしまいました。

ごちそうさまでした!


第157回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

セットの果物を使ってポーズ♪


お蔭様で「微笑み歌謡曲」は10月で放送7年目に突入♪

スタジオには今年も視聴者の方からお祝いの花束が届いてました!ありがとうございます!!

彩乃さん、田島さん、スタッフの皆さん、そして番組をご覧になってくださっている皆さん、これからもよろしくお願いします!


第158回目のゲストは「雨のミッドナイトステーション 」が好調の南かなこさん。

まさか、かなこさんから山城新伍さん的な発言が飛び出すなんて!

ブラジルご出身のかなこさんのパワーはすごいですね。笑いすぎて涙が出ました。

ヽ(;∇)ノ アハハハハ

そういえばあの長崎の打ち上げもそんな感じだったような気が。


第159回目のゲストは「花しのぶ」が好調の竹川美子ちゃん。

美子ちゃんと私は高校生の頃からの友だちなんですよ~♪

新曲の優雅な手振りなど教えていただきましたが…私も彩乃さんもちゃんと出来てたのかなぁ?

ちなみに花しのぶ(花忍)とは、九州に実在する大変貴重なお花だそうです。

清楚で気品のある美子ちゃんのようなお花ですね。


第160回目のゲストは「東京の枯葉」がもうすぐ発売されます、チェウニさん。

抱きしめてくださったりいつも可愛がってくださる、大好きなテイチクの先輩です。

お顔はもちろん、ショートパンツから伸びた長いおみ足も眩しすぎるほど美しくて

彩乃さんと二人で見とれてしまいました。

(*゜▽゜)(*゜▽゜)ぼー…

9月放送分

2011年08月18日 21時56分06秒 | ♪微笑み歌謡曲
第153回目のゲストは「振り向けばおまえ」が好調の新田晃也さん。

新曲は人生を振り返り大切な人を想う・・という切ない大人のラブソング

歌手協会のステージでよくご一緒させていただいてますが、こうしてお話をさせていただくのは初めて。

弾き語り…本当に素晴らしいですよ♪

新田さんの故郷・福島県の一日も早い復興をお祈りします・・・。


第153回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

彩乃さんと田島さんで私の取り合いをしている…という想定で撮影(笑)←田島さん案


第154回目のゲストは「夢ひとつ」が9月に発売される美月優さん。

テンガロンハットにミニスカートの衣装でデビューされた美月さん。

新曲は一途な女心がテーマの明るい作品で、ジャケットも大人っぽく素敵だなぁ~

と思っていたらなんと!

小柳ルミ子さんがファッションのアドバイスをされたそうです!


第155回目のゲストは「おんなの雪」が好調の走裕介さん。

新曲は女性の恋心がテーマ。

デビュー当時からあたためられていた作品だそうで、満を持しての発売です。

故郷・北海道網走市と東京の夏のお話などいっぱいしていただきました。

爽やかな笑顔の走さんは大型トラックの免許をお持ちだそう。

…番組で言い忘れてしまったので補足させていただきますが、

オープニングで彩乃さんと運転免許のお話をしたのはそんな訳です。


第156回目のゲストは「秋櫻の頃」がもうすぐ発売されます、あさみちゆきさん。

「鮨屋で・・」に続き、お父さんへの想いがテーマの作品。

歌はもちろん、ホームページに掲載されている直筆のコメントがちょっとジーンときちゃいます。

ちゆきさんの大好きな、あのキャラクターのお話で盛り上がっちゃいました

オイ、キタロウ!(◎)/

8月放送分

2011年07月20日 23時14分58秒 | ♪微笑み歌謡曲
第149回目のゲストは「嘘でもイイの」が好調のDAIKIさん。

歌うときは低くて渋いお声の方なのですが、お年を伺ったらなんと二十歳だそう。

暑いスタジオの中、汗を一杯かいてお話してくださいました。

せっかくなのでDAIKIさんの新曲の振りのポーズで写真を撮ろうということになったのですが、

よく見ると綾乃さんだけピースになってます(笑)

(;^_^Aフキフキ


第149回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

扇風機は常夏のスタジオにいる私たちにとってのオアシスです。

( ´∇)(´∀`)(∇` )ネー


第150回目のゲストは「だから乾杯!」を発売されたばかりの西山ひとみさん。

優しい雰囲気の方だなぁと思っていたら、なんと歌手になる前は幼稚園の先生をされてらしたそう。

趣味の日曜大工のお話など、楽しくお話ししてくださいました。

(*^▽^)


第151回目のゲストは「酒慕情」が好調の秋岡秀治さん。

趣味も特技もたくさんお持ちのな方ですが、ブログ…特に写真が素晴らしいです!

写真を撮ることが好きになるきっかけとなった、心温まるお話をしてくださいました。

(*^-^*)


第152回目のゲストは「北のなごり駅」が好調の三田明さん。

あの名曲「美しい十代」を聴くと、その当時や青春時代を思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

いろいろ奥の深いお話を伺わせていただき大変勉強になりました。

秋頃には舟木一夫さん、西郷輝彦さんとコンサートもあるそうですよ♪

ρ(*≧∀≦)bすご~い♪♪

7月放送分

2011年06月18日 13時28分52秒 | ♪微笑み歌謡曲
第145回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん(左)。

そして、キングレコードの彩乃さん(右)です。

レギュラー番組「小桜舞子の微笑み歌謡曲」は、

7月から「舞子と彩乃の微笑み歌謡曲」としてリニューアルオープン!

彩乃さんと二人で司会をさせていただくことになりました♪

なんと!彩乃さんは私の短大の先輩でいらっしゃることが判明。

在籍期間は違うので学校ではお逢いしてませんが、しばらく湘南にお住まいだったとか。

ひょっとしたら街の何処かですれ違ったことがあるかもしれませんね。

・・・というわけで、これから月一回はこちらの三人娘でエンディング。

益々賑やかになりそうです♪

これからもよろしくお願いします!



第145回目のゲストは新曲「優しい嘘に抱かれて」が好調の黒川英二さん。

黒川さんは時代劇にもたくさん出演されてますよね。

新曲は切ない女心をうたった、ラテンテイストのムード歌謡。

とってもリズミカルな作品で、素敵な衣装と振りにもご注目ですよ♪

※テレ玉での放送は通常通り11:00~11:30です。



第146回目のゲストは「恋風」が7月に発売されます、しいの乙吉さん。

シンガーソングライターさんで、カラオケ教室の先生をされていらしゃいます。

芸名の名付け親はなんと! 作詞家・星野哲郎先生だそうです。

作品を作られるときのエピソードや、新曲の意外なエピソードをお話してくださいました。

※テレ玉での放送は高校野球中継のため19:30~20:00に変更です。



第147回目のゲストは「いつかその気になったら」がもうすぐ発売されます、三代目コロムビアローズさん。

最近ではコロムビア・ガールズ・コレクションのメンバーとしても活躍されてますよね♪

美味しいコーヒーの入れ方を教えてくださいました。

新曲は阿久悠先生作詞の奥が深い作品。

プロモーションビデオも陽だまりのような穏やかな雰囲気で素敵ですよ。

いつかギターの弾き語り、聞かせてくださいね♪

※テレ玉での放送は高校野球中継のため19:30~20:00に変更です。



第148回目のゲストは「雨のたずね人」が好調の多岐川舞子さん。

優しくて色っぽくてスタイルもよくてカッコイイ、憧れの女性です。

美肌作りについていろいろお話していただきました。

今回の新曲は“たずね人シリーズ”完結作。

こんな美人さんが雨の中たずねていらしたら、皆さんはどうしますか?

私はついて行ってしまいたくなります(笑)

※テレ玉での放送は通常通り11:00~11:30です。

6月放送分

2011年05月29日 22時39分32秒 | ♪微笑み歌謡曲
第141回目のゲストは新曲「花手紙」が好調の高山厳さん。

初めてお逢いしましたが、とても明るい方でした。

いっぱいおしゃべりしてくださって嬉しかったです

「心凍らせて」…私は生意気にも10代のときに歌ってました♪

(*/ω\*)

新曲は、花とお母さんがテーマの作品。ジャケット裏の星野富弘先生の詩画も素敵ですよ~。



第141回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。


ひまわり娘ならぬ、アジサイ娘。



第142回目のゲストは「もどり橋」が好調の大石まどかさん。


顔がちいさくてスタイルがよくてとても面白い方です(笑)

新曲も艶っぽい、女性の情の深さ溢れる作品ですよ。

(*^▽^)



第143回目のゲストは「みちゆき舟」が好調の岩本公水さん。


先日は長崎でも大変お世話になりました。

デビュー当時からいろいろ親切にしていただいてます。大好きなお姉さまです。

新曲は、優しいお人柄がそのまま滲み出たようなあたたかい作品です。

(*^-^*)



第144回目のゲストはデビュー25周年記念曲「かなかな」が好調の早川晃司さん。


かなかな…とは、ヒグラシの鳴く声のことだそう。

平尾昌晃先生のお弟子さんで、レッスンのことやセクシーボイスを保つために心がけていることをお話してくださいました。

5月放送分

2011年05月02日 23時40分38秒 | ♪微笑み歌謡曲
第137回目のゲストは新曲「一本道」が好調の出光仁美さん。

プロモーションビデオはCGが使われていたりしてカッコいいです。

行ってみたい場所は熱川バナナワニ園だそう。何ででしょう?(笑)

とても元気で楽しい方でした♪

(´ー`*)


第137回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。


表紙に書かれていたハートの意味…素晴らしいと思います。

(゜ーÅ) ホロリ


第138回目のゲストは「涙の祝い酒」が5月に発売される千葉げん太さん。


新曲は娘を嫁に出す父親の心境と、亡くなった妻への愛情を歌った作品。

ジャケットの紋付袴姿…かっこ良くてとてもよくお似合いですよ♪

渥美清さんの付き人をされていたときのお話もしてくださいました。

(*^▽^)


第139回目のゲストは「涙が止まらない」でデビューされた星本エリーさん。


モデルか女優さんみたいにきれいな方です。

プロモーションビデオはさわやかな白シャツ姿でパワフルに歌われています。

六本木のダーツ&ダイニングバーで一日店長をされたときのお話と、

趣味の通信販売のお話をしてくださいました。

(*^-^*)


第140回目のゲストは「港哀歌」が好調の北川裕二さん。

新曲は、冬の厳しい寒さに耐えながら去った男を北の港町で待ち続ける切ない女心の唄。

師匠・弦哲也先生のお話をいっぱいしてくださいました。

特技はマジックだとか…いつか拝見させていただきたいです。

4月放送分

2011年03月31日 15時28分06秒 | ♪微笑み歌謡曲
第133回目のゲストは新曲「ひぐらしの坂」が好調のオルリコさん。

クリスタルボイスというか、誰もが癒される素敵なお声ですよね。

故郷、モンゴルの美味しいお料理のお話をしてくださいました。

それも美しい声の秘訣ですね♪

(´ー`*)


第133回目のエンディングに出演して戴きました『月刊カラオケファン』編集部の田島玲子さん。

いつも私の陰に隠れたりしてなかなかちゃんと写りたがらないので

今回は半ば強引に田島さんを押さえて撮らせていただきました(笑)


タレントさんの写真をいっぱい撮るお仕事なのに、自分が撮られるのは恥ずかしいみたい。

このこの~(  ̄∇ ̄)σ(≧▽≦;)♪



第134回目のゲストは「面影草」が来月発売される花咲ゆき美さん。

髪型をイメチェンされてビックリ!可愛い方は何をされても可愛いです。

最近ハマッているというパン作りのお話をしてくださいました。

いつか愛犬・くぅ~ちゃんのパンを作ってくださいね♪

(人´∀`)



第135回目のゲストは「希望の星」が近日発売される永井みゆきさん。

先日、同じうさぎ年生まれの上杉香緒里さん、山口ひろみさんと3人で結成された「うさぎ組」のイベントで

披露された、はとバスのガイドさんの制服姿も清楚で素敵でしたが

プロモーションビデオの割烹着姿も色っぽくて素敵ですよ♪

(*^-^*)


第136回目のゲストは「浪花恋人情」が好調の竹川美子さん。

ひな祭りの日に行われた「あさ☆みこ・ひなまつりファーストコンサート」では

あさみちゆきさんとポップス系の歌を歌われたり、お互いの歌を交換して歌ったりと大変盛り上がったそう。

北川大介さんとのデュエット曲「星空の下で」も発売中です。

( ^0^)( ^0^)θ~♪



4月からテレ玉での放送日時が毎週土曜日・午前11:00~11:30に変更されます。

※スカイパーフェクTV266ch“歌謡ポップスチャンネル”全国のケーブルTV局の放送日時も変更される場合があります。

詳しくは各放送局のサイト、テレビ覧をチェックしてください。