スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

散歩

2016-05-22 08:31:46 | 野鳥

爽やかな晴れです。
我が家の朝晩はまだちょっと肌寒いです。

メジロさん随分高いところで首が痛くなります。



昨日の桜道は爽やかな風があって気持よかったです。
来る日も来る日も飽きもせず・・・。
他に行く所がありません。(T-T)



桜の葉が赤くなって目立っていました。



植え込みから色んな植物が伸びてきます。
サンキライ。



どんな花が咲くのか見たいですが剪定されてしまいます。
ノイバラ。



タカサゴユリ。



白花ホタルブクロ。
法面ですのでこの花も刈られてしまいます。



昨夜5/21日美しい月が輝きました。
今夜は満月です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-21 09:27:34 | 

風もなく今朝もいいお天気です。
ウグイスがにぎやかに鳴いています。
今朝も18℃と爽やかです。

庭の花です。
挿し芽箱のヒペリカムが今朝咲きました。



真冬の赤い葉はもっときれいでした。
茎も赤く雌しべも紅くとても可愛い花です。
2年前に小さな挿し芽をいただいてきました。



キョウカノコもまもなく開花。



バーベナ。



可愛いユキノシタあちこちに。
よくふえますが引くのは超簡単です。



今年のほうずきはたくさんの花です。
カメムシに気をつけています。



アリステア・エクロニー。



ツユクサ。
 今朝も一輪開花。



アメリカンブルー。



夕食はすき焼き。
東京ネギを食べない人がいます。
いつも京都の九条ネギか青ネギです。





土曜日で早くからでかけました。
2ヶ月も出張に行かなくて・・・おさんどん休暇がありません。(涙)

今日は庭でお茶して夢子さんします。(*^-^*)

下にメジロと雑木林を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロと雑木林

2016-05-21 09:18:09 | 野鳥

昨日は雑木林に向かって歩きました。
木陰の下を歩くのは快適です。
散歩中に左足のスネに違和感を感じて・・・。
裾をめくって見ましたが何もなく又しばらく歩くとチクチク。
もう一度深くめくるとひぇ~毛虫が引っ付いていました。
どうやって入ったのか不思議ですがイラガでなくてよかったです。
そしてどうやってはたき落としたのか・・・覚えていません。

気持ちの悪いこと一目散に階段を駆け上がって帰ってきました。
それにしても階段の早く上がれたこと。
これが火事場の馬鹿力かと・・・イッヒッヒ。

帰ってすぐに着替えて洗濯しましたが思うだけで鳥肌が立ちます。
参りました。

昨日のお立ち台にはメジロが止まっていました。
最近は姿の見えないウグイス、シジュウカラ、ムクドリ、スズメ、ヒヨドリしかいません。
ヤマガラも見なくなりました。









雑木林のキョウチクトウ。
開花はまだまだです。



青葉の木陰が涼しくて爽やか。





昨夜は美しい真ん丸お月さんが輝いていました。
ほぼ真ん丸・・満月が近いです。



上に花を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-20 09:28:26 | 

今朝もまぶしい晴れです。
まだやっぱり肌寒い・・・18℃です。

今朝開花したリクニス・コロナリア。
別名:フランネルソウ、スイセンノウ。



挿し芽箱のアジサイに色がついてきました。
昨年挿したのにもう花が・・・。
植える所もないのにすぐ挿し木して困ったもんだ。
ブルーの可愛い小玉です。



法面のツユクサにかなり遅れて咲きました。
豪快に増えるので一株だけ残しています。



オリーブ。



ミヤコワスレ。
又咲き出しました。



エリゲロン。
ウィキペディアではペラペラヨメナでした。
 別名「メキシコヒナギク」、「ゲンペイコギク」、「ムキュウギク」。
名前がいっぱいあって笑えました。





ペチュニア。



サツキ。



ミニバラ。



バラ。



青く光るハエのような虫が飛び回って・・・フマキラーをふりまいています。

↓に桜道の野鳥とアゲハ蝶を掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリとアゲハ蝶

2016-05-20 09:12:27 | 野鳥

桜道を何回も往復する無愛想なお爺さんの姿がちらっと見えたので・・・。
慌てて途中の法面を這い上がって帰ってきました。(*^-^*)

桜道から見上げた美しい空・・・今日も快晴。



サツキの蕾が膨らんできました。



ムクドリ。



お立ち台のムクドリ。
足を痛めているのではないかと気になりました。



飛びました・・・。



トベラの花、とてもいい香りです。
葉や茎、根には悪臭があるそうです。



大きなクロアゲハが止まりました。





シャリンバイ咲き進んで蕊が赤くなってきました。



昨夜の月、満月が近いです。



↑上に庭の花を載せています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2016-05-19 09:16:35 | 

今朝も晴れ渡って美しい青空がうれしいです。
肌寒いです。

庭の花です。

カンパニューラ・アルペンブルー。



ツユクサまだ咲きません、法面のツユクサに負けています。



ホウズキの花。
今年はまだ憎きカメムシが来ていません。



ミヤマオダマキ最後の花です。



たくさんの種を作っています。



チェリーセイジ・ホットリップス。



チロリアンランプ。



ニオイバンマツリ。
大きな親木が枯れてしまいました。



クレマチス。



フロックス。



ホタルブクロの蕾。



夕食の一品サザエさん。
磯の香りが大好きです。




下のページに桜道を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2016-05-19 09:04:34 | 野鳥

昨日の桜道緑濃くきれいです。

ウグイスが目の前の木で鳴いて何とか撮れないかと頑張りましたが・・・。
上を見過ぎて首が痛くなりとうとう諦めました。(*^-^*)



美しい空、空気も美味しいです。



サツキが咲き始めました。



サクランボ。





ネムの木。



イソヒヨドリ。
大きいですが幼鳥のようでまだ上手に飛べません。



お立ち台にはムクドリ。



ヒメジョオンだと思います。



ツユクサ。



昨日一日の歩数4000歩でした。
上に我家の花を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道を散歩

2016-05-18 08:44:39 | 野鳥

青空が広がっています・・・今朝も寒くて秋のようです。
昨日は一日中寒くてどこが熱中症なの~っと。
入浴時も暖房して・・・ちょっと寒すぎます。

着込んできてよかったと思いながら昨日桜道を歩きました。

美しい空です。





メジロ。





サクランボがいっぱい。



シャリンバイかトベラかそっくりさん。
果実ができないと私にはわかりません。
素晴らしい甘い香りです。

咲き進むと蕊が赤くなるのがシャリンバイだそうです。



アリステア・エクロニー(空色キキョウアヤメ)。
今年の一番花。



マツバボタン。



フェンスの間から石垣に下がっています。
花が終わったら切ります、根元は太い木になっています。





ユキノシタ、可愛いですね~ただいま満開。



いいお天気!・・・洗濯日和です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2016-05-17 08:42:03 | 花木

青空が広がってうれしい晴れです。
朝は10℃と寒くストーブがついています。
この温度見間違いではないかと3回も確認しました。(笑)

昨日は予報通りお昼過ぎから降りだして夜は暴風雨。
びっくりする雨音でした。

今朝の空。



以下一昨日5/15日に撮った花です。

バラ。













最初黄色の蕊が咲き進むと白くなってその後は巻き込みます。
めちゃくちゃ可愛いミニバラです。
サクライバラとか・・・。



花も咲かないのに実のようなものがついています、蕾?
挿し芽箱でどんどん大きくなって下の方は木になっています・・・何とかしなくては。
ヒベリカム。



ハクチョウゲ。



サツキ。



昨日は雨で何処にも出られず居眠り・・・。
深夜から早朝までテニス、ゴルフ、サッカーと見ていてづっと寝不足でした。
やっと終わりました。
プロが池に連続3打も打ち込んでパー3を9打・・・お気の毒でした。

今日は11時からドジャース の前田健太選手の登板で楽しみにしています。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃後の桜道

2016-05-16 08:37:17 | 野鳥

午後から雨の予報ですが今はまだ晴れています。
朝から庭の花や電線の野鳥を撮りました。

今朝のシジュウカラ。
シジュウカラとわかる程度しか撮れません。
ヤマガラもシジュウカラも目の周りが黒くて目が撮れません。





昨日一斉清掃を終えた桜道を歩きました。
雲一つない美しい蒼空、さわやかな風が心地よかったです。

サクランボを見ると山形の大粒佐藤錦が浮かびます。(*^-^*)



側溝が綺麗になりました。



早速ホウキのお忘れ物がありました。



桜道に沿ってツツジと共に植え込まれているシャリンバイの花。
鼻を近づけてクンクンしましたが香りません。



香菜(シャンツァイ)のドレッシングを土曜日に買ってきてくれました。
タイ製なのでパクチードレシングのラベル。
ネットではやみつきになる美味しさだそうです。

タイ料理、インド料理、フィリピン料理大好きです。(*^-^*)



レモンバーム。
新鮮レモンの香りがプンプンします。



クックパッド レシピから、紅茶の中に入れる。
いい香りで美味しいです。



昨日は桜道の清掃もあって4000歩にもなっていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-15 10:27:31 | 

昨日撮った庭の花です。

ユキノシタの花・・・可愛いですね。



葉を天ぷらにするととても美味しいそうです。
まだ試みたことはありません。



マツバボタン。



アメリカンブルー。



大好きなクローバー・テイントワイン。



ニゲラ。



カンパニョーラ・アルペンブルー。



クレマチス、飛んでいるようでした。(*^-^*)



ヒューケラの花。



土曜日は一人なので庭でお茶しました。
空想の時間、夢見る夢子さんになります。(*^-^*)
ぼ~~っとする時間必要です。

レモンバームがよく茂っているのでハーブティをと思いましたが何となくめんどうでした。
最近何でもめんどくさ~い”・・・ストレスが溜まっているようです。



昨日から首が痛くてシップ薬張ってもまだ治りません。トホホ
かぶれてきました。

下に雑木林とメジロを載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑木林とメジロ

2016-05-15 10:14:50 | 野鳥

爽やかな風があって22℃と快適温度です。
一時間半桜道の溝掃除と草取りをしてきました。
10時に終わりました。
年に2回(春と秋)一斉掃除の日があります。

今朝の空と電線のメジロ。



今朝は毛づくろいをしていました。





昨日の桜道からの空です。
雨が近そうな雲。



サクランボ。



昨日は100段の上り下り・・・足の運動をしました。



雑木林の大木、キョウチクトウ。



蕾を持っています。



ツタ。



クサギも大きくなりました。



夜は美しい上弦の月(半月)が輝いていました。



上に我家の花を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2016-05-14 10:09:02 | 野鳥

早朝の空はもやっていましたが今の時間青空になってきました。
毎朝メジロとムクドリが電線に止まって鳴いています。
親鳥を呼んでいるのでしょうか・・・。

早朝の空とメジロ。





ムクドリ。





昨日は真っ青な空、爽やかな風、一日中24℃と快適でした。
桜道は葉が茂り私では野鳥を撮ることはできませんが歩きました・・・1000歩だけ。
甘夏のいい香りをいっぱいもらって帰ってきました。(*^-^*)



同じ場所から空を見上げました、美しい空です。
桜道はツツジの花が終り緑一色になりました・・・とてもきれいです。

明日はこの遊歩道、年2回の清掃日(溝掃除)です。
朝から2時間程です、頑張ってきます。



法面にツユクサが咲いていました。
帰って我が家のを見ましたが小さな蕾でした。



ものすごい勢いでマンネングサ。



甘夏の香り素晴らしいです。
こんな香りの消臭剤があるといいのですが・・・。
柑橘系を買っても全く違う香りです。



夕方には美しい夕焼けが見られました。



夕食の一品。
アサリの中華風ごま油で仕上げました。
香菜(コリアンダー)が好きですが嫌いな人がいて刻みネギです。



昨日裏の草引きをしました。
長時間しゃがんでいて今朝は首が痛くて・・・。トホホ
半分も終わっていません続きをしなければですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にメジロ

2016-05-13 08:53:50 | 野鳥

雲一つない青空の爽やかな朝です。
今朝もウグイス、メジロ、シジュウカラがにぎやかです。

今朝の空とメジロです。





雑木林では甘夏の花の香りが一面に漂っています。
柑橘類は素晴らしい香りですね~。





クローバー・テイントワイン。



バラ





我が家のヒラドツツジもいい香りです。



チロリアンランプ。



昨日柏葉アジサイの木を根元から切りました。
もう一種のガクアジサイも切ってすっとしました。
背丈を超える大きさになり日陰を作り足場も悪くて・・・。
見違える明るさになりました。



又々アスパラ・・・柔らかくて美味しい。(*^-^*)



沈丁花の剪定もして昨日はよく働きました。
今日は少々腰痛ですがヘクソカズラとドクダミを引かなくてはなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-12 09:11:59 | 野鳥

今朝は4日ぶりに素晴らしい青空になりました。
13℃と肌寒いですが澄み渡る青空に喜びです。
朝日に輝く花を今撮ってきました。

今朝の青空とイソヒヨドリ♀、雛のようです。



フロックス起き上がってきました。



エリゲロン(源平小菊)。



キョウガノコ。



シャクヤク。



ノウルシだと思います。
植物Q&Aに写真を送ってお尋ねしましたが答えは色々です。



下にメジロと夕焼けを載せています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする