Sooner or Later

アンテナ3本たってます lll

SIGN LANGUAGE

2006年08月27日 11時55分05秒 | ボランティア
 ホスピスチームが月に1回おこなっている勉強会に参加してきました。
今回は、「手話」です

 患者さんの中には、言葉を交わせない人もいます。
そんな時に、使われる、とっても簡単なものばかりを勉強しました

例えば・・・
「眠りたい」「食べたい」「痛い」「かゆい」
「気持ちいい」「静かに!」etc・・・・・。

 学校を卒業して、鍼灸師としての初めての仕事が私の場合カナダでした。
患者さんとの、問診や、会話、電話での対応・・言葉の壁は本当に本当に
苦痛でした
「英語も話せないのに、鍼なんてうってもらいたくない」といわれたことも、
「あなたの言っている発音はわからない」(これは今でもたまに・・。)
まぁ、言葉が通じないというもどかしさは普通の状態より、感じ取ることができると思います。

 今回、講師をしてくれた先生は、聴く、話すは全くできないと、聾唖者でしたが、とても明るくて私の不器用加減に、苦笑いしながら何度も教えてくれました。
「Nice to meet you!」「How are you?」「Are you OK?」
これは完璧です

 さっそく、簡単な本を古本屋で購入
インターネットで日本語との違いを見てみると、けっこう近いものがあって、
伝えたい気持ちというのは、万国共通だな!!と思いました。
http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60079/このサイトでは、英語と日本語の両方の手話の違いが
映像で見れます。

 私の大好きなカラと出会った時、彼女が5ヶ国語話せて、
たくさんの人と、心から笑い合えて、本当にこんな人になれたらなぁと
憧れたけれど、想いが通じるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。

 今の私には、手話はいっぱいいっぱいだけど、いつの日か、本を見ながらでも
話せたらいいなと思います。

ホスピス

2006年07月28日 00時14分04秒 | ボランティア
 今日で、私の担当する患者さんの任期が終わりました。
ホスピスの決まり、患者さんの命に関わりなく8週終えると、任期終了となるのです。これは、一人の患者さんに、あまりににも深く関わらないようにする配慮と
、現実問題、ホスピスナースが全く、足りていないという現状にあります。

 私は、次の患者さんは、1ヶ月時間を空けてもらうようにしました。
今、自分も忙しいのと、1週間くらいでは、気持ちの切り替えができるほど、
成長できてないことにあります。

 最後の日、患者さんや家族から、ハグをしてもらって、
改めて、「みんな生きているんだなぁ・・・。」と。。。
なんだか不思議ですよね!
患者さんは、「なんでも、”とろ火”という状態が1番難しいもの・・」
という言葉をくださいました。
料理をする時でも、このとろ火の状態をうまくできるかで、料理の良し悪しが
決まるように、患者さんの今の状態をどう生きるかで、
人生決まるのだ!!という話。
私の祖母は10年前になくなりましたが、そのときの、本当にキレイな最後を思い出します。そして、たくさんのことを教えてくれたことも・・・。

 私は、何もわからない、初心者ホスピスナースで、その上、英語での切り返しも
下手なのに、たくさんの言葉や、命をかけてくださいます。
本当に感謝の気持ちでいっぱい!!

 どうか、この私の手の力で、たくさんの人が心地よいと思ってくれますように。
とろ火の間を、どうか、キレイな炎で輝かせれるように。とろ火の間に、たくさんのアクをとってあげれる作業をできる立場にいるのだから・・・。
もっともっと成長したいとおもいます。

  

花のある生活

2006年06月28日 23時13分28秒 | ボランティア
 昨日は、ボランティアの勉強会に参加してきました。
担当している患者さんの話や、仕事に対しての質問。
私の担当の患者さんは、本当にいい女性で、家族もとても暖かく、
私の方が、「私でごめんなさい」という感じなのですが、
患者さんからのレポートには
「彼女は、とても明るく家に大きな花が、咲いたようです」
といってくださいました

 そこで、私達のリーダーから・・・
「ホスピスの仕事は決して、楽ではないし、楽しい仕事とは遠いかもしれません。
だけど、それだからこそ、自分を飾ること、自分の家を飾ることを忘れてはいけないんですよ!あなたは、自分の中に大きな花をもっていますが、
その花が枯れないように、周りの環境を美しく保つこと、大切ですよ!」
と言われました。

 単純な私は、すぐに家にかえって、部屋の掃除
花屋さんにいって、強そうな南米系のお花をかってきました(笑)
患者さんに「あなたは花みたいね」といわれても、可憐な花は思いつかず、
葉っぱの強そうな、赤い情熱のお花

 友達に、「怖いお花だね」と言われたけど、私の心はランランと燃え上がってます

終わったぁ!!

2006年05月05日 06時54分25秒 | ボランティア
 講習、終了でございます

 たったの2週間半でしたが、フル回転で頭を動かしたので、まだフラフラしております

 けど、みんないい人で最後まで、私の下手な英語に付き合ってくれて本当に
感謝です修了書ももらって、これでホスピスナースの仲間入りです
 
 燃え尽き症候群にならないようにしないとね
明日からは、英語の授業とカウンセリングの授業が待っております。。。。
よ~~~し「踏ん張っていきまっしょい!!

HIV

2006年05月03日 07時59分35秒 | ボランティア
今日の講習は、HIV(エイズ)ポディシブと診断された59歳の男性の講師から始まりました
 
 彼は自己紹介で、「奥さんも、子供も、来週には孫まで生まれる、とっても幸せな人生です。」といいました。
だけど、彼はまぎれもなく、エイズ患者で、右目の視力、握力はほとんどない状態なのです。いつ命が途切れるかもわかりません。
彼がHIVだと診断されたのは、52歳の時。2回目の血液検査で、ドクターから
電話で知らされたのだそうです。

 彼が43歳の時、ある男性と出会い、関係を持ちました。それまで、自分が
ホモセクシャルであると疑った事は1度もなかったそうです。
それなのに、奥さんは「あなたは私が必要でないのかもしれないけど、私には
あなたが必要です」と言い切りました。
それで、彼はその男性と話し合い、二度と会わないと決めました。
それから約10年後、エイズが発見されました。そのときも、奥さんは、何も言わず、彼を支えました。

私には想像もつきません。彼女にとって1番思い出したくない、過去を病気によって、彼と過ごす人生、毎日思い出さなければならないのに・・。

 先日、彼はエイズ撲滅のキャンペーンで、その男性と偶然出会いました。
そこには同じようにやせ細って自分と同じようになった彼が・・・・。
お互い、顔を見合わせて「Are you OK?」それだけで、十分だと彼は言いました。
憎みあったり、罵り合ったり、そんなことより、やっぱりお互いを心配しあって、それ以上は何も語らず、別れたのだそうです。

 
 こんなに、たくさんの人と毎日出会って、たくさん考えさせられて、毎日毎日、私の引き出しが増えていきます。
それと同時に自分がすごくチッポケにも感じます。
毎日がHAPPYの連続ばかりでなく、色々なことがあるけど、そんな嫌なことだって、引き出しを開けて、見てみれば、
「大したことないな!!これは1番下のファイルでいいや!!」
なんて、思えるチッポケなことだって気づくことがたくさんです。

常に自分を悲劇のヒロインになりたがらないようにすること!!
嫌なことをしまえる引き出しと、それを閉じて、鍵をかける余裕!
月日が流れて、自分と向き合って、その鍵を開けようとする勇気!!
そういった力が欲しいと願うばかりです。
引き出しの多さって、ただ、知識が詰め込まれてるとか、教養があるとかだけではないような気がするのです。


ホスピス

2006年05月03日 07時35分08秒 | ボランティア
 ホスピスとは・・。
死期の近い患者を(主に癌患者),延命のための治療よりも,身体的苦痛や死への恐怖をやわらげることを目的とした,医療的・精神的・社会的援助を行う施設。

カナダでは、患者さんの家で、患者さんのベッドで、患者さんが望む最後を迎える、助けをします。

 なので、救急車は呼びません。

 今日、見た映画の中で、彼女はホスピス治療を望んだにも関わらず、
苦しんでいる彼女に、パニックになった研修看護婦が、救急を呼んでしまい、
彼女の体は、電気ショックを与えるために、胸を全部はだけさせて、肋骨がバラバラになる音がするまで、何度もショックを与えているシーンがありました。

 患者はそれを望むのではなく、いい音楽にかこまれ、キャンドルのたいた部屋で静かに眠ることを望む。
こんなことの、助け!!とても素晴らしいけど、とても難しいです。

How are you?

2006年04月27日 11時13分50秒 | ボランティア
なにげなく、毎日誰にでも使ってるこの言葉!!
その言葉が人を傷つけることもあるんだ。今日はこの勉強からでした。

 使い方によって、色々だけど「お体の調子はどうですか?」
末期の癌で苦しんでいる人の中には、この言葉で怒り出す人や、泣き叫ぶ人。
どうやっても、その人の気持ちと同じようにはなれないし、相手もそれがわかるから余計、ストレスがでて甘えてしまう。ドラマのように、きれいな最後の患者さんばかりではないのが本当の福祉だと思いました・・・。

 講習は、ゲームのようなことを間に入れながら、7時間!!
だけど、このゲームが私には拷問です
つらいのが伝言ゲームチームワークよく始めの人に伝えた言葉を
最後の人まで、つなぐのですが、私にはまず、言葉の壁が・・
私のグループだけ、趣旨が違ってないか??
「みなさん、ごめんなさい」なんてったって、小学生卒業レベル!
思い知らされました!!もっと勉強します


 だけど、心理学の授業で、「聞き上手」になるための練習をしました。
人間は、右側から話を聞かれるほうが安心するのだそうです。特に体が弱っているときは・・。体に触れたり、ボディランゲージで、患者さんとよく似た動きをするのもいいのだとか・・。相槌はもちろん!!興味ある姿勢の面持ちでいること!!国柄を感じたのは、目を見て話すというのは、人それぞれ・・!!ということ。日本なら必要不可欠だと思っていたけど・・・。 

 日曜日は、オムツの替え方の講習をします。
初めてのことだけど、人から教われることは貴重です。頑張るぞ!!

 今日の例題
こんなとき、あなたなら・・・・・
患者さんが、御飯も飲み物も、もう、一切うけつけたくない!!
娘に話すと泣き出したので、あなたから説得してほしい。私の命の選択肢として
薬をもうとらないと決めたでしょ。食べ物をとらないのと何が違うの?
食べ物も水も、もう味がわからいのよ!!土と同じような感覚なのに・・。
これのどこが、幸せな最後なの??どうか娘を説得して!!

 こう言われて、あなたならなんと答えますか???
人生の先輩方ヒントをください

 私のおばあちゃんが、よくいってた。
「生きたくても、生きれない、死にたくても死ねない・・・」
難しいなぁ・・・ 

How did you learn about MORAL?

2006年04月25日 09時10分56秒 | ボランティア
モラルとは???
どのようにして、教わったか??(10個答えなさい)
そんな事、考えたことありますか

 今日は、初めてのホスピスボランティアの講習でした。
始まってすぐの質問!!
今まで考えたこともなかった、道徳について・・・・。
今日始めて、人生経験っていうものの違いを考えさせられました
経験っていうのは言葉だけでなく、その人が物事について、何度考えたか、
どれだけ深く考えたか・・・私はまだまだ若造だぁ
それでいい面もたくさん!私はまだまだ乾いたスポンジ
これからたくさん吸収するんだから!!

 年齢層はやっぱり高くて、もちろんみんなカナダ人で、ついていくだけで必死なのに、なぜか、質問の嵐
答えはない!!とはいうけれど、バカな質問したくないし・・・・
お昼を過ぎた頃から、そんなこと気にしなくなりました(楽天家ね

 モラルの答えも、人それぞれで、もちろん両親、ペット、先生、本、映画など・・・・だけど中には、政府と答える人もいて、生きてきた過程の違いを感じました。
ビデオを見て、途中で泣き出す人も
だけど、それは自然なことで、我慢する必要は何もないのだそうです。
私はもっと我慢して、強くなるのかと思ってた。。。

 「私がこの世に産まれた時、私は一人涙を流し、人々はとても幸せそうに
笑顔を浮かべ、こんにちわを言い、私が亡くなる時は、人々が涙を流し、私は幸せな笑みを浮かべて、さよならする。そんな別れを願うのです。」

 この言葉を本当に理解できる日がくるように、あさってまた次の講習です。
1日7時間。。。。こんなに多くのことを真剣に考えたのはもしかして初めてかもしれない

 カナダにきてから、自分は必要とされているのか??
この言葉に少し、こだわりすぎていた自分がいるなぁと思う。
どんな場所にいたって、自分を必要としてくれる人がいる、場所があるということは、何よりかけがえのないことで、友達や家族や仕事や・・・。
何もかもがゼロからのスタートのカナダで、私は必要とするばかりで、だけど、誰にも頼りきれなくて・・・。
居場所を感じないとき、辛くて日本に帰りたい~~~って思ったことばかり。
誰かに頼れない自分より、誰かに頼られない自分は情けないって思ってたからかな・・・。
今日、セミナーにいって、肩肘はって、居場所探したり、自分を常に奮い立たせる必要なんてないなぁ。。。
人が誰かに頼ることって、その人を助けていることでもあるんだ!!
っておもいました。(うまく言えないなぁ

 今日、であったたくさんの人が言った言葉は、「私の家族が癌だったとき、私は何もできなかった。だから今、私が同じ状況の人を助けたい。その事が私を
幸せにするし、後悔をしたくない。」
そうやって、誰かを助けているつもりで助けられてたり、頼っているつもりで、頼られていたり・・・。人は一人では生きれません!!そんな単純な言葉がグルグルの1日でした

 さぁ、気合いれて本職!!鍼灸師!!明日も仕事頑張ります

ボランティア

2006年04月14日 12時51分51秒 | ボランティア
 今日、ボランティアをするに当たっての講習の予定表がきました!!
みっちり5日間!!朝の9時~5時くらいまで
けっこうハードじゃぁございませんこと

 癌の患者さんだけでなく、カナダには日本より数多くエイズ患者に対するホスピス治療もあるということで、カリキュラムに含まれています。
宗教的な時間も

 う~~んこれはなかなか難しいなぁ・・。
5日間この講習を無料でうけれるというだけでもポイントですね
学ぶべきものは本当に多いだろうけどパンクしないように、少しずつ頑張ります

面接だぁぁぁぁあ!!

2006年04月12日 06時12分57秒 | ボランティア
 行ってきました面接 
私ったら英語話せるんじゃない 一年半カナダで頑張ったのはムダじゃぁなかったのね

 質問は
「人が死ぬということをどう考えますか?」
「もしあなたが死ぬとしたら、まわりの人たちにどうしてほしいですか?」
「ボランティアから何を得る事ができると思いますか?」
「あなたは何を与えられますか?」
「宗教や精神についてどういった考えをもっていますか?」
                           etc・・・・
 後は、こういった時どういった対象をとりますか?
「患者の家族に食事に誘われた」
「ボランティア後、お金を払うから個人できてほしい」
「重大な秘密をあなただけに打ち明けるわ!私を殺してほしい」など・・。

 日本語で答えるのも難しいじゃあ~~りませんか???
英語なぶん、感情表現豊かに話してみました(ジェスチャーが多いだけ??)

日本語での面接は口からでまかせ!!なんて事もあった私ですが、今回は本当に思っていることをはなせました。
ボランティアだからって甘くないなぁぁ!!

 結果、「私達はあなたをとっても、快く受け入れます!!
はぁぁぁよかった!まずは第一ステップです

 ボランティアは、週に1回しかしないというのが、その協会の決まりらしく、
命の宣告をされた人に(1年以内の)8週間、リフレクソロジーなどのトリートメントを行います!!

 いよいよ来週から、講習です