goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッ!とお茶しませんか?

ホッ!とした時のひとりごと・・

枯れ葉のさくら

2007-11-18 | Weblog

 

 

 

枯れ葉つけ耐え忍ぶ木の悠々さ

 

 

 図書館前の 桜の大木です。

花見の時期 満開に咲いた桜は 

それはそれは見事です

 

今は 見てのとおり 枯れ葉をつけて 淋しそうだけれど

来春にむけて 寒さに耐えている 姿に

 勇気つけられました

 

 

 

睡眠不足です。

夜勤明けで 寝たのが3時間

就寝して 3時間後

職場から 連絡 夜中に急きょ 出勤

8時間後 帰宅して 3時間の睡眠で

高校のホッケー大会の応援

体も気持ちも フラフラしてましたが

なぜか 大丈夫 で ・・

疲れは しっかり 取らなければ 後が

恐い 年代です 

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


・・・バカな親 

2007-11-16 | Weblog

 

 

 

 いつも 拝見させて戴いている YT さんの ブログに紹介してあり 

興味深い題名の書籍 なので 早速注文しました

 

 

 

少年スポーツ  ダメな指導者 バカな親

永井洋一 著  合同出版 

 

 

 

 

スポーツジャーナリストで サッカーコーチとして

 関わってきた著者のコラムです 

 

 

 

全般的に 難しい哲学論を 豪語しているわけではなく

一般の  一社会 一家庭においての常識な人間性を 

基本的に 論じているのですが・・

それだけ それに 当てはまらない 指導者・親が 

昨今 多いと言うことなのだろうか

 

 

   

 

 

現に 読みながら 見覚えのある 個所が あったりして

客観的に 自分をも 見れたようで 考えさせられた

鋭い 切り口の連続   おすすめです 

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


寂しい食卓

2007-11-13 | Weblog

 

 

 

今晩  一人で食べた 質素な夕食です

秋の味覚 サンマ ・・

 

 

実は 恥ずかしながら 今日は 私の誕生日

11・13 特別な 響きを 感じるなぁ~

誕生日という 年では 無いけれど 何歳になっても

年に一度の 自分の特別な日ですものね

 

 

って わけで 主人は 仕事で遅い 8時には 帰るって

メール来たけど 遅くなるって 電話あり 

 

 

もちろん 誕生日の  の言葉も ないけどね

一人で サンマ を 食べた次第でございます

ホントは ひそかに ワインなんて 飲みたかったりして ・・

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


冬間近

2007-11-12 | Weblog

 

 

 

夏に 楽しませてもらった

 昼咲く朝顔の種が取れました。

日本朝顔と 違って一茎に 4~5花をつけてくれ

次々に 大きな花びらが 開いていました

 

 スカーレットオハラ (美紅色)  ヘブンリーブルー (美青色) 

名前が 素敵ね・・ 来年は アーチを 作ってみようかな

 

 

 

 

つけもの 漬けました

 

10日ほど 干した 小さめの大根だったので 一樽で済みました。

酒粕 2キロ ・  醤油 1.8ℓ ・ ザラメ 1キロ ・

これを 混ぜるだけです。

大根と一緒に 人参や 四ツ切にした白菜を 上に並べても

美味しく 一緒に食べられる

春まで 味が変わらず 楽しめるそうです

同僚のFさんからの 伝授でした。

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


健診で オロオロ・・

2007-11-11 | Weblog

 

( 風と落ち葉のハーモニー ♪ )

 

 

40歳を 境に 体もガタ きちゃいますよね

健康診断で 主人が 肺に影があるので 再検査の指示あり

 

 

総合病院 呼吸器科で 再検査 。

綺麗な肺ではないけれど 異常なし。 

 只 食道に大きな影を発見。  消化器科で内視鏡検査。  

とりあえず 大きな問題はなし。

脳神経外科で MRI の検査

昨日は カメラによる 大腸検査 ・・ 異常見られず。

 

 

この 一週間 悪い事ばかり 考えてしまい

不安でつぶされそうでした

人生の 一番悲劇な 自分を想像したりして

溜息しか 出てきませんでした。

 

 

これから 人生 何があるか わかりません

悪い方ばかりを 考えていても 困りますが、

いざと いう時に どっしり 構えていられるように

なっていたいです

 

 

 

 

今回は 検査結果は 大きな問題は ありませんでしたが、

食生活を改善し  健康を意識して 生活していかなくては

大変な事になると 教訓させてもらった 一件でした

 

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


オオハクチョウは大人しい

2007-11-08 | Weblog

 

 

いつ 行っても 白鳥に 会える 湖 ・・・ 勇払原野の ウトナイ湖

ここを 住処としている コブ白鳥 に 混じって 

飛来してくる オオ白鳥(?) 岸よりしていたのは3羽 のみ

 

 

 

人間が ビニール袋を 持ってるだけで 駆け付けてくる

真白い羽で くちばしの黄色い コブ白鳥 とは 対照的で

 エサを 与えても ゆったりと ガサツな 動作がなく

品格さえ 感じる

 

 

 

羽の色は グレー色だし くちばしも はっきりした色でもなく

限りなく 地味だけど・・

究極な距離を命がけで 飛来してきた 

風格の オーラが 出てました 。

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


志・・ 

2007-11-06 | Weblog

 

知人の義母さまの 香典返し を 失礼かと思いましたが・・

あまりにも きれいなので 写真 撮ってしまいました

淡い藤色の 和紙を 丁寧に折り込んでの 包装です

志の 言葉と一緒に 紫のあやめが 描かれています

こんな 手のこんだものは 初めてです

ご遺族の方の お気持ちが伝わってきます

 

 

 

今日 義祖母の 四十九日 法要でした。

法要のあと お墓に 納骨しましたが 不思議と 気持ちが

吹っ切れたような 安堵感を 覚えました

不思議な 儀式です

お通夜から 四十九日まで の 期間 残された者も

少しずつ 日を追って 落ち着くものなんですね

 

 

日記@BlogRankingランキング中 励みになります  ありがとう 


シャガールの作品

2007-11-01 | Weblog

    (博物館前と 男の子の銅像)

 

 

市内博物館で シャーガール を はじめとする画家の

  パリを愛した画家たち展  を 鑑賞してきました。

 

 

トヨタ自動車北海道㈱ 創立15周年記念事業 の一環で

 市民に本物を しかも 入場無料で 鑑賞させてもらえる機会を

与えてくださった事は 市民の 文化向上の 貢献に 敬意を表します

 

 

 

最初に 目に焼きついたのは  シャガール96歳の作品

画家とモデルと花束   1983作

 

 

墨で描いた 白黒の作品 だけれど  キャンパスの中には 無数の色が

頭の中で 浮かび上がったきた 

 

 きっと 見る側(自分)と  描き手が対話しているようにさえ感じられた

 

まして 96歳という 晩期の作品

全生命を 打ち出して 仕上げたであろう 遺作に

魂が ゆさぶられました

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


冷蔵庫の定番・・

2007-10-31 | Weblog

 

 

3日に 一回は 作ってるのは

きゅうりの漬物と もずく酢の和えものです

 

市販の もずく酢 に 玉ねぎのスライスを 加えて

冷蔵庫で1時間以上 ねかすと

玉ねぎの エキスが たっぷり もずく酢に あわさって

さっぱり 口当たりがいいですし 体が求めているのか、

沢山 玉ねぎが 食べられる

 

日持ちも しますので いつも冷蔵庫に

入ってます

 

 

きゅうりは からし漬けですが ちょっとしたコツは

焼酎を 少し 入れること  色も鮮やかになるし 早く漬かるんです。

 

 

きゅうりのからし漬け  (きゅうり1Kの分量)

塩 ・・・ 30g

砂糖・・・ 150g

焼酎・・・  40cc

からし・・・ チューブで 20㎝位

 

ジッパーのついた袋に 入れて密閉し

半日で 出来上がり

 

 

ビールにも・・ ご飯にも・・ 欠かせない定番です

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


息子の手が・・

2007-10-30 | Weblog

 

 

息子が 試合中に 負傷して 手首を2か所 骨折 してしまった

骨折部分が ずれていたわけでは無く ギブスで対応していますが・・

全治 3か月と宣告されてしまいました 

 

 

高校最後の これから 大きな大会を控えての

3か月は 本人にしてみれば とても ショック だったと思う

いや 本人のみならず チームのメンバー・監督にも

迷惑をかけてしまった事にも 申し訳ない気持ちで 心が痛いです。

 

今回 地元のメンバーの お母様には 隣町までの 病院の送迎 付添と

していただき 主治医との コンタクト役として

何度も連絡 下さり 。 親以上に心配して下さり。

感謝に堪えません。

 

 

この 3年間 どれだけ 地元の皆様に お世話になり

見守って いただいたことか・・

 

ホームシック という経験もせずのびのびと 楽しく 生活出来たのも

先生・先輩・チームメンバー・寮母さん・

そして 父兄の皆様 の おかげです

 

 

回りの人たちが すばらしくて 

とても良い環境に子供を預けて 

本当に 良かったと 改めて 痛感しています。

 

 

最後のこの時期 怪我で 練習・試合に 参加できない 苦痛を

あじわっている 息子ですが 

 この経験で少しでも 幅のある人間に

成長してほしい 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


五郎君の分身

2007-10-26 | Weblog

 

五郎君の症状は 目立った 変化は ありませんが

今日は  お風呂に 何か月ぶりで 入れましたよ

入浴は 器械浴で ストレッチャー ごと 湯船に 入れます

 

 

入浴中以外 の24時間 365日 右手から 離さない 五郎君の

あみぐるみ です 

 

 

 

ちょうど 指の間の感触が フイットしてるのでしょうね

他のものは 受け付けません

 

 

「 これは なぁ~に? 」  と聞くと 「 月光仮面  」  と 答えます 

 これは何体目の月光仮面に なるかな?

五郎くんの 分身です

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


懐かしいですか?

2007-10-24 | Weblog

 

 

夕張に縁があって カレー蕎麦が 大好物 だった 

 

まりもこさん・ 空元気さん

 

坂の上にある 藤の家さんの 店先から

 

見渡せる 町を 撮りました

 

山並の 紅葉が 綺麗でしたよ

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中  ありがとう 


食欲の秋

2007-10-23 | Weblog

 

 

またまた・・ 夕張編ですが

 

ぱんぢゅう を食べながら 車を 走らせると
美味しそうな 看板が 目に入りました

 

ワンコイン(100円) おにぎり

 

カレー蕎麦 食べて ぱんぢゅう 食べて 満腹なのに
おにぎりも 食べたくなった・・

 


注文してから にぎるというので その 店内(小屋)で
待っていると懐かしい まきを くべた きな臭い 匂いが・・

 


 薪ストーブには 大きな鍋が かけてあり
どれでも ひとつ 100円 おでん でした。

おでんも たまご・ちくわ・こんにゃく・かまぼこ・ を注文し
サービスで 牛筋も 入れてくれた

 

ダシは 一切使わず 塩も醤油も 入れてなく  牛筋のうま味だけらしいが
薪ストーブの やわらかい 火力が おでんに味が
 じわじわと浸みこむらしい

 

たまごは 4日間 煮込んでいると 気さくな 髭の店主の話

 

あっさりした だしが たっぷりと含んだ そのおでんは
見た目と違って 上品な味・・

 

 

道産米 ななつぼしの新米に 
沖縄の減塩 天日海塩 で握ったおにぎりと
薪ストーブを 目の前にしての おでんは 
ほんわか 秋の匂いを 感じさせてくれました


 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


旨い ぱんぢゅう 

2007-10-23 | Weblog

 

 

  夕張の カレー蕎麦を 食べた後の 帰り道
 小倉屋  ぱんぢゅう店  に 寄って 

 

ぱんぢゅう を 買いました。
 老舗店の正面からは セッセッと おやきを 焼いている
おばちゃんの姿が ガラス越しに 見えます

 

何と 変わった 形でしょうか?
中の あんこ は じっくり じっくり 練ったのでしょう
しっとり 口の中で とけだします

 

薄皮に 包んでくれるのも うれしい 

 

カレー蕎麦の後の デザートは 

車中で ぱんぢゅう を食べよう

ひとつ 80円 でした  


 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


五郎君 おかえり

2007-10-21 | Weblog

 

夏に 転院していった 五郎君が帰ってきました

2か月ぶりに あった 五郎君は 別人に なっており

髪も伸びて 顔色も悪く 目がトロンとして

声をかけても 声のするほうに 顔をむけるけど

目の焦点は あってない・・・

 

   

 

相当 強い 薬でも服薬していたのかな?

一日も早く 元の五郎君の笑い顔が 見たい

私の手を 握ってくれたけれど 

まがった指からは ゆるい力しか 感じなかった

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう