goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッ!とお茶しませんか?

ホッ!とした時のひとりごと・・

ウミネコと思い出

2007-10-19 | Weblog

  

西港  雑貨埠頭 で 一羽のウミネコ 

 

 

羽休みしているのか 遠くをみつめ動こうとしません

夕方の どんよりした天候が  少し 寂しく 見えます

 

 

 

ここは 私が家出したら 車を止めて 時間をつぶす場所・・

 息子が下宿生活に入る前

 主人と 大喧嘩して 家を飛び出した

 

 

 

 引出しから ありったけの お金を持ち出し

もちろん 携帯電話は 必需品 (帰ってきてコールをもらうため)

 

 

気軽に 家出したわけで 無いけれど 一人息子は 血相変えて

いろいろ 港周辺を 走り回って 探しに来てくれた・・ 

 

 

 

大雨で びしょ濡れになり  目も真赤に 腫らして・・

車のドアを 叩かれて 

息子 「 何 やってんだ?」 と 大声で 怒ってる

私  「 傘もささないで 何で 来たのさ!」 恥ずかしくて 出た言葉・・

息子 「 もう! いい! 勝手にしろ!」  

 

 

    息子 家とは 反対方向に 走っていってしまった

    このままでは まずい せっかく 探しにきてくれたのに

    怒らせてしまった・・

    車で 追いかけるが 早くて 追いつかないのよ~

    反対に 私が 息子を 探す羽目に・・

 

 

私  「 謝るから 車に乗ってよ 」

息子 「 絶対 イヤだ 」・・  

 

  結局 びしょ濡れの息子は 徒歩で帰ってきて

  私も 帰るはめに  主人は 吞気に 暖かい部屋で

  煙草 吸ってた ・・

 

 

  結局 息子に 迷惑 かけただけの

  私の 家出でした

 

 

 

それから 何回か 家 飛び出して この場所で

 海を見ていたけど

探しに来てくれた息子は いない

 

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


田舎の風景?

2007-10-12 | Weblog

 

どこか・・・ のどかな田舎の 小屋~ですか?

 

勤務先の職員駐車場 です

一匹の 番犬 ラッキー が います。

ななかまどの 実も 真赤に染まり  熟した実の重みで 

枝が垂れ下がってますが

この あたりの紅葉は あと 一週間程で 見頃でしょうか・・

 

 

見慣れた 光景 でしたが 

夜勤明けの疲れのせいか

 一瞬 のどかな 田舎に 帰ってきた 

錯覚に おちいりました

ラッキーは いつも 丸くなって 寝ているねぇーー

 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


信号待ちのゴミ

2007-10-11 | Weblog

 

信号待ちで ふーっと 目をやると・・ 


 

運転席から 捨てられた 
ペットボトル ・空き缶 ・弁当カラ ・ビニール袋・・吸い殻・・が散乱


 

緑の安全地帯は あまりにも 無残な 風景に


 

ここは  6月に 植樹祭開催で 天皇皇后陛下が
何往復もした 我市の大きな顔になっている道路です

 

 

自分だけ良ければいい  自分ひとりぐらいなら 問題ないだろうと・・
ゴミを捨てた 親を見て育った 子供は常識が
 わからなくなるだろう
イヤ 悪事とわかっていたとしても 自分だけ よければ 
平気で 相手を傷つけてしまう人間になるだろう

 

 

・給食費未納 ・年金保険料の横領 ・牛肉偽造事件・児童虐待
 など 信じられないことが
現実に あるのですから 

 

 

ゴミひとつだけど 現実の社会の縮図です
絶対に許すわけにはいきません

 


 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


氷上から挨拶

2007-10-08 | Weblog

 

 

 

遠征での練習試合なのに 

 

沢山の応援の方たちが 来てくれてました。

 

 引き分けで 終わった試合でしたが 

 

悔いのない 内容だったと思います

 

 試合終了後 応援に 駆け付けてくれた 皆様に

 

礼・・

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


個性あるダイコン

2007-10-06 | Weblog

  

勤務先の病院の歩道横に 大根畑があります
ふぃっと 覗いてみると まぁまぁ - 
可愛いダイコン 見つけましたぁ


 

先が二股になってるんです

 


 土から顔を出している
その あおい顔が 早くここから出してと 
訴えているように見えます

 


 

全体的に未熟な 大根たちが 土から 出してもらえるのは
まだ 先なのでしょうか?

 

 

青果店で 販売している 真っ白で 
大ぶりの 形の整った あの
大根とは 比べ物になりません。
まして 二股 だし・・  

 

 

 

でも 個性があり とても 存在感があり 価値あるよ・・
人間でも そういう人 いますよね 

 

 

 

価値を どの部分で解釈するかは 
それぞれかもしれませんが


欠点をも 個性として 受け止められるように
 なりたいわぁ~ 

 

 


 

 

日記@BlogRankingランキング登録中 よろしくね  ありがとう 


和気藹々

2007-10-04 | Weblog

  

実家の床の間の掛け軸 が 変わっていました

和気藹々 と 書でしたためられた色紙です

 

 

普段 良く 耳にしている言葉だけど 
 あいあいの 漢字が 読めなかった

藹々・・・ やわらいだようす。 おだやか。(国語辞典から)

 

今日は 夜勤なので 午前中は 家にいましたが・

9時頃 義兄が 突然 玄関に立っていました。
仕事で 近くまで 来たので 顔を みに 寄ってくれたとの事

11時頃  札幌の親友が 突然 玄関に立っていました
ご主人が 急に釣りに行くぞ と連れてこられ
近くまで 来たから 顔を みに 寄ってくれたとの事

 

 

 

二人とも ご無沙汰しておりました。

 
時間がなく ゆっくり 話 出来なかったけれど
寄ってくれて ほんとうに ありがとう

 

和気藹々 できました

 

 

 

日記@BlogRankingランキング 登録中 よろしくね  ありがとう 


マラソン大会 見かけました

2007-10-03 | Weblog

  


息子の卒業した小学校の近くを 運転していたら
マラソン大会なの? 子供たちが 走っていた


 

遠巻きから 見ていたけど 近くで どうしても
応援したくなり 車を Uターン させて グランド横まで
行ってた自分が・・おりました。

 

知らない子ばかりだったけれど
私の横を 走り抜ける 子供たちの 息づかいを
感じながら 「頑張ってぇぇ~」 と声を出していました

 


 

今から 6年前は 私もこの場面にいたんですよね・・


走りだけは 得意だった息子だったけれど サッカー部で
飛び切り 早い子が いたので 1位には なれなかったね・・

 

新築された校舎になっていたけれど
 懐かしいグランドの風景はそのまま

 

運動会 ・ マラソン大会・  
パパ達が毎日 水まきして作ってくれたリンクでの
ホッケーの練習 


 「ここから 旅立って行ったんだね」・・・ ・・・ 

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


 秋の雲に沈む・・

2007-09-30 | Weblog

 






 

秋の雲に 隠れる 太陽


雨上がりの まだ 雨をふくんでいるだろう
 

厚い雲の間から
 

自分を 主張するかのように
 

燦々と 光を 放っている 

 

 

札幌の実家のベランダから

 
もう間もなく日が落ちる 時間帯です

 

 

 

日記@BlogRankingランキング登録中 よろしくね ありがとう 


花にたくして・・

2007-09-26 | Weblog

 

 祖母の初七日 昨日のように 感じますが、
一週間 たったんですね・・


義母さんは 毎夜 真赤に目をはらしております
90歳・100歳で 亡くなったとしても 子は 親の死に対して
これでいいというのは無いのでしょうね

私の友人から 「おばあちゃんに供えてください」と
お花が 届きました。

真白で 可憐に 語りかけてくれているようです
友人の気持ちが 十分 伝わり 感謝です
ありがとうございます

 

日記@BlogRankingランキング お願いします  ありがとう 


月見はコスモスで

2007-09-25 | Weblog

 

今日は「中秋の名月」 なんですね
今 空を見上げたら まん丸な お月さまが
青い雲の間から
ギンギンに 
明るく 輝いていました 


よーく 見ると 月の中で うさぎが餅つき しているようにも
見えるんですね・・ ホントに


お団子とすすきでの お月見は 無しでしたが
窓の外に咲いていた コスモス を 摘んできました

 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 

 


おばあちゃん 逝く

2007-09-21 | Weblog


昨夜  最愛なる 主人の祖母が 息をひきとりました

お通夜を 終えて 私は今  自宅に 帰ってきましたが
主人と息子は 斎場に泊まって 線香を絶やさず 見守ってくれてます。
(まっ 飲みすぎて 眠ってしまうでしょうけれど・・)

お通夜を終えて 別部屋に祭壇を用意してくれました(写真)

おばあちゃんが 赤ちゃんを抱いている スナップですが・・
18年前の 息子です。

 
初孫の息子で 初ひい孫 だったので
それは それは 可愛がられて 可愛がられて 見守り育ててくれました。
 何年たっても 息子の事を いつも 気にかけてくれていた。    
死ぬ間際まで・・
そんな スナップが 何枚も お通夜の席でスクリーンにも
映し出されました。

走馬灯のように 今までの思い出・出来事が横切り 涙を止める
事ができませんでした。

一番の 理解者だった。 一番 信頼できる方だった。
一番の 味方だった。 一番 好きだった。

沢山 与えてくれたのに・・私は どこまで おばあちゃんに 
尽くせただろうか?


同じ 屋根の下に 住んでいても 毎日の生活の中で
どれだけ おばあちゃんに ウエイト しめてあげれただろうか?

後悔ばかり・・ ごめんなさい。 ごめんなさい。
謝ることしか 今はできない。


 私に求めたかった何かを 私は受け止めてあげれなったような気がする

 

息子が高校入学時 下宿に引っ越しする朝 おばあちゃんは
声をだして 息子の胸を たたいて 大泣きしてくれた。
 「負けるなよ! 頑張れよ!」 って・・
息子は こんなにも  自分を思ってくれてる人がいる事に
 勇気をもらったはずだ。 ひいおばあちゃんに・・
 

今 帰り際に 「パパ飲みすぎて 迷惑かけないように見てるから(イビキの事)
お母さんも気をつけて帰ってね」 って言ってくれた息子の言葉に
 おばあちゃんの優しさを息子の口を 通して もらったような気がした

 ありがとうございました。
安らかにお眠り下さい。
そして心から ごめんなさい。

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくね  ありがとう 


アウトレットモール・ レラ

2007-09-11 | Weblog

 

千歳市にある アウトレットモール・レラ
初めて 行ってきました

好きなブランドがあるわけではなく ブラッ~と 立ち寄ってみましたが
平日だったので 人もまばらで 淋しいくらい
ガラ~とした 店舗には ちょっと 入りずらい



でも ペットショップには すかさず 迷わず 入ります
洋服にしても デザイン・素材・縫方・刺繍・ビーズ・等 
すべて可愛いい~ やはり 高級志向
まして 1000円・1500円 均一 なんて信じられない
 良いものが安い

淡いピンクの毛糸で編んだポレロがありました
編んだ花形をモチーフにしてあるんですが、
手作りで 手間かかっているだろうに・・1500円だったよ・・
うちのお姫様は ポレロ着てお散歩に行く
上品さは 兼ね備えてないので 買えなかったけど
飾って見てても 幸せになれそう 

 

ルピシア  茶葉店
 150種類の世界のお茶が 置いてる
日本茶・ 中国茶・ インド茶・ ネパール茶・フレーバー茶
すべての茶葉がサンプル缶に入っていて直接
手にとり 香りも確認できるように なっているこだわりさ
入店すると すかさず インドのアッサム茶の試飲
を勧められ・・ 鼻からつきぬける フワッ~とした香りが
ホッ!とさせてくれました。 
入れ方もあると 思うけれど・・美味しかった


遅い昼食は・・ チャイニーズレストラン 翠華 (すいか)で・・
バイキング 980円  日本語片言のウェートレスが
案内してくれ 厨房からは中国語で 活気のある 掛声が
聞こえる・・ なんか 本場中国の一流料理人の店って雰囲気
店舗内の装飾・テーブル・椅子も 塗りもので 高級感があり・・ 
とっても落ち着いて 休めました


 

今日の買い物は
バースデーのろうそく(504円)と アウラ グラス3個(630円)
アンダーアーマーハウスで 息子のアンダーウエアー
(上着のみで 3381円) 絶対 安いよぉ

買い物中も すぐ頭上で 離陸した 巨大飛行機が 
飛んでいく 迫力にも 驚きました。
千歳空港と 隣接している 場所だったんだぁーー

 

日記@BlogRankingランキング参加中  ポチッとお願いします 

 


夜勤のおやつ

2007-09-10 | Weblog

  

 昨夜 は 夜間勤務
帰ってきて トートーバックから 取り出すもの
それは 夜勤帯で 食べようと買い出しして 食べきれなかった食品です

 

夕食のお弁当と夜食用のカップ麺 は支給されますが
 それだけでは ちょっと 足りないので
コンビニで おやつ を買って出勤しまーす(相方の看護師さんの分も)・・ 
お互いが買ってくるので 必然的に食べきれず
 持ち帰りになる量のほうが多いです
又 それも楽しみ   
テーブルに並べてみると  昼食はこれで間に合いそう

     ★ キリン I.Tea  赤い健康茶 350ml
     ☆ アクエリアス  ビタミンガード 500ml
     ★ キリン Tropicana ミックスジュース 250ml
     ★ ハウス KIHACHI 冷たいポタージュ
     ☆ セブンイレブン ふわふわロールケーキ
     ☆ セブンイレブン パスタサラダ (豚しゃぶ)
     ★ ローソン おにぎり屋 おにぎり (いくら醤油漬)
     ★ ホリの くるみ餅
     ◎ マルちゃんの やきそば弁当 
        { ☆は私購入で ★は頂いたもの ◎は支給されたもの }

この他には レーズンマーガリンサンド・まんじゅう・ミルクティー・みたらし餅・
揚げごはん煎餅は 勤務しながら イエ・・ 休憩中に 食べてしまいました


 いくら のおにぎりって 初めて・・ (筋子の方が断然いい)
 
新飲料水 すっきりウーロン茶仕立ての I.tea 
(パソコンをよく使う方へ・・・と 面白いラベル)

パスタサラダはゆずのドレッシング たっぷりで 美味しかったよ 
シェフ熊谷喜八の とうもろこしポタージュ こくあり本格的

ごちそうさまでした(^。^)y-.。o○

 

日記@BlogRankingランキング 登録中 よろしくです 


台風が通り過ぎて

2007-09-09 | Weblog

台風9号も 北海道縦断 との報に昨夜から 
 気張って様子を 伺ってましたが、
目覚めると まだしっとり道路は濡れてましたが風は穏やか・・
北上を続け 他地域では被害も 出ているとニュース
お見舞い申し上げます

今朝は 早出勤務で 6時20分には 家を出ました
早出は15時過ぎには 退社できる 楽しみがありますが・・
やはり 寝坊できないとおもうと 緊張で 浅眠
どっと 寝起きは悪いですぅぅ



窓から 外を見ながらお茶だけ 用意して
眠たい目をこすりながら・・ 家を出ました
がんばりましょ 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくです 


特大! べー なす

2007-09-06 | Weblog

 

樽前に住んでいる方から 自家製の なすびをいただきました
ベーなすび です


重さ・・750g    丈・・20㎝   胴回り・・・37㎝
巨大で・・・畑で収穫しないで おがるだけおがらしたんですね
お見事  (人間も ほっといたら こんなに おがれば いいんだけどね)

さて どうやって 戴きましょうか?
 チーズなんて のせたりしたら 美味しそうかな?

ナスのチーズ焼きに 決定 

1) ナスは輪切りにして まずフライパンで 軽く焼いて(少量の水で蒸す)
2) みじん切りにした 玉ねぎ・しいたけ・ベーコン・トマト・ バターで炒める
3) 耐熱皿に ナス その上に 2)をかけて チーズ・パン粉をのせる
4) オーブントースターで3分  簡単で完了

 

  感想は 魚のたらの たちを食べてるかのように
トロ~~と 口のなかで スゥ~と 溶けていく・・・
(表現が すごくバランス悪いけど)  でも
ベーナスは 焼くと ホント トロ~です 
good です 

 

日記@BlogRankingランキング中 よろしくおねがいいます