goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

益々気醸

2013年10月09日 | 日本酒
9月、10月は、いろんなお酒のイベントが多く‥それでも、ボンクラ酒屋はスルーすることが多く(汗)‥、皆さんも、どこかで楽しまれたんじゃないでしょうか。
そんなイベントの中でも最大級の規模を誇るのが、今週末に開催される「西条酒まつり」ですが、そんな一大イベントを待たず、当店推奨酒・旭鳳の土居亨杜氏は、早くも酒造り開始。例年より早い、10月1日に蔵入りされました。
毎年恒例、決意のお葉書も戴いておりました。

おやっつぁんは、毎年の造りを終えられると、文中にもあるように、氣醸されたお酒を携え、全国各地を巡られます。
わしらみたいに心待ちしてる酒販店や、おやっつぁんのお酒に魅せられる酒販店さんに巡り合うことを思い、全国行脚されるのです。今年は、北海道にも足を運ばれたと聞いております。「熊注意」の看板の横に、「土居注意」の看板があったとか無かったとか‥すんまっせん!話作りました!
そうして、現場の声を聞かれ、新たなる酒造りへの想いを培われるのです。
蔵入り前にお会いしましたが、酒造りに対する真摯な想いは今期も変わらず、またまた期待しちゃいます。お蔭様で、杜氏手売り酒の季節限定酒はいつも入荷からほどなく貰われて行き、最後の「秋のいざない」も残り僅かとなっとりますが、土居杜氏の自信定番酒、『氣醸極酒』、『純にして醇』は、新酒が出来上がるまで、しっかりとご提供できそうですので、宜しくお願い致します。

また、こちらも当店推奨県外蔵、福井県の常山酒造の栗山杜氏も19日からの蔵入りを控え、忙しくされとるみたいです。
昨年の米は、少し固めとお聞きしてましたが、今年はイイ感じの酒米じゃそうです。
まぁ、毎年、米の良し悪しはあれど、そこは杜氏さんの腕の見せ所でもあるのかと思います。
当店取扱いの蔵元さんには、しっかりとしたお酒をご提供戴いております。
これから、続々と蔵入りされる杜氏さんにエールを送りつつ、提供する側の自分たちも、その想いをちゃんと伝えなければと思いました。

酒まつりと同時進行の「うら酒まつり」(笑)情報。(掛井酒店ブログ情報より)
【今年のビール・メニュー】
☆ヴェルテンブルガー ピルス 
★ヴェルテンブルガー アッサムボック 
☆レネーニアアルトビール 
★クロンバッハ ピルス 
☆ハッカープショールオクトーバー 
★ケストリッツァー 以上6種類
毎年大好評のおつまみ、ドイツ産ホワイトブルスト(白ソーセージ)&黒枝豆もご用意されとるそうです。
そして、今は亡き、店主の掛井君の多くの仲間の皆さんが、スタッフとして、お客さんとして、参加されるみたいです。
「GOLDEN GARDEN」のマスターや、酒屋仲間でもある「ビールスタンド重富」の重氏も、注ぎ手としてお手伝いされるともお聞きしております。皆様、乞うご期待ですよ~!

旭鳳限定酒「秋のいざない」入荷しました

2013年09月05日 | 日本酒
今朝は、澄んだ青空で過ごし易い1日になるかと思いきや、気温は上がって来て、ポロシャツの下にTシャツを着たことを後悔‥とは言え、昨夜あたりから、陽が落ちると涼しいと言うよりう寒さまで感じてたりして‥と、体内調整がついていけない感があります。
でも、昨年はあまり感じる事のなかった“秋”を、今年は感じることができるのかなと思いました。ハイ!前フリOK!(笑)
そんな中、旭鳳酒造・土居杜氏の「わしが造りましたシリーズ・秋」のお酒、純米原酒 秋のいざない を入荷しました。

トロリ、ジュワ~とボリュームを感じるお酒です。
秋の夜長のお供に、売り切れる前にお求め下さいませ!※今なら試飲できます。お申し出ください。

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
    飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!

『旭鳳 ええとこどり』入荷しました!

2013年07月12日 | 日本酒
「あがぁな、しょーもない転倒記事で、わしの手売り酒の記事が後回しにされるたぁ、どゆこと!?」と、さるお方にお叱りを受けそうじゃけど、先に書きたい気持ちを抑えて後回しにしたんは、やっぱ、最新記事として載せとく方が、より多くの人に見て貰えるかなと言う‥当初ののブログ目的=お店の宣伝・商品の紹介をば、果たそうとしとるんであります!
昨日、いつもお世話になっとる可部の旭鳳酒造・土居杜氏の手売り酒『ええとこどり』(1800mlのみ¥2500)を入荷しました。

この「ええとこどり」は、お馴染みの定番純米酒「純にして醇」の袋吊り。
早速、サンプルを戴きましたが‥1000本限定酒なんで、「とりあえず1本開けて‥」なんて事より、より多くのお客様にお喜び戴きたく、サンプル試飲で我慢しました。(笑)
うんまい!所謂しずく酒じゃけぇでしょうか、飲んだ最初の印象は上品な感じじゃったけど、喉を通る頃には、口の中に深みある旨みが広がり、グイッと襟元を掴まれる感じ。参りました。
お待ちかねの皆様も、初見の皆様も、どうぞグイッとされて下さい。



※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
    飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!

こわっぱ

2013年06月13日 | 日本酒
う~っ、ぶち暑い!爆発しそうじゃ! そうそう、カープ打線は溜まったガスを9回表に爆発させてくれたけぇ、この暑さもちぃたぁ我慢しょうかって気にもなったんじゃけど‥まぁ、懸案のプリンスほんまもん再生計画(2軍で再鍛錬)は、今夜の“振ったところにボールが来た同点打”で流れるんじゃろうね‥あぁ、また暑さがぶり返して来た。ホンマ、暑い!

ほじゃあ、こっちも爆発させておくんなさいと、先日、発注間違いしてしもうた「瑞冠 “発泡”生にごり酒」、早速届きました。
発注電話を架けると、ちょうど山岡社長が出て来られ、即発送して戴いたみたいです。感謝。
で、発送して戴くのに1種類ほど加えたく、社長のお薦めとお聞きした、「純米吟醸 こわっぱ(亀の尾米)」も送って戴きました。
山岡酒造さんでは、定番中の定番「こわっぱ」も、当店では初お目見えです。瑞冠 発泡生にごり酒(720ml/¥1000)瑞冠 生酛純米 生原酒(720ml/¥1200)瑞冠 純米吟醸 こわっぱ(720ml/¥1272)

   ※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
    飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!


今朝は倉庫前でギンヤンマを見た。配達途中、見上げた空には、ちょいと出番が早すぎるような雲がデンと‥。夏休みを思わせるような光景に、わしの“こわっぱ”の頃を思い出す。
今より土が多かったあの頃は、モワ~とした暑さじゃなかったけど、それなりのギンギンギラギラ日差し。そんな中、朝から晩までよう遊び回りよったね。
ポケットにビー玉、ぱっちんを押し込んで、手にはゴムボール。路地裏で、ろくむしやマブロ(ビー玉)、神社の階段でぱっちん。勝った負けたと大騒ぎ。
季節が来ると、山へ川へ溜池へドブへ、網を持って駆けり回る。
小学校傍の田んぼでは、ヒルに噛まれたんも気づかんくらい夢中でトノサマガエルやメダカ、フナを追い回し、ウチの横の川がコンクリートで蓋されるまでは、そこはドジョウの棲家で、バケツいっぱい捕ったこともあった。
中高学年になると、マサキ君のように釣竿持って沖の海へ遠征する友や、ウシガエルやザリガニを“釣る”、オットナ~な友も増えたけど、わしはいっつも網じゃった。
山へは棒を繋いで、高所に居るクマゼミも捕獲できるようにした網を、川には、魚の動きに対処できるよう素早く動けるよう短めの網を‥。

今も、配達中でも、何か潜んでそうな場所を見かけると、心がゾワゾワする。隣町で踏切開くん待っとる時に目に入った水路。その水面が揺れたり、下から泡など出てくるんを見たら、さすがに、昔みたいに裸足で入ろうとは思わんけど、覗きに行きとうなったねぇ。こんな気分になるには、まだ1ヵ月くらい早いんじゃけど、この日差しに、あの頃に連れ戻された。
まだまだ夏本番は先の先です。皆さん、水分十分摂って、ご自愛ください。


瑞冠“活性”にごり酒入荷

2013年06月11日 | 日本酒
暑い。蒸し暑い。住みよい広島は、台風の進路からは逸れたらしいんじゃけど、この暑さにやられた思考回路では、♪どどどどどっどーと、颱風の風でこの蒸し暑さを吹き飛ばしてもらいたいと、イケナイ考えが過ぎりました。

そう、きっと今日の失敗は暑さのせい。
梅雨入りてゃ名ばかりでジリジリと暑い毎日に、山岡酒造さんの「瑞冠 にごり酒」を発注しとって、納品されたお酒を冷蔵庫に収めてから少しして、お客様がご来店。
そのお客様は、「炭酸のあるような日本酒。」をお探しで、なんともグッドタイミング!九ちゃんの“ステキなタイミング”が頭ん中を流れた。※YouTubeから貼り付けようと思うたけど、ありませんでした。
早速、ご紹介すると、明日持参したいので、また寄りますとのこと。開栓時の注意点とかもお話して、「では、お待ちしております。」とお見送りしました。
それから数時間。庫内の酒棚整理しよって気が付いた。
「あ~っ!発泡にごりじゃ無うて、活性にごりが来とる~!」
急いで、発注メールを確認。ガァ~ン!わし“活性”で頼んどる。瑞冠 活性にごり酒720ml/¥950
ちなみに、活性にごり酒も生酒で、口に含んだ時、ピリピリと刺激はあるんじゃけど、それは例えてみたら、映画「アメリカン・グラフィティ」でも流れとった、ドゥワップ・グループのフラミンゴスのヒット曲“I Only Have Eyes For You(瞳は君ゆえに)”のコーラス部分のイメージで、わしが発注したつもりじゃった発泡にごり酒は、開栓した時、瓶底から、例えてみれば、ルーベッツ(ルベッツ)のSugar Baby Loveのように吹き上がり、口中でT.レックスのSolid Gold Easy Actionのように暴れるんです。

えっ、ようワカラン?1度、飲んで見てください。よ~分かりますけん。
と言う訳で、発泡にごり酒、再度、急ぎ発注するつもりでありますが、明日寄ると仰った今日のお客様には、間に合わないので、大変申し訳ない想いです。ご連絡先をお聞きしておけば良かった。

今日は、他にもお酒の説明で戸惑う事例があり、これは暑さのせいにはできない失態でした。
反省を活かすべく、また心して取り組みたいと思いました。
「イヤ、今日のブログ内容じゃあ、反省しとるようには思えんなぁ。」
ドキッ!

   ※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
    飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!